最新バイクモデルでクールに決める大人な男性が選ぶ流行のバイク

最新バイクモデルでクールに決める大人な男性が選ぶ流行のバイク

CAR / MOTORCYCLE 2018.07.14

Share :

最新技術と性能で乗り心地も快適

バイク好きな男性にとってバイクの情報を誰よりも早くチェックしてしまうという方は多いはず。そんな方に注目してほしいのが2018年現時点での最新のバイク情報です。 常に魅力的なバイクは時代と共に進化をしています。その上、最近登場したばかりのバイクは今までにない最新技術が搭載されており、多くのバイクファンを惹きつけています。 そんなバイクを、こよなく愛する男性に教えたい、今注目されているバイク、スポーツタイプから大型、小回りのきく手軽なバイクまでをご紹介していきます。

最新のバイクモデル

大型バイクで颯爽と走る姿はどんな人が見てもクールで魅力的に見えるものです。また、いつか大型バイクを買って走ってみたいという気持ちはバイク好きであれば誰しもが叶いたい夢ともいえます。 時が経ち、そんな大型バイクを乗りこなすことができるようになった今となっては、更なる野望としてもっと最新のバイクを手に入れたいと思う方も多いはずです。 では実際に各メーカーが出している最新の大型バイクをご紹介していきます。

カワサキ Ninja250

世界的にも人気のあるカワサキNinja 250が新しくモデルチェンジ。今回のモデルチェンジによってエンジンとフレームが軽量化されています。 パワーユニットは新設計エンジンにより旧モデルに比べると出力向上され、能力が向上、スポーティーで快適な乗り心地を実現しています。 また、アシスト&スリッパークラッチはスムーズな操作できるように新しく搭載。バイク全体の印象にも関わるLEDヘッドライトユニットはシャープなデザインとして装備され、デジタル表示で確認できるギヤポジションインジケーターと多機能液晶スクリーンも標準装備されています。 【参照リンク:https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja250/

ヤマハ YZF-R25MT-25

バイクのコンセプトは「大都会のチーター」。どんな交通の流れでもスムーズに駆け抜けることができるスポーツバイク。 初心者や女性でも本格的なバイク走行を楽しめるような性能とデザインをもって登場したのがヤマハ YZF-R25MT-25。 特徴は低中速域でも快適に扱えるようになったエンジンです。フューエルインジェクション搭載のエンジンを使用しているため、エンジン本来のパワーを発揮しやすくしています。 さらにスピーディーな走りを追求する方にはワイズギアKYBスペシャルサスペンションリアの装備が可能。これによりハードな走行も快適です。

スズキGSR400

スズキGSR400の特徴は、400ccのエンジン搭載。改良されたエンジンは高回転高出力を可能としパワフルです。また、電子制御式ABSを搭載しているのでブレーキコントロールなどのトラブルをバランスよく回避して、安定した快適な力強い走りができます。 そして、全体的なデザインもスポーツタイプで快適な走りを実現。バイク後方のマフラー間には2つのLEDリヤコンビランプがついておりバイクに個性が出ています。 また、バイクのオーナー所有のキーにはICチップが内臓されていて、破壊やキーの複製などによる不正操作にはエンジンがかからないようになっており盗難防止が可能です。 【参照リンク:http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/gsr400/top

BMWR nine T Pure

誰もが知っている車両のブランドといえばBMW。そんなBMWから登場したバイクがBMWR nine T Pure。 そのデザインはまさにロードスターのデザインを採用しておりシンプルでクール、街で走行しているのが目に入るとそのかっこよさに憧れの視線が注がれること間違いないです。 BMWR nine T Pureの魅力はカスタム可能で、自分だけのバイクのスタイルを追求でき、オイジナリティ溢れた自分だけのバイクに仕上げることができることです。 また、空油冷水平対向2気筒エンジン ボクサーエンジンを採用しているため耐久性が高く、バイクの振動が軽減されており、そのおかげで快適な走りを楽しむことができます。

ホンダCB1300SF

大人な男性に似合うボディで一際存在感を感じさせてくれるのがホンダCB1300SF。迫力のあるボディデザインにより乗る人を魅了し、ネイキッドスポーツの楽しさを実感できます。 スモークタイプのウインドスクリーンを装備したハーフカウルは風圧を防ぎ、より快適な走りを実現します。パワーユニットの元となるエンジンは、PGM-FI採用水冷4バルブDOHCインラインフォアを採用。それにより力強い出力となりスムーズで快適な走りを追求しています。メーターは細かい情報を確認できる大型ネガ液晶パネルが装備されています。

