自転車にグリスアップする重要性を理解する。パーツの知識を増やそう

自転車にグリスアップする重要性を理解する。パーツの知識を増やそう

2018.02.27

Share :

自転車にグリスアップする理由

摩擦を減らして動きをスムーズにする

自転車は約1000点もの部品が合わさってできています。使用するたびに各部品や部分の金属同士が重なり合う箇所が擦れ合い摩擦が生じてしまいます。その摩擦を少しでも軽減させるために、グリスアップが必要です。さまざまなグリスが販売されているなかで、どの商品が自分の愛車(自転車)に合っているのかを理解して学んでいきます。 すべての部分におこなう必要はありませんが、摩擦をする箇所を学んで理解すれば、的確にグリスアップをしていき、部品同士の摩擦を減らし、よりスムーズに本来の自転車の動きや性能を維持できます。また、急な故障などのトラブルも防げるので安心できるでしょう。

部品の擦れによる消耗を防ぐ

自転車は部品同士が細かく重なり合っています。使用するうえで、いろいろなコンディションや天候で部品の擦れが発生します。その擦れによる部品の消耗をなるべく防ぐために、グリスアップが必要となってきます。 グリスアップをおこなえば部品同士の擦れによる消耗を抑えられ、その消耗した部品による故障も未然に防ぐことができるため、とても大事なメンテナンスの1つとなります。大切な自転車のために自分自身が愛情を持って接していくことが大事になってきます。

回転をよくして運転しやすくする

回転部品に「ハブ」という部分があります。(ホイールを回転させる役割を持つ部品)このハブにグリスアップするには専用部品が必要です。その、専用スパナがあれば簡単に取り外し可能です。インターネット通販やホームセンターなどでお買い求めできますのでお持ちの自転車の部品サイズを確認してご自分の好みを選んで購入します。 こちらの「ハブ」にグリスアップを行うとホイールの回転がスムーズになり、乗り出しが楽になりますし軽い力で動かせますので大切です。こちらも本来の性能を維持していくためにはかかせない作業になります。

金属部分の錆予防ができる

金属は雨や湿気によってそのままにしていると当然ですが錆びます。錆びは腐食の一種ですので、腐食するとその金属部分は本来の機能が損なわれます。そこで、錆びによる腐食をグリスアップにより予防できます。 錆予防をして部品を長持ちさせるのと、放っておいたのでは雲泥の差があります。見た目にも影響してくるため、いつまでもきれいに乗っていたいのであればかかせない作業になります。

自転車のペダルにつけて異音の防止

人が足をかけて力をいれる部分なので異音のトラブルが起こる部分でもあります。力をいれるということは、その部分が緩んでしまうことになります。緩んだままにしておくと、がたつきが起こり、放っておくと他の部品やフレームまでも痛めかねません。 好みや性能をしっかり見極めて選びましょう。工具ではずしたあとは、しっかりと適量のグリスアップをおこないます。

雨などで湿気が付いたあとのメンテナンス

自転車で走行するにあたって避けられない場面が雨。晴れだけを狙って出かけても分からないのが天気です。雨天時の走行は雨のほかにも泥などが付着するので、乗ったあとにそのまま放置は厳禁です。 金属がそのままむき出しになっている部分は錆が心配です。放っておいたら取り返しがつかない状態になりかねません。ですので出かける前にしっかりグリスアップをしておくか、雨や泥が付着したあとは必ず水分を丁寧にふき取りグリスアップをしましょう。こまめにおこなうことが大事です。

グリスアップ箇所

金属同士が重なり合うところ

自転車のグリスアップ箇所は約10ヵ所ほどありますが、そのなかでも大事なところが金属同士が重なり合うところです。重なり合うということは磨耗するということ。 グリスアップ箇所にはホイールフリー部分、ベアリング部分、シャフトとナット部分、各ボルトネジ部分、ブレーキタイコ部分、シートクランプ部分、ヘッドパーツ部分、BB部分、ホイール部分などがあります。 このように自転車には金属同士が重なり合って磨耗しかねない箇所がたくさんあります。各部位の名称、仕組みを理解してご自身のステップアップにつなげていきましょう。

いつも回転している部品

いつも自転車を乗って動かしていれば必ず回転している部品。「ハブ」「BB(ボトムブランケット)」です。ハブというのは自転車の前後の車輪の中心部にある回転軸のことをいいます。そのハブにグリスが足りていない、もしくはまったく無い状態だと金属部分が磨耗してしまいます。 普通に走行していても、ほんのわずかずつグリスが抜けていくのは事実です。それよりも雨天時の走行後、普通時に比べて格段にグリスが抜けてしまいます。グリスが無くなった状態で放っておくと錆びの原因に繋がります。走行時は常に動いているハブですのでグリスアップは必須になります。 BB(ボトムブランケット)は自転車を動かしたときに1番力をうける部分で、精度と強度を兼ね備えていなければなりません。BBには、「カートリッジ式」「カップアンドコーン型」があります。 カートリッジ式BBはそのまま交換ができます。BBの劣化やグリス切れのために異音が発生し始めたら交換の目安です。なるべく早めに交換するようにしましょう。カップアンドコーン型BBは工具を用いて自分で分解してグリスアップをおこなうことができます。

