ビットコインとは何かを徹底解説!仕組みや始め方でもう迷わない

ビットコインとは何かを徹底解説!仕組みや始め方でもう迷わない

2019.02.10

Share :

ビットコインを始めるための不安を解消

近年、仮想通貨が話題となっています。一部の仮想通貨の価格急騰を機にメディアでも大きく取り上げられ、実際に所持している芸能人も多くいるようです。仮想通貨の人気に伴い、CMではビットコインをはじめとする仮想通貨の取引所が頻繁に宣伝されるようになりました。

仮想通貨のなかで特に人気があるのがビットコインです。皆さんも、ビットコインを始めてみたいと思うでしょう。しかしなかには、仮想通貨の存在は知っていながらも、詳細が分からず不安という人も多いのではないでしょうか。

本記事では、ビットコインを始めるための不安を解消してもらうため、ビットコインの定義や仕組み、始め方や取引の方法、リスクなどについて掘り下げます。

【仮想通貨の基礎】ビットコインやアルトコインとは

仮想通貨は、代表的存在であるビットコインと、その他の仮想通貨の総称であるアルトコインに分かれます。これらは本来のお金とは違い、インターネット内の空間のみに存在する資産であり、どの国においても取引が可能です。仮想通貨の取引はブロックチェーンという独自のシステムで成立しており、マイニングという作業を受けて発行されます。

ビットコインをはじめとした仮想通貨には複数の使い道があり、年々増加するなど、現在も発展し続けています。

仮想通貨は国に依存しない通貨

仮想通貨はインターネット空間のみに存在できる資産である関係上、特定の国に依存しません。通常の通貨は国の銀行などが価値を保証しており、これは法定通貨と呼ばれます。アメリカのポンド、イギリスのポンドなども、それぞれの国家にある銀行により価値を認められています。

仮想通貨は特定の国家による価値の裏付けはありませんが、法定通貨と同等の機能を有しています。そのため最近では、飲食店での精算をはじめ、仮想通貨による決済、送金、交換などが行われています。

やり取りはブロックチェーンで成り立っている

仮想通貨の取引履歴は、「ブロックチェーン」として記録されています。ブロックチェーンとは、一枚のコインとしての仮想通貨が、これまでの取引に利用された事実を余すことなく記録したもので、社会人でいうところの「履歴書」に相当します。社会人が職歴を連ねるように、仮想通貨はいつ所有者が変わったかを事細かに明かします。

ブロックチェーンは取引履歴の分散共有と監視をすることで、その仮想通貨を使った取引の正当性を保証する仕組みなのです。

ビットコインは2009年に取引開始

ビットコインは2009年1月3日に、初めて正当な取引が確認されました。開発者はSatoshi Nakamotoです。ビットコインは株やFXのように特定の人物や組織が中心となって運営しているわけではありません。ビットコインはその取引に関わるユーザー全てに管理が任されています。

bitFlyer、DMMビットコイン、Zaifなどの取引所も、仮想通貨の販売や取引の場所をインターネット内に設けているだけで、ビットコイン自体を運営しているわけではありません。ただし、一般のユーザー同様、ビットコインの管理を担っています。

ビットコインは2100万枚が上限となっており、それを超過することはありません。上限に達しても取引自体は続けられるようになっています。

ビットコインはマイニングで発行される

ビットコインの取引が正当と認められるためには、マイナーがその取引を正当を認めるための膨大な計算処理、すなわちマイニングを行う必要があります。マイナーは有志で、コンピューターリソースを借りることで作業を行います。取引に必要な処理が成功すると、その当事者に報酬としてビットコインが発行されます。

ビットコインの使い道

ビットコインは飲食店や百貨店などの実際の店舗やネットショップで支払える場合があります。また、ビットコインによる送金も行われており、現金に交換することも可能です。

ビットコインでの決済はDMM.com、ビックカメラ、メガネスーパーなど多くの店舗で行うことができます。ビットコインモールやbitFlyerのネットショップサービスなど、仮想通貨でのみ支払いができるサイトも登場しています。