はじめてでも安心のバイクモデル

これから、はじめてバイクに挑戦するという人もいるかと思います。しかし、はじめから、中型などの大型バイクに挑戦するのは少しハードルが高いといえるでしょう。バイクになれるためにも、初心者が安心して乗れるバイクから始めてみてはいかがでしょうか。 そこで、バイクがはじめてだという初心者でも安心して乗りこなすことができるオススメのバイクをご紹介していきます。

ホンダGIORNO

ホンダGIORNOはモダンでシンプルな雰囲気漂う原付スクーターバイクです。まるでお洒落に街中を走っているのが想像できるかのようなスクーターで女性にも喜んで使ってもらえるバイクです。アイドリングストップが備わっているため、無駄なガソリンを消費しません。 アイドリングストップが備わっており、無駄なガソリンを消費しないように信号待ちなどで停車した際には自動的にエンジンストップがかかるようになっています。 また、走り出すときも自動的にエンジンがかかりスムーズに発進。そしてエンジンは環境に配慮した50cc水冷エンジン「eSP」を使用していて、ガソリンに対するコストパフォーマンスを発揮してくれます。

スズキアドレス125

シャープで力強い印象を与えてくれるのがスズキアドレス125。見た目が原付のようなスクーターに見えますが、125ccあるので状況によっては二人乗りも可能なタイプのスクーターです。手軽なタイプのスクーターなので実用的に扱うことができます。 バイクのシートは縦に広がっているため二人乗りをしても安定した乗り心地を提供してくれます。また、エンジンはSEPエンジンが採用されていて、最適な性能を発揮できるように設計されています。 【参照リンク:http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uu125l8/top

HONDA LEAD 125

HONDA LEAD 125はモダンな雰囲気とスポーティーな印象が融合したようなデザインです。ポイントはアイドリングストップのシステムを採用、ガソリンのコストパフォーマンスに貢献。ラゲッジボックスにはたくさんの荷物が収納できるスペースが確保されています。 また、前方にはカバンなどを引っ掛けられるような大型フック、フロント左側には500mLのペットボトルを置くことができる、フロントインナーボックスなど荷物の収納には困らないバイクです。 【参照リンク:http://www.honda.co.jp/LEAD125/design/

KTM DUKE 125

モーターレーサーをイメージさせてくれるような、スポーティーなバイクがKTM DUKE 125。 低重心設計が効いており倒したバイクを起こすときにバイクの軽さがひときわ際立ちます。125ccのシングルエンジンも非常にパワフルで、乗り心地も軽い印象を与えます。 全体的なバイクのスペックは非常に優れており、どんな道でもサーキットさながらに軽快。低重心設計が効いており倒したバイクを起こすときにバイクの軽さがひときわ際立ちます。 【参照リンク:http://www.magicalracing.co.jp/MOTO-VELOCE/ktmduke.html

ヤマハマジェスティS

ヤマハマジェスティSは、スポーティーで大人な男性に似合うスクーターの進化系デザインのバイク。そのデザインと、かっこよさから街乗りで走ってもサマになるバイクといえます。155ccで、コンパクトなボディと全体的なシャープな印象は乗る人を魅了します。 低振動にこだわったエンジンを使用しているため、高速でも爽快に走ることができます。 また、安定した走りを実現できるフロント&リアディスクブレーキを採用。 そして、スタイリッシュさに磨きがかかる3連メーターパネルは、アナログタコメーターをセンターにデジタルスピードメーターも合わせてわかりやく表示してくれます。 【参照リンク:https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/majesty-s/gallery.html

ルックスも性能もかっこいいバイク

バイクに乗ると体中からアドレナリンが溢れてくれるような刺激ある気持ちを与えてくれます。 また彼女や友人、家族など2人乗りを可能にして、自分以外にも同じような爽快な気持ちを共有することができます。そんな気分を爽快にしてくれるバイクは、性能ももちろんことデザイン性にもこだわって選ぶことが重要です。 スポーティーなタイプやモダンでシンプルなタイプ、見た目から圧倒されるクールさをもっているデザインなど気になるバイクはたくさんあります。その中から自分の気持ちを上げてくれるようなデザインを選び、必要な性能を確認していくことで自分好みのバイクが定まってくるはずです。是非、今回ご紹介したバイクから自分に合った最新バイクを見つけてみてください。

category

記事カテゴリー