ネジやボルトを使っている部分

自転車にはネジやボルトを必要として使用している部分があります。そういった部分の金属と金属が触れて重なり合う部分は放っておくと磨耗します。磨耗を防ぐために、ネジやボルトにグリスアップをします。グリスアップする際にネジやボルトを外すのですが、工具が必要です。ネジやボルトを外す工具はその径に合ったものを使いましょう。 それらを外す工具はセットで販売されています。いろいろなネジやボルトに対応していて大変便利なのでシーンに合わせて使ってみましょう。また、ネジやボルトを何回か工具で外していくうちにねじ山やボルトの六角部分が潰れたりなめてきたりする場合があります。そんなときに便利な工具も販売されていますので事前に確認しておきましょう。 ねじ山やボルトの六角部分が潰れたり、なめてきたりした場合、もしくは磨耗により劣化してしまった場合は、新しいものに交換してください。その際にネジやボルトのサイズを測る道具もあります。また、ピッチとよばれる、サイズを測る道具も揃えておけば心配ありません。

衝撃や荷重を受ける部分

自転車を走行させていて常に地面と接触している部分がタイヤです。タイヤは衝撃や荷重をもっとも受ける部分になるので、タイヤの空気圧チェックはもちろんのこと、タイヤの溝チェックやゴムの劣化の目視チェックはかかせない作業になります。 そのタイヤを中心で支えている部分が「ハブ」となります。タイヤの衝撃はホイールに伝わり、スポークからハブへと伝わるため、衝撃や荷重に耐えるためにもメンテナンスとして定期的なグリスアップが欠かせなくなります。

自転車用グリスの特性

半固形状で粘土が高く保護性がある

自転車用グリスの特性として求められるのが耐水性や防錆性です。グリスアップする上でもっとも期待するのが効果が雨天時や湿気の影響でグリスが流れにくく、金属の錆を予防することです。 その点、自転車用グリスは自転車を乗る人のために考えて作られているのでおすすめです。半固形状で粘土が高く保護性があれば急な雨や湿気が多い時期でも安心できます。

液体のように流れずガード力が持続する

自転車のグリスアップで求めたい1つとして、「液体のように流れずガード力を持続したい」というのがあります。特に、ハブ、BB、ベアリング部分はそれほど短時間で分解作業ができない部分ですので、なるべくグリスが流れでずにガードする力を持続したいところです。 そんな思いを考えながら専用として作られたのが自転車用グリスなので、選ぶうえでもっとも重視したい点になります。

密閉状態になるので異物の混入を防ぐ

自転車用グリスの特性として、グリスを塗るとそこが密閉状態になりゴミやチリ、ホコリの混入を防ぐことができます。異物が入ってしまえばグリスの交換時期が早まり、そこの部品の不具合や劣化につながり周辺の部分に悪い影響を与えかねません。 逆に、グリスのつけすぎはゴミやチリ、ホコリを拾ってしまうため適度な量を使用しましょう。たくさんグリスをつけたから性能がよくなるとは限りませんので注意する点になります。

空気による酸化がしにくく耐水性がある

グリスの耐水性として自転車用グリスが特化しています。自転車用に開発されたグリスなので間違いありません。 例として、雨天時や湿気の影響でせっかく入れたグリスが流れでてしまい、そこに空間ができ、空気によって酸化がはじまり部品が劣化してしまった。ということにならないためにも、自分の自転車に合ったものを選び、極力酸化しにくく耐久性があるしっかりした自転車用グリスを選びましょう。

自転車におすすめのグリス

シマノデュラエースグリス

有名なメーカー、シマノ社から販売している商品「シマノデュラエースグリス」。BB、ハブ、カップ&コーン、ボルトの密着部分など自転車のありとあらゆる部分に使用できる万能グリスです。 使い方は簡単で、磨耗を防ぎたい部分に適度な量を塗るだけで、部品を長持ちさせることができます。内容量は50gと少ないように思えますが、使い切るのにだいぶかかるため、とてもお得感が味わえます。万能なのにお得な「シマノデュラエースグリス」はメンテナンスの必需品となるでしょう。

パークツール 自転車用メンテナンスグリス ポリリューブ

磨耗耐久に強く、熱や水にも効果が持続できるので、ヘッドパーツ、BBのボールベアリングといった常に磨耗が心配な箇所や、急な雨などの耐水性にも効果抜群。少しでもながく大事にしたい部品などに使用できる商品です。 チューブタイプで、手を汚すことなく塗ることができます。また指につけて細かく塗りたい、広く塗りたいなど、こだわりたいところなどに使うもの可能です。カーボン素材にも使用できる、まさに万能な商品です。パークツールポリリューブは自転車用に開発されたグリスなため、信頼して使用できるおすすめの商品です。

グリスアップでいつまでも快適な自転車に

自転車のメンテナンスに対しての愛情は深まりましたでしょうか。自分の大事な自転車が今どんな状態であるのか、長く乗り続けるためには、何をどのようにすれば一番よいのかを考えましょう 自転車は、「自動車」のように車体が大きくなく、扱いやすく小回りもききますが同じ公道を走るうえでルールは一緒ですので、周りに対しての思いやりや責任を忘れないようにしましょう。そのなかでの最低限のメンテナンスを怠らないように心がけることも大切です。 グリスアップの大切さ、長持ちさせる秘訣を自分なりに理解し、行動して改善すれば、きっと自転車もこたえてくれるでしょう。自転車と共に楽しい時間を過ごしましょう。  

category

記事カテゴリー