「人気の軽スポーツカー」楽しいスポーツカーライフを送ろう

「人気の軽スポーツカー」楽しいスポーツカーライフを送ろう

2018.02.27

Share :
安くて手軽なイメージのある軽自動車にも、実はスポーツドライビングを十分に楽しめるものがあります。 維持費が安く経済的、そのうえ高性能な軽スポーツカーは、とても魅力的な車といえるでしょう。自分に合った車種を見つけて、新たなカーライフを送ってみませんか?

スポーツカーの基本

走ることの楽しさを味わえる

スポーツカーの醍醐味といえば、スポーツドライビングを楽しむことではないでしょうか。スポーツドライビングとは「アウトインアウト」「スローインファーストアウト」というような、コーナーを速く走る際に必要なテクニック等を駆使し、車を自分の手足のように、自由自在に操ることを指します。これは高度なテクニックで、簡単に取得できるものではありません。日々の鍛錬と、車に対する愛情が生みだすもので、称賛に値します。 この「スポーツドライビング」で走る楽しさを味わうことができ、ますますスポーツカーの魅力にはまってしまう人が後を絶ちません。

高性能なブレーキ

スポーツドライビングを楽しむためには、高性能なブレーキが必要不可欠になります。高性能なブレーキとは、「ディスクブレーキ」のことを指し、作りが簡易で低コストの「ドラムブレーキ」では、スポーツカーに適していません。 ディスクブレーキは、車輪と共に回転するディスクローターをブレーキパッドで挟み、その摩擦力で走行車両の動きを制御します。放熱性に優れており、水や汚れを弾き飛ばすというメリットに加え、ホイールの隙間から見えるところをカスタマイズできることも魅力のひとつといえるでしょう。 軽自動車やコンパクトカーなどは、リアブレーキにドラムが使用されていることが多いのですが、強く安定した制動力が必要なスポーツタイプには、前後ともにディスクブレーキを採用しているため、安全性に優れています。

車体に合ったエンジン

スポーツカーの醍醐味といえば、その多彩なエンジンといっても過言ではありません。高回転がメインのエンジンから、独自のシステムのものまで。その魅力は奥が深く、エンジンにほれ込んでしまう人もたくさんいます。 それぞれが車体に合ったエンジンを搭載し、スポーツカー全てに共通していえることが、加速性能がよいことです。加速をするタイミングは各エンジンにより異なるので、「自分が魅力を感じるところはどこなのか」という点から、車種を厳選していくこともよい方法といえるでしょう。 【画像ページhttp://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/】

軽のスポーツカーの魅力

低燃費で低価格

スポーツカーに「低燃費」を求めることは、ありえないとされています。「スポーツカーを乗るのに、燃費なんか気にしてはいけない」ということが、暗黙の了解となっているので、そこを重視することは論外といわれても仕方がありません。 しかし現代は、世界的な環境問題から、低燃費は必須になってきており、スポーツカーも例外ではありません。軽スポーツカーはレギュラーガソリンで乗ることができ、なおかつ低燃費。そのうえ低価格とくれば、誰もが飛びついてしまうのではないでしょうか。軽スポーツカーはその走りだけでなく、このようなランニングコストにも大きな魅力があるのです。

軽ならではの俊敏さ

軽自動車の排気量は、660ccと定められています。1600ccのコンパクトカーと比べると、物足りない感じがしますが、車の性能は排気量だけで決まるものではありません。軽自動車は「軽」という文字の通り、車体が700kg以下で製造することができます。それと比べ、コンパクトカーは1,000kg前後の車体なので、差は歴然ですね。 軽スポーツカーは、通常よりもコンパクトな設計になっているものが多いので、この排気量でも十分な加速力をみせてくれます。スポーツカーの機敏な動きに軽特有の俊敏さが加わり、ドライバーを楽しませてくれるでしょう。