仮想通貨は年々増加している

ビットコインに限らず、仮想通貨は年々増加しており、現在では全世界で1500種類以上存在します。日本の仮想通貨の取引所では、イーサリアム、リップルなども併せて、14種類が取り扱われています。

世界的にあまり名前が知られていない仮想通貨は「草コイン」と呼ばれます。この中から有名になる仮想通貨が現れることも考えられますが、どれがそうなるか分からないため取引には注意が必要です。

ビットコインとアルトコインとの違い

ビットコイン以外の仮想通貨はひとまとめに「アルトコイン」と呼ばれます。イーサリアム、リップル、ネム、モナコインなどは、全てアルトコインに該当します。

ビットコインは世界初の仮想通貨にして、他と比較しての知名度や信用度で群を抜いているため、他の仮想通貨と区別されています。しかしそれも含め、根幹にある技術は、全ての仮想通貨において共通しています。

ビットコインを始めるメリットとデメリット

ビットコインを始めるには、メリットとデメリットをあらかじめ知っておく必要があります。ビットコインは自由送金が可能であり、シェアの高さが認知され、国を問わず利用することができます。

しかし、為替よりも変動が大きいうえ、事件が起きれば大きな影響を受けやすいです。さらに価値に国の保証がなく税金も高いことに注意が必要です。

自由に送金することができる

ビットコインは、他の複数の仮想通貨と同様、銀行を通すことなく個人に直接送金することができます。銀行を介さないため、手続きに時間がかからない魅力があります。送金金額も現金換算で1円以下でも可能であるうえ、24時間いつでも送金ができます。

ビットコインは、銀行口座が関わる送金とは違い、匿名性が高いです。ビットコインを収めるバーチャル式の財布であるウォレットに住所、氏名などの個人情報がないためです。

仮想通貨の中ではシェアが高い

ビットコインは仮想通貨のなかで3割以上のシェアを誇り、全仮想通貨のなかでダントツの1位です。2位はシェアが2割程度で、3位以降からは1割以下です。

シェアの高い仮想通貨はそれだけ取引が活発に行われ、大きな信頼が築かれています。それは取引相手が多いことを意味し、多岐にわたる場面で利用しやすいと言えます。そのため、初心者にとってもビットコインは、最初に購入する仮想通貨としておすすめしやすいです。

違う国に行ってもビットコインをそのまま使える

仮想通貨は現実のお金とは区別された独自の資産であるため、国を問わず、いつでもどこでも利用できます。海外旅行に行っても、仮想通貨自体は引き続き、特段の手続きなしで使えます。

法定通貨の場合は、アメリカに渡った場合は、日本円をドルに両替する必要がありますが、ビットコインは両替の必要がありません。さらにアメリカや中国は普及率が高いため、旅先で使うお金の一部をビットコインで済ませやすいです。

ビットコインの変動は為替より大きい

ビットコインの変動は為替よりも大きいことに注意が必要です。ビットコインは一時期1BTC (ビットコインの単位)が200万円を超えていましたが、3ヵ月程度で80万円程度まで下落しました。

価格変動率が為替よりも高いことで、投資よりも投機の要素があります。為替の変動率は大きくても1日5%程度に留まりますが、ビットコインのそれは30%以上にもなりえます。為替の場合は取引が原則として平日に限られているのに対し、ビットコインは土日祝日でも取引ができるため、これが価格変動率の大きさに影響を与えている可能性があります。

事件の発生で運用に支障が出る

ビットコインのような人気のある仮想通貨は、莫大な資産を狙うハッカーの標的になりやすいことも覚えておく必要があります。

実際にビットコインでも、システムバグによる偽造、マウントゴックス事件によるビットコインの大量流失などの事件が起きています。

価値に国の保証がなく税金も高い

通常の銀行の場合は、経営破綻になっても預金額の保証がありますが、仮想通貨取引所の場合は、一度破綻すれば、取引所に預けている資産は跡形もなく消えます。

前述のマウントゴックスは事件の影響で破産に追い込まれていることから、現存の取引所も一度重大な事件が起きれば、一気に経営破綻に至る可能性があります。資産の消失を防ぐには、複数の取引所を利用したり、ウォレットを複数所持し、仮想通貨を分けて管理したりするなどの対策が重要です。

