防波堤でキビナゴを餌にして釣れる魚 初心者でも簡単に釣れるカサゴ キビナゴを餌とし、一年中釣ることができるカサゴ。カサゴは、防波堤やテトラポッドなど、潜んでいそうな場所にキビナゴを落とすだけで釣ることが可能。難しい釣りの技術が必要ないので、初心者でも簡単に釣ることができます。 カサゴは、背びれなどにするどいトゲがあるので、刺さらないように注意しましょう。下顎を持つと、安全に持つことができます。 動かし方で釣れるハタ類 キジハタやオオモンハタ、マハタ、クエなどのハタ類は、動かし方で釣ることができます。カサゴと同じ根魚に属するハタ類。ハタ類は、カサゴと同じようにキビナゴを落とすだけでは釣れないので、ルアーのように動きをつけて釣るようにしましょう。 ハタ類は、海底付近にいることが多く、餌となるキビナゴの存在を気づかせる必要があります。テトラポッドや岩の割れ目などに生息していて、夜、餌を求めて泳ぎ回る習性があるので、夜釣りがおすすめです。 期間限定で釣れる太刀魚 期間や場所限定の太刀魚。太刀魚は、温帯から熱帯の海に広く生息し、日本では、本州より南側に生息しています。最適な季節は、夏から冬にかけてで、日中は海底付近にいることが多く、夜になると餌を求めて活発に泳ぎ回ります。 基本は船釣りですが、季節によっては、夜釣で岸から釣ることも可能。太刀魚の歯は鋭く、不用意に触ると刺さる危険があるので、注意しましょう。 秋に釣れるカマス 夏から秋にかけて釣れるカマスは、一般的にはルアーで釣ります。餌となる小魚を追って群れで泳ぐ秋は、初心者でも簡単に釣ることが可能。ルアー釣りが一般的なカマスですが、小魚を餌としているので、キビナゴを餌にして釣る方がルアーに比べ釣れやすくなります。 熱帯や温帯などの温かい海に生息しており、サンゴ礁や岩礁の周囲に群れをつくって泳ぎ回っています。回遊魚のカマスを防波堤から釣る場合は、潮通しの良いところを狙うのがおすすめ。小魚を追って群れで泳いでくるので、流れのある場所で釣るようにします。 美味しいマダイ エビでタイを釣るという言葉通り、エビやシャコなどの甲殻類を好むマダイ。マダイは、甲殻類だけではなく、カタクチイワシやウルメイワシ、キビナゴ、ヒイラギなどのイワシ類も好んで食べます。そのため、キビナゴを餌にすることで、良く釣ることができるのです。 水深20~200mほどの沿岸で、餌が豊富な場所に生息するため、長く同じ場所にいることがありません。基本は、船釣りで狙うマダイですが、水深が深く餌も豊富で潮通しの良い場所であれば、防波堤からも釣ることができます。 キビナゴを使った仕掛け アクションさせられるスプリットショット キビナゴを使って、ルアー釣りのようにアクションが可能なスプリショットという仕掛けをすることで、いろいろな魚を釣ることができます。スプリショットという釣りの方法は、仕掛けを海底で滑らせるので、キビナゴに自然な動きが生まれ、魚が釣れやすくなります。このとき、餌となるキビナゴは新鮮なものは使いません。 新鮮なキビナゴを使ってしまうと、すぐにボロボロになってしまい針から外れてしまうからです。餌となるキビナゴは、水分を抜いてから使うようにしましょう。水分が抜けたキビナゴは固くなるので、海底を滑らせてもボロボロにならず、針から外れる心配がなくなります。 キビナゴから水分を抜く方法 キビナゴは、水分を抜くことで固くなり、釣りの際、身が崩れ針から外れてしまうのを防ぎます。針にしっかりと刺さることで、長時間仕掛けをキープすることができるので、仕掛けの準備の手間が減り、釣りを楽しむことができます。 1.キビナゴに塩を振りかけます。 2.満遍なく、たっぷりと振りかけましょう。 3.1時間放置して、水分を抜きます。 4.キビナゴが固くなったら完成です。 5.キビナゴが思い通りの固さになっていない場合は、放置する時間を伸ばしましょう。 餌の保存方法 水分を抜いたキビナゴは、きちんと保存することで3ヵ月ほど持たせることができます。大量のキビナゴを準備してしまっても、焦る必要はありません。正しい保存方法で、長期間、餌をキープしておきましょう。 1.水分を抜いたキビナゴを水で洗い塩を落とします。 2.キッチンペーパーなどで、水分をきれいに拭き取りましょう。 3.タッパーなど、冷凍保存できる容器に入れ冷凍保存します。 4.使いやすいように小分けにしてからの冷凍保存がおすすめです。 キビナゴの付け方 キビナゴは、ルアーのようにアクションさせることができます。針はまっすぐ付けるようにしましょう。キビナゴがまっすぐになることで、アクションさせやすくなります。 1.目から針を刺します。 2.目に刺した針を、体の中心に刺します。 3.体の中心に刺すことで、針を隠すことができ、根掛かりしにくくなります。 キビナゴで釣る方法 初心者に釣りやすいジグヘッド キビナゴを使った釣りは、初心者にも釣りやすいジグヘッドがおすすめ。ジグヘッドにキビナゴやワームなどの餌を付けて釣る方法で、この釣り方をハイブリッド釣法といいます。