魅力的なデザイン

軽自動車は、今も昔も人気の高い車です。特に軽スポーツカーには、「往年の名車」といっても過言ではない車種がたくさんありました。昔の良さを引き継ぎ、新しくなって登場した車種は、性能はもちろん、とても魅力的なデザインとなって再販されています。 かっこいいものからオシャレなものまで、外観はもちろん、インテリアにもこだわってきました。中に入ると、軽自動車ということを忘れてしまうくらいのラグジュアリーな空間。そこにはまるで、スーパーカーにでも乗っているような気分にさせてくれるコクピットがあります。各車両によりコンセプトは異なりますが、とても魅力的な内外装になっていることは間違いありません。

中古車でも人気が高い

新車だと、高価で手を出しにくい車種でも、中古車だと手軽に購入できるものがたくさんあります。なかでも、走行性の高さに加え、コストパフォーマンスがよい軽スポーツカーは、中古車市場でもとても人気が高いものになっています。 平成28年度より、軽自動車税の税率が変更されました。初めての車検を、平成27年4月1日以降に行ったものが対象となります。それ以前の中古車は旧税率が適用されるため、税率の変更はありません。 そのことも踏まえ、軽中古車市場が熱くなっているのは、必然的な結果ともいえるのではないでしょうか。もちろん旧車の人気が高いことも理由のひとつです。よいものを見抜く「目」を養い、よりよい中古車を探してみましょう。

実用性の高い軽のスポーツカー

以前の軽スポーツカーは、走行性を重視したものが多く、実用性にはほど遠いものでした。スポーツタイプに乗りたいけれど、家族のためにあきらめたという人も多いのではないでしょうか。人も荷物もほとんど乗らないスポーツタイプは、ファミリーにとって「利点」がない車種になっていました。 しかし、新規格の車種は、同タイプでも実用性の高いものになっているものが、多く販売されています。コンパクトなボディにもかかわらず、荷物を多く乗せられるスペースも確保され、ファミリーにも窮屈さを感じることが少なくなりました。 気軽に街中を走る快適さと、走行性での楽しさを兼ね添えた仕様になっているものも多いので、自分のコンセプトに合った車種を見つけてみることも楽しみのひとつですね。 【画像ページhttp://www.honda.co.jp/S660/】

軽自動車の人気スポーツカー

高回転エンジンのホンダのビート

http://www.honda.co.jp/auto-archive/beat/ ミッドシップエンジン・後輪駆動、オープン2シーターの軽自動車。国内唯一のスーパーカー「NSX」と同様の装備をしていたのですが、スポーツカーとは名乗らず「ミッドシップ・アミューズメント」と称していました。 水冷直列3気筒のNAエンジンを搭載。NAなので瞬発力には欠けますが、ホンダならではの高回転域が、本当に素晴らしいエンジンです。このエンジンに魅了され、販売が中止になった今でも、根強い人気のある車種になっています。

機能的なダイハツのコペン

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/copen/index.htm 公式HPに「Copen Club」といったものがあるように、ファンクラブができるほどの人気を誇る二人乗りのオープンカー。コッペパンをモチーフに作られました。 現行モデルは、電動で開閉するアクティブトップを採用。コンパクトなボディでも、トランクスペースも十分に確保されており、趣味や旅行にも使用できる車となっています。また、世界初の樹脂外板着せ替え構造。フロントだけ、リアだけ、またはRoveをCeroへといったように、自由に着せ替えをできるため、自分だけの車を作ることができます。

走りを追及したホンダのS660

http://www.honda.co.jp/S660/ ミッドシップエンジン、後輪駆動の二人乗りのタルガトップタイプのオープンカー。ビートの後継車として登場しました。 インテリアは黒を基調としたデザインで、無駄を排した極めてスマートなコクピットで、スポーツドライビングに適した適度なタイト感を実現しました。MRスポーツカーならではの低い車体や、その洗練された容姿、安全性能を兼ね備えながら、スポーティーな走りができる、まさに軽のスーパーカーといってもよいでしょう。

本革使用のスズキのアルトターボRS

http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/ 圧倒的な安さで登場したアルトターボRSは、その安さには全く見合わないエンジンや性能を搭載しています。従来のターボエンジンを改善し、新しいターボチャージャーは、レスポンスのよい加速を実現しています。 キーレスプッシュスタートシステムやシートヒーター、アイドリングストップ空調システムなど、安価とは思えない装備がたくさん施されています。もちろん、環境にも配慮されていて燃費もよく、スポーツカーとしては申し分のない車といえるでしょう。 また、トランスミッションは5速AGSという2ペダルを使用。MTモードにしない限り、通常のATと同じように運転ができるので、マニュアル免許を持っていない方も問題なく運転することができます。

