運転が楽しいと、長距離の移動や毎日の出勤がとても楽しいものに変わります。自分が楽しくなるような車は、どのような車なのかが分からない、また同乗者も楽しくなれるような車を探すにはどうすれば良いのか…。そこで、人気の車種と性能について理解しましょう。 運転が楽しくなる車の選び方 マニュアル車であること オートマ車では味わえない、クラッチを踏んでシフトチェンジをしたり、自分が車を操っている感覚が持てるマニュアル車。最近では、特に少なくなってきたマニュアル車ですが、両手両足がきちんと揃うことで快適な走りを生み出し、車との一体感を感じられるとのことでファンも増えてきています。 楽しく、有意義なドライビングを味わうためには、車選びも大切ですが、そもそもマニュアル車であることを前提にすると更に楽しむことができるようになります。最初は慣れずに、苦戦してしまうかもしれませんが、マニュアル車で楽しさを追求してみましょう。 駆動方式で選ぶ 駆動方式は、大きく4つに分けられますが、中でも後輪駆動がおすすめです。後輪駆動は、車の前部にエンジンが位置し後輪を駆動させる方式のことを言います。後輪が車を押す仕組みとなり操舵輪の前輪は軽快な動きをすることができ、前輪はステアリング機構のみとなりスペース的にもタイヤの切れ角が大きく取れるため小回りもスムーズに行うことができます。 また、前輪は操舵、後輪は駆動を役割分担ができるため、タイヤへの負担を分担し、タイヤ性能に余裕ができることで、高出力エンジンを積むことに対応しやすくなります。このことから、後輪駆動方式は、スポーツカーや大型のセダンに多く採用されています。 デザイン性にこだわる 運転が楽しくなる車を選ぶには、もちろん運転のしやすさや機能性、走りやすさなども重要ですが、一番は自分が運転したい、外に出たいと思えることが大事です。 購入するときにも一番に目に入り、みんなに見せたいと思えるようなデザイン性のある車は、必然的に運転したいと思う気持ちが出てきます。運転が楽しいと思える車とは、内面的な要素だけでなく、デザインやフォルムなどの見た目が大半を占めていることも少なくありません。まずは、外見のファーストインプレッションで選んでみてもよいかもしれません。 気に入った車を選ぶ 楽しく運転するには、その車が好きであることが大前提です。機能性などの内面的な部分、デザインなどの外見の部分などどこか好きなところがあるから、運転するのが楽しくなります。長く付き合っていくものだからこそ、自分の気に入った車を選ぶことは大事なことです。 外見や快適性は、実際にその車に乗車したり、実物を見てみないと判断できないので、実際に見ておくことをおすすめします。また、本当に自分の気に入った車を選べるように、機能性などの内面的な部分はあらかじめ調べておくと選びやすくなるでしょう。 運転が楽しい国産車ランキング 1位は排気量がポイントのトヨタのオーリスRS 環境性能を重視される欧州でも受け入れられ、走りや快適性はそのままに『カッコよくて走りのいい一台』に焦点を当てた車が、オーリスです。エンジンは、走りの楽しさと低燃費を高次元で両立する直噴ターボエンジンを搭載する1.2L車としています。アイドリングストップ機能などを駆使し、燃費向上技術を搭載しています。 また、走りやすさにもこだわっていて、アクセルを長時間操作する負担を軽減できるクルーズコントロール機能や、さまざまな情報を見やすくするためにディスプレイをカラー表示にしたりと細かな部分まで配慮がされています。 経済的なホンダのフィットRSは2位 小売価格が約200万円以下で購入できるホンダのフィット。経済的なわりに走行性能は優れており、乗り心地のよさに注力されている車です。少しの段差でかかる衝撃、ステアリングから伝わる振動、乗車時にかかる小さなストレスをできる限り減らしています。 また、コントロール性を重視したステアリングフィールを採用しており、どのようなドライブの場面でも安心して運転を楽しむことができます。そして静粛性にも優れている為、停車時から高速走行時までさまざまな場面で静かな室内を提供します。 3位はデザインがお洒落な日産のノートNISMOS さまざまなカラーを選ぶことができ、外見から内装までオシャレな日産のノートNISMOSは、走行性能にも妥協せず、最先端の走りを提供します。エンジンで発電してモーターだけで走るe-POWERを搭載しており、自動運転化技術インテリジェントクルーズコントロールで快適な走りを実現します。 また、内装は広さを犠牲にせず、後席まで伸び伸びと座れる空間を実現しています。そして後席ドアは最大で約90度も開くので、チャイルドシートへのお子さまの乗降や荷物の積載も楽に行うことができるため、同乗者の方にも快適さを提供しています。