ジグヘッドは、初心者でも扱いやすいので、手軽に釣りを楽しむことができます。 付ける餌は、ワームやキビナゴだけでなく、オキアミやシラサエビでもOK。餌をを変えることで、釣れる魚も変わってくるため、一年中楽しむことができる釣法です。 2メートルくらいの竿が良い 竿は、初心者にも扱いやすく長すぎない2メートルくらいまでのものを用意します。防波堤から釣りを楽しむ場合は、障害物が多いので竿が長すぎると取り扱いが難しくなり、釣り糸が切れてしまったり、障害物に針が引っかかって仕掛けがばらけてしまうことがあります。障害物を避けるためにできるだけ遠くに投げたり、少しだけ投げてみるなど、魚を誘う動きをいろいろ試してみましょう。 魚を誘う動きは、自然な動きを意識することが大切です。焦ってリールを巻いたり、左右に竿を大きく振るなどの動きではなく、ゆっくりとした動きでキビナゴを生きているように見せましょう。 仕掛けを底まで沈める ジグヘッドでの釣りは、仕掛けを底まで沈めてから始まります。底まで仕掛けが沈んだら、リールを1メートルから2メートルほど巻き、浮いてきた仕掛けが再度、底に沈むまで待ちます。この動きを繰り返し行なうことで、キビナゴに自然な動きが生まれ魚が釣れやすくなります。 また、遠くまで投げず、近くで釣る場合には、仕掛けが海底の障害物に引っかかってしまうことがあります。海底が見えない近くでの釣りは、仕掛けを底まで沈めず、少し沈んだくらいの頃合いでゆっくりとリールを巻くようにしましょう。ゆっくりと一定の速度でリールを巻いたら、また少し仕掛けを沈めてゆっくりとリールを巻く動きを繰り返し行います。 狙う場所はテトラ周りが良い 水温が上昇してくると、テトラポッド周辺や岩礁帯周辺、海藻帯など、隠れることができるポイントに魚が集まります。テトラポッド周辺では、カサゴやメバル、アイナメ、ソイなどの根魚を釣ることができ、岩礁帯周辺では、アナゴやベラなどの対象魚を釣ることができます。 カサゴやメバル、アナゴなど買うと高い魚もキビナゴを付けた仕掛けを沈めるだけで釣ることが可能。魚が隠れることができる場所は、絶好の釣りポイントになります。 キビナゴを餌にした釣り方 いろいろなアクションで釣れる キビナゴを餌にした釣り方では、いろいろなアクションを取り入れるようにしましょう。投げ釣りやぶっこみ釣り、ドリフト釣法など、釣りの方法はさまざま。ルアーのアクションを真似して動かすことで、魚が釣れやすくなります。 このとき、ルアーの動きよりもゆっくりとした動きを意識するようにしましょう。ゆっくりと動かすことで、本物のキビナゴが泳いでいるように見せることができます。また、長時間、仕掛けを海に入れておかず、適当なタイミングで仕掛けの確認を行なうようにしましょう。本物の魚を冷凍して餌にしているので、溶けてくると身が崩れやすくなり、針から外れてしまうことがあります。 遠くに投げても良い キビナゴ釣りは、近くに投げるだけでなく、遠くに投げても大丈夫です。防波堤から釣りを楽しむ場合、岩礁帯の周りやテトラポッド、海藻帯など、障害物があるところに魚がいることが多く、狙い目。このとき、障害物を避けるためにも遠くに投げるようにすると、魚が釣れやすくなります。 海底の障害物に引っかからないようにするためにも、持ち上げて落とす、リフト&フォール方法でリールを巻いていくようにしましょう。リフト&フォール方法を使えば、キビナゴに自然な動きが生まれ魚が釣れやすくなります。 潮の流れにルアーを乗せる釣り方 ルアー釣りで使われるドリフト釣法。ドリフト釣法とは、潮の流れにルアーを乗せ、自然とルアーが泳いでいるように見せることで、小魚を餌とする魚を釣ることができる方法です。このルアーをキビナゴに変えて、潮の流れに乗せることで、マダイを釣ることが可能。 ドリフト釣法を行なうときは、潮の流れを確認し、上流に向けて竿を投げます。潮の流れにキビナゴを乗せながら、ゆっくりとリールを巻いていきましょう。潮の流れに乗ったキビナゴは、泳いでいるように見せることができるので、魚の食いつきが良くなります。潮の流れとラインを意識しながら何度か試してみるとよいでしょう。 キビナゴでの釣りはアクションを楽しむ キビナゴを餌とした釣りは、ルアーとは違い本物の魚を使うため、釣れやすくなります。初心者にも簡単に釣ることが可能なカサゴや期間や地域限定のタチウオ、高級魚のマダイなど、釣れる魚の種類もさまざま。キビナゴにアクションをつけて、生きているように見せて魚を誘い出し、いろいろな魚を釣って、釣りを楽しみましょう。 RELATED POSTS 関連記事一覧 筋トレ効果が出始める期間を知ろう|筋トレの目的別効果も大公開 | 2020.04.06 人気の「ダンベルスクワット」で鍛えよう。正しいフォームや効果とは | 2020.04.06 男性用の白髪染め初めての方は必見|どこから見ても隙のない男へ | 2019.09.05