Copyright LiveWorks. All Rights Reserved.

まず始めに

仕事の心得10箇条

・「いいアイディアが思い浮かばない・・・」
・「作ってみたけど思ったようなデザインにならない・・・」
・「いつも金太郎飴のようなデザインになってしまう・・・」

デザイナーであれば、一度はデザインすることに行き詰まりを感じてしまうこともあります。
デザイン中によく眉間にしわを寄せているあなたにぜひ読んで欲しい内容です。

趣味でデザインをしているのであれば、時間を気にせず悩んだり、
諦めてやめることも出来ますが、仕事ではそうはいきません。
どんな仕事にも締切があり、時間を気にしながら進めなければいけません。
嫌だから諦めるなんてことは許されません。

敵前逃亡は銃殺モノです(笑

行き詰まった時、自分ができることを把握しておくことが解決への近道になります。

01.物事に優先順位をつけよう。あとで自分が苦労するだけだよ。
 
02.報連相を必ずしよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

03.何事も即レスポンスを心がけよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

04.認識を合わせよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

05.具体的に話そう。あとで自分が苦労するだけだよ。

06.否定と提案はセットでしよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

07.どうすれば喜ばれるか考えよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

08.効率化を心がけよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

09.常に勉強し、アウトプットしよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

10.大切な仲間を助けよう。あとで自分が苦労するだけだよ。

デザインに行き詰まった時

試す価値のある方法

デザインまとめサイトから

インスピレーションを得る

この方法は、大半の方がもう実践済みだと思います。

今は常に多くのデザインまとめサイトがあり、質の良いデザインを効率よく探せるようになってきています。 良いと思ったデザインはスクリーンショットを撮って、ピンタレストなどのコレクション機能があるサービスに保存しておいたり、 キャプチャをストックしておくと確実にヒントになるデザインアイデアは見つかります。

大事なのは、毎日10分でも良いので、
新しいデザインを探してキャプチャを撮り続ける地道な努力です。

優れたデザインは眺めるだけでいい刺激になり、
自分もこんなデザインが出来るようになりたいな。
なんて思ったりもすると思います。

「きれいだな〜、かっこいいな〜」と憧れだけで終わるのはナンセンスです。

・そのデザインのどこが素晴らしいのか。
・なぜそのデザインを気に入ったのか。
・1ピクセル単位でどうやって作っているのか。 


常に考えながら観察する癖をつけるようにして下さい。

尾上は良いデザインを見つけたら目をつぶって常に脳内デザインをしています。
これが「デザイン脳」を作り上げます。

PhotoShopを開いて、Ctr+Nでドキュメント作成するところから
「超リアルにイメージ」してデザインを仮想で作り上げます。

これは少し上級スキルなので、
初級者のあなたは、まずは素直にTTMするところから始めて下さい。

道を歩いていても、お店に入っても何でも
目に飛び込んでくる全てのものを注意深く見る癖をつけてください。

実際に尾上が参考にしているページ

■ランディングページ集めました
http://lp-web.com/ 


言わずと知れたランディングページ集めました。 ここはLPデザインの宝庫です。
尾上のデザインのベースはここから作られていると言っても過言ではありません。
2009年から全てのデザインをTTMしています。

■Shutterstock
https://www.shutterstock.com/ja/

■イケサイ
https://www.ikesai.com/

■Paletton
http://paletton.com/

■YSIG
http://www.ysig.jp/taste/high/

■ブックマ
https://bookma.torch.blue/

■ロゴストック
https://logostock.jp/

■freepik
https://jp.freepik.com/

メンターの存在について

メンターって?

普段は聞きなれない言葉かもしれないですが、
インターネットでビジネスを行う業界ではよく使われます。

意味は「仕事や人生における指導者(助言者)」。

あなたにサポートやアドバイスをして、
正しいほうへ導き、成長させてくれる「先生」や「師匠」のような存在です。

ひとりで悶々と悩み込む前に、尾上に相談してみましょう。

誰でも知っている日本を代表する起業家
ソフトバンクグループ創業者の孫正義さんでさえ、メンターがいました。

それは、日本マクドナルド、日本トイざらス創業者の藤田田さんです。

あなたが立ち止まったり迷ったりしたら、
信頼するメンターの力を借りましょう。

的確なアドバイスだけでなく、
思ってもみなかった目からウロコの解決策をもらえたりします。

セミナーでもお話をしましたが、
実際にお客様からのフィードバックを受けながら、
反応を楽しみながらCV率(コンバージョン率)を上げるプロセス。

これが、これからの時代に生き残っていくために
必要なWEBデザイナーのマストスキルです。

学校では絶対に教えてくれないし、
最先端のWEBマーケティングを最も強みとしている会社だからこそでもあります。
普通の会社に雇われていても絶対に身につかないスキルです。

あなたもきっと遠回りをしてしまうと思います。

ビジュアルだけでなく、このデザインはCV率が◯◯%。
せっかくセミナーでこういったお話をさせていただくご縁があったのですから、
そう答えられるデザイナーになって欲しいと思っています。

メンターに指導してもらうことで、
成功への正しい道へひっぱってもらえて、
ムダや間違いをなくすことができます。

セミナーであなたに出会えたことは、
まさに「一期一会の出会い」だと思っています。

このご縁を大切したいと思います。

もし、今後WEBデザイナーを目指す上で、
もしくは、実際になってみたけど、、、
何か迷うことがあったら以下のLINEにいつでも気軽に相談して下さい。^^

それでは、あなたのデザイナー人生が
輝ける未来であること願って。

Live Works 主催 尾上博輝

QRコードでLINEの友達を追加