自分だけでなく、同乗者にも満足感を提供することが可能な車輌です。 4位は水平対向エンジン採用のスバルのBRZS BRZSに採用されているエンジンは、低重心、低振動、軽量・コンパクトな水平対向エンジンのBOXER。合理性と機能性を徹底追求した専用設計です。スポーツカーの様な低い重心高と、操舵に対する一体感が特徴的な車輌です。速さや、厳しい環境を走り抜く耐久性の高さなど、クルマを自在に操る楽しさが詰まっています。 BRZSのコンセプトは、誰も体感したことのない走りの歓びを、誰もが気軽に、自由に、そして安心して味わえるスポーツカーです。スポーツカーとしての走りの楽しみと同時に、安全性にも高い配慮をしている優れた車でもあります。 ハイブリッドのホンダのCR-Z α・ファイナルレーベルは5位 「エコアシスト」で楽しくエコドライブをできるCR-Zαは、本体参考価格280万円です。ドライバーへ低燃費運転を促すために、リアルタイムにエコドライブ度を伝えてくれます。そしてエコドライブをしながらも、軽量ボディともあいまって、力強い加速感を味わえるため、走行時も楽しむことができます。 また、CR-Zaの最終形態がファイナルレーベルです。ファイナルレーベルは、走行性能や燃費性能はCR-Zaのときと同様のままで、さらに黒一色のシートで質感の高いレザー調で落ち着きと上質感のある空間を作り上げ、特別感を演出することに特化しています。 運転にこだわれる国産のマニュアル車 軽自動車のスズキのワゴンR 加速時には、モーターでアシストする燃費の向上に貢献した軽ワゴンの中でも上位のハイブリッド車。走行中の無駄な発電による燃料消費を削減します。また、停車前は13Km/h以下になると、モーターの力だけでクリープ走行するようなシステムになっています。停車時にはアイドリングストップの頻度を増やしているため、さらなる低燃費が実現されました。 そして、これらの燃費効率が一目で分かるように運転状態がよくなると、メーターパネル下の照明色が3段階変化するようにもなっています。 ヘッドライトが可愛いホンダのライフ ホンダのライフは、明るいワイド配光のヘッドライトと、広く遠く照らすディスチャージタイプをDIVAが装備されているため、暗い夜道は街中でも安心して走行することができます。また、走行時の雑音を低減し、静かな室内や、安定感のある走りで快適な乗り心地を提供しています。 そして、窓ガラスが大きく、助手席側のガードレールが見えるほどの視界の良さで、幅寄せにも自信をもてる車輌です。360度大きく見渡せるため、車幅感覚・後部部分も安心して運転することが可能です。 お洒落な雰囲気のスズキのハスラー ハスラーの1番の魅力は、お洒落な女性に嬉しい外装・内装ともにお洒落でたくさんのカラーの中から選べるところです。さまざまなボディカラーに合わせて、マッチングできるシートパイピングもこだわりの車輌です。また、運転席・助手席にバニティーミラーを装備し、化粧直しやチケットホルダーとしても使えるように細かな部分まで配慮がされています。 外装・内装の見た目だけではなく、ハスラーは「アイドリングストップシステム」を採用し、無駄なガソリン消費を抑えるエコな車輌でもあるので思う存分走行を楽しめます。 スポーティーなマツダのデミオ マツダのコンセプトは、誰が運転しても世界で一番楽しい走りであること。そのコンセプトのもと、生まれたのがスカイアクティブテクノロジーです。デミオにも採用されている、高効率直噴ガソリンエンジン優れた環境性能で低燃費を実現しながら、軽快な走行を楽しむことができます。 また、わずかなアクセル操作にも正確に反応し、思い通りの加速を実現する新技術、DE精密過給制御により、さまざまなシーンでクルマとひとつになったような意のままの加速フィールを実感することも可能としました。 ハイブリッドのホンダのインサイト 燃費性能を徹底的に追及したホンダのインサイト。あらゆる細部にリファインを施すことで、走りも、乗り心地もそのままに、優れた燃費性能を実現することができました。市街地などの低速走行時は、気筒休止システムによってエンジンの抵抗を減らすことで、モーター走行も可能にし、エンジンを効率化することで低燃費に大きく貢献できるようになっています。 また、転がりやすいように採用された15インチホイール用タイヤで、燃費性能を追求するだけでなく、同時にタイヤの幅をワイド化することで、「止まりやすさ」にも配慮がされているためとてもスムーズな走りが可能です。 