仮想通貨で得られる利益には、FXや株よりも高い税率がかけられます。FXや株は税率が約20%であるのに対し、仮想通貨は最大55%もの税率がかけられます。売買で利益を出したり、マイニングで報酬をもらった場合に限らず、仮想通貨で買い物をしても、購入時より支払時の価値が高いと課税対象になります。

例えば、1BTCを70万円で購入し、80万円まで価値が上昇した際に、80万円の腕時計を1BTCで購入した場合、差額分の10万円が課税対象になります。

 

メリットデメリット
自由に送金することができるビットコインの変動は為替より大きい
仮想通貨の中ではシェアが高い事件の発生で運用に支障が出る
違う国に行ってもビットコインをそのまま使える価値に国の保証がなく税金も高い

 

ビットコインの始め方【購入編】

これからビットコインを購入しようと考えている人向けに、ビットコインの始め方を解説します。まずは取引所を決定し、会員登録する必要があります。ビットコインは専用のツールやアプリで手軽に取引できますし、ビットコインFXへの参入も可能です。

ビットコインの扱いがある取引所を決定

最初にビットコインを扱っている取引所に会員登録する必要があります。インターネットではビットコインの取引所を比較した記事が多数存在しますので、それらを吟味して決めるのがいいでしょう。

ビットコインを扱う取引所のなかには上場企業も存在し、ビットフライヤー (bitFlyer)やGMOコインがその例です。取引所にはハッキング被害のリスクが常にあるため、充分なセキュリティ対策や自身のビットコインに関する懸念を解決してくれるシステムのある取引所を選ぶといいでしょう。

レバレッジが何倍までかけられるかに注目する手もあります。レバレッジとは、自身の資産を元本とし、それ以上のお金を使い取引することです。これは倍数で決められ、たとえばレバレッジが5倍の取引所に10万円を元本として出した場合は、50万円分までの取引が可能です。

専用のツールやアプリで手軽に取引

ビットコインは専用のツールやアプリを利用して取引できます。これらは取引所で会員登録することで無料で使えます。取引だけでなく、価格変動のチャートも調べたり、店舗などでの決済に利用できたりするツールやアプリも存在します。

仮想通貨の取引所では、コイン別に最低取引単位が決められています。例えばビットフライヤーではビットコインは0.001BTCから取引が可能です。例えビットコインが1BTC 80万円だったとしても、0.001BTC を800円で買うことができます。一度の取引に1,000円も使わずに済む場合があることも、初心者が仮想通貨に好感を持ちやすい理由でしょう。

下降相場でも取引するならビットコインFX

ビットコインFXは、ビットコインの価格が下落傾向にあるときにも利益が出せる可能性もあり、投資家から注目されています。

例えば1BTCが85万円のときに、ユーザーがビットコインを持っていないのに1BTCを売り注文に出すケースがあります。これは空売り (ショート)と言います。その後1BTCが70万円まで下落したときに、空売りした分の1BTCを買うとします。そのとき、空売りした地点からの差額である15万円がユーザーの利益になるのです。

このように売り注文を有効活用することで、下降している相場でも利益を出せるのがビットコインFXです。

ビットコインの始め方【マイニング編】

ビットコインでの利益は、取引だけでなく、マイニングの報酬でも発生します。しかしその方法が分からなくて、手が出せない人は多いでしょう。

マイニングはアプリをダウンロードし起動することで始められます。本格的な作業を行うためにPCを改造したり、クラウドマイニングを利用する動きもあります。

アプリをダウンロードして起動するだけ

ビットコインのマイニングを始める方法自体は、複雑ではありません。MINER GATEなどのツールをダウンロードし、マイニング対象の仮想通貨をビットコインに設定するだけです。MINER GATEは、パソコンなどの機械技術にそれほど詳しくない人でも簡単にマイニングを行うことができるので、慣れるのにうってつけと言えます。