自由さのあるスズキのアルトワークス

http://www.suzuki.co.jp/car/alto_works/ 軽スポーツマニアに大人気の「ワークス」が復活を遂げた、新生「アルトワークス」。その走行性能は、マニアもうならせるほどのもの。昔の興奮が蘇ってくるような加速感や、新型の性能を兼ね備えながら、昔のよさをふんだんに盛り込んだ、通の人にはたまらない仕様で登場しました。 レカロシートを採用したコクピットは、新型ならではの高級感。ターボ吸気圧が高くなると、白色から赤色に変化する、ブーストインジケーターメーターを搭載。スポーツカー好きにはたまらないインテリアになっています。

4人乗りのスズキのカプチーノ

http://www.carsensor.net/usedcar/bSZ/s023/index.html 「平成のABCトリオ」の「C」の要素で登場したカプチーノは、ロングノーズ・ショートデッキのスポーツカースタイルを採用。見た目はおしゃれなのに、走りは本格的なところが根強い人気を誇っています。カプチーノの特徴は、フルオープン、タルガトップ、Tトップ、ハードトップといった中から、その日の気分で選択できる四つのスタイルを楽しむことができるルーフです。 車体重量700kgの軽さを活かした運動性能を備え、軽自動車とは思えないくらいの本格的な作りから、同時に発売された「ユーノスロードスター」にたとえて、「軽自動車のロードスター」と呼ばれることもありました。しかし、走りを重視した作りになっているためか、トランクスペースが狭く、窮屈な印象を与えることもあります。

広いダイハツのキャスト

https://www.daihatsu.co.jp/lineup/cast/index.htm 「生活を彩る自分仕様の軽自動車」をコンセプトに開発された、実用性を重視したクロスオーバーSUV。飽きのこない上品なキャストスタイル、アクティブに行動が広がるキャストアクティバ、走りも見た目も一味違うキャストスポーツ、この三つのタイプから構成されており、スポーツタイプが好きな人から、実用性を重視している人にまで、幅広く対応した仕様で登場しました。 Dアシストを搭載しており、走行中にハンドルから手を離さずに、ONとOFFの切り替えを簡単に行うことができます。シフトポジションが「D」レンジのときに、スイッチをONにすると、スポーティーな走りをすることが可能。OFFに戻すと通常通りのエコモードになり、そのときの気分によって変更できることが魅力的です。

クーペのマツダのオートザムAZ-1

http://www.carsensor.net/usedcar/bMA/s023/index.html 短命な名車として知られてるオートザムAZ-1は、マツダが5チャンネル化した際に、オートザムで販売された2シーターのスポーツクーペ。その特徴は、なんといってもガイウイングドア。「平成のABCトリオ」の「A」の要素で登場しました。たった3年しか発売されませんでしたが、その性能は軽スポーツカーとして、とても評価が高いものになっています。 ステアリングの機敏な操作と、軽量なボディの組み合わせにより、操縦性はとても高く「究極のハンドリングマシーン」というのは、知る人ぞ知る異名です。しかし、高価であったことや、ATの設定がなかったこと、そのほかにいろいろな要素がありますが、販売された時期がバブル崩壊の最中だったということもあり、販売台数は低迷してしまいました。 【画像ページhttp://www.honda.co.jp/S660/】

軽自動車のスポーツカーで街を走ろう

たくさんのメリットがある軽スポーツカー。スポーツカーに乗りたくても、実用性が伴わずになかなか手が出せないという場合も、軽自動車であれば所有しやすいのではないでしょうか。また、そこまで本格的に走りたいわけではなく、楽しみながらスポーツカーに乗ってみたいという方にも、軽スポーツカーはおすすめです。 昔のアグレッシブなものも魅力的ですが、実用性と安全性を兼ね添えた軽スポーツカーで、新たな刺激のあるドライビングを体験してみませんか。  

category

記事カテゴリー