水冷対向エンジンを搭載しているスバルのレガシィB4 レガシィB4は、BOXERと呼ばれる水平対向エンジンを採用しており、スムーズで振動の少ない滑らかな乗り心地のエンジンフィールと、軽量・コンパクトかつ低重心な構造がもたらす、軽快でスポーティなハンドリングを実現しました。マニュアル車設定ありのため、走りを楽しむならマニュアル車をおすすめします。 さらにアクセルを踏み込んだときは自動的にステップ変速に切り替わり、スポーティな加速とダイレクトな変速を楽しむことができるリニアトロニックは、優れた燃費性能を誇っているので、どこまでも走り抜けれるような感覚を生み出しています。 憧れのマニュアルの外車 お洒落なBMWのMINI 男女問わず人気のBMWのMINI。1番の特徴なやはりコンパクトなボディとお洒落な外観です。伝統的なスポーティ・デザインを、ブラックを基調としながら、さまざまなカラーで展開しています。17インチ・ホイールとルーフ、ボンネットなど全てにおいて小さいながらも躍動感あふれるスタイリングをつくりだしました。そのお洒落な車に誰もが目をひきます。 また、内装のインテリアもレザー調で上質感を演出し、外装から内装に至るすみずみまで、妥協のない車輌となっています。 女性におすすめのフォルクスワーゲンのポロ 1975年に生まれてから40年間世界中で愛されてきたフォルクスワーゲンのポロ。全幅1.7m、全長4m内に収まるコンパクトボディで小回りもきくため、女性にも扱いやすい車輌の一つです。また、小さいながらもフォルクスワーゲンの世界トップレベルの安全技術を導入されており、同クラスのコンパクトボディの中では最高水準の安全性能を備えています。 また、ラゲージルームはフラットで毎日の買い物など荷物の出し入れもスムーズで使いやすく、コンパクトボディにも関わらず、内装や乗り心地のよさなど室内環境にも重きをおいた快適さが自慢の車輌です。 スタイリッシュなBMWの2-series Coup? 3リットル6速MTツインパワー・ターボ・エンジンを搭載のクーペ。高精度ダイレクト・インジェクション・システムと、ツイン・スクロール・ターボチャージャーといった革新テクノロジーが採用され、最高出力250kW/5,500rpmの圧倒的なパワーを発揮します。 そして、快適で安全なハンドリングと俊敏なドライビングは、ステアリング・ホイールの操作量に合わせてステアリング・ギヤ・レシオを連続的に変化させることでもたらされる最高の走りとなります。また、効率性を追求した「ECO PRO」モードは、燃料消費量を20パーセントも削減しています。 憧れのPORSCHEの718 Cayman 718モデルは、ダイナミックなドライビングを楽しむために造られたモデルです。燃料消費量を抑えながらも、ターボチャージャーはSモデルで最高出力は257Kwというパワーを発揮します。 718Caymanの優れたドライビングパフォーマンスやデザイン性、ラゲッジコンパートメントによる充分なスペースなどの全てを可能にしているのが、ドライバーの後方に設置されているエンジン、ミッドシップエンジンコンセプトです。後方から鳴り出すエンジン音は、ドライブをより楽しいものとしてくれるでしょう。 コンパクトなRENAULTのTWINGO TWINGOは、スモールカーでありながらスポーティで力強い印象を与えているデザイン性の他に、さまざまな安全装備も充実しています。シートは自然な姿勢で腰掛けられ、絶妙の高さにあることでボンネットの先端がしっかり見えるように工夫されており、大きな切れ角のタイヤは、ショートオーバーハングで路地などの狭い道では、抜群の取り回しのよさを発揮します。 また、スモールカーでありながらも使い勝手のよい5ドアを採用し、リアハッチの中にも十分なトランクスペースや同乗者の方にも自信をもって提供できる乗り心地のよさを重視しながら設計されています。 楽しい車を見つけよう 楽しいと思えるドライビングを実現させるためには、自分が心から楽しいと思える車選びがとても重要なものとなります。車には、デザイン性・機能性・走行性能・コンセプトなどさまざまな違いがあります。自分が思わず楽しくて何度も乗りたくなるような車は、何を重視すればよいのかを一度じっくり考えてみてから購入しましょう。 楽しいと思える車に乗車することで、いつもは平坦だった道が全く違うものに見えてくるかもしれません。自分にとっての「楽しい車」を見つけて、最高のドライビングの時間を作ってみましょう。 RELATED POSTS 関連記事一覧 筋トレ効果が出始める期間を知ろう|筋トレの目的別効果も大公開 | 2020.04.06 人気の「ダンベルスクワット」で鍛えよう。正しいフォームや効果とは | 2020.04.06 男性用の白髪染め初めての方は必見|どこから見ても隙のない男へ | 2019.09.05