マイニングはPCに限らず、スマートフォンでも行えます。ツール内でアカウントを取得するだけで参入できます。ただしマイニングは電力消費量が大きいため、充電などにかかる電気代が通常よりもかかるため注意が必要です。

本格的にマイニングするならPCの改造

生活費の足しとして、本格的にマイニングをやっていきたいなら、PCを改造することも考えられます。その場合、処理速度を上げるため専用の基盤や、消費電力の大きさからなる熱量対策として冷却システムを最初から用意してもいいでしょう。

マイニング用にチューニングされたASIC採掘機を購入する人もいます。ASICとは元々、特定の目的専用の集積回路を意味します。そのため、マイニング専用の機器を投入することにより、元々のPCやスマートフォンよりも多くのマイニング作業を完了させられます。

マイニングには大きな消費電力を伴うため、電気代がかかりますが、ASIC採掘器はマイニングの頻度が高いため、通常のPCやスマートフォンと比べて報酬が出やすく、うまくいけば高い電気代を差し引いても大きな利益を残すことも可能です。

クラウドマイニングなら設備の必要なし

マイニングを専門に行う企業に投資し、配当を受け取るクラウドマイニングというサービスも存在します。この場合、自身で機材を用意する必要がなく、電気代もかけずしてマイニングに参入することができます。

ただし、資金を募ったあとで、配当などを支払うことなく連絡を途絶えさせる悪質なクラウドマイニング企業もあるため、詳細な情報を見極め投資先を選ぶ必要があります。また、クラウドマイニングもハッキングされるリスクがあるため、セキュリティー対策が万全かを見極めることも重要です。

ビットコインの相場と将来の推移

現在もビットコインは大きな話題となっており、現在の相場やこれからの展開が気になる人も多いでしょう。2018年のビットコイン相場の推移や来年以降の有名投資家の予想などを以下に述べます。

2018年のビットコイン相場の推移

記事執筆地点でのビットコインは1BTC 72万円台を推移している状況です。元々昨年12月には200万円を突破していましたが、今年に入り価格は下降線をたどり、2月に100万円を下回ります。その後価格の上昇と下落を繰り返しつつ3月と5月にも100万円を一度突破したこともありました。

しかしその後は下降傾向になり、8月半ばから70~80万円前後を推移し、記事執筆地点まで特筆すべき動きは見られていません。

仮想通貨は、同じ取引所でも買値と売値が違い、その差は「スプレッド」と呼ばれます。例えば、ビットフライヤーのスプレッドは約0.013%、GMOコインは約0.007%と言われています。

ビットコインの取引量は2015年で605億円分、2016年で1兆4,720億円分、2017年で10兆4,975億円分となっています。このことから、2018年の取引量はさらに増大していると考えられます。

2019以降の有名投資家の予想

仮想通貨のなかでも特に関心の高いビットコインをめぐり、多くの有名投資家や専門家が2019年以降の予測を立てています。

アメリカのベンチャー投資家であるTim Draper氏は、ビットコインの価格は2018年末までに25,000ドル (約280万円)に達し、2020年までには25万ドル (約2800万円)になると予測しています。

ギャラクシー・デジタルCEOであるMichael Novogratz氏は、2019年の第一四半期 (1-3月)に再びビットコインが隆盛を迎えると語っています。

ビットコインを資産運用の1つとして導入

ビットコインは初心者に対する敷居が低いことから、株やFXに並ぶ資産運用の一つとして認知されています。投資対象としてではなく、店舗での決済、送金、等価交換などにもビットコインが利用される機会が増えており、近未来では法定通貨と同程度に人々の生活に欠かせなくなる可能性があります。

投資家や専門家のなかにも、ビットコインは今後ますます成長し続けると予測する人は多数存在します。今、ビットコインの購入を始め、正しい方法で運用すれば、大きな利益を上げることも可能です。

ただし、ビットコインをはじめとした仮想通貨の取引所はハッキングなどの被害に遭う事態も想定されているため、複数の取引所にビットコインを預けるか、ウォレットと呼ばれる仮想通貨専用財布を利用した管理などの対策が重要です。

category

記事カテゴリー