最近、漫画やアニメでも多く取り扱われてるロードバイクに興味を持っている方は多いでしょう。人間の力だけで走る乗り物ですが、やはりスピードはどれくらい出るのか気になりますよね。そんなロードバイクのスピードについて知っていきましょう。 ロードバイクはより早く走るための自転車 自転車の走行スピードに満足していますか?もっと速く走りたいと思うこともあるのではないでしょうか。 ただ、どんなに練習を重ねてもその自転車のまま速く走るのは難しいかもしれません。なぜなら自転車といっても色々な種類があり、種類によって出るスピードも違うからです。 自転車の中で、最も速く走る自転車がロードバイクです。ロードバイクは走るために、必要な装備のみに洗練されていて、軽量化もされています。軽い車体、細いタイヤ、深い前傾姿勢が高速走行を可能にします。舗装路を主とした道路での走行を目的に設計された自転車で「ロードレーサー」とも呼ばれます。ツール・ド・フランスなどの自転車ロードレースで用いられます。 ただし、当たり前ですが乗り手が素人かプロかによって出せるスピードの差が生まれます。 ロードバイクの最高速度 平地なら70km/hの瞬間速度が出せる 自転車乗りが一度ならず気にするのが自転車の最高速度でしょうか。いったいどれくらいの速さを出せるのかというと、理想的な環境で70km/hぐらいの瞬間速度が出せます。70km/hとは一般的な車より早い速度を人力で出せるので驚きです。 ただし、ロードバイクは長い距離を速く走るスポーツです。短距離を速く走れたからといってその人は速いというわけではありません。 下り坂なら100km/h以上出せる 下り坂なら100km/h以上出せるロードバイクですが、高速で走る車や自転車の後ろは空気抵抗が小さくなり、後続がラクに走れるようになります。また、空気が押しのけられて気圧が低くなるため、気圧が低い方向へ引っ張られる力が働くので、そういった現象を利用して走るテクニックがあります。これをスリップストリームといいます。簡単にいうとロードバイク同士が前後でくっついて走る行為をいいます。 普通に走るよりも少ないエネルギーで同じ速度が出せるため、カーレースはもちろん、オートバイや自転車などの乗り物競技では、スリップストリームを利用するのが当たり前。むしろストリップスリームを利用しないと勝てないといわれるほど重要なものです。先行カーを走らせて、スリップストリームを走る形ではロードバイクで200km/h超えの記録があります。 初心者の出せる最高速度は40km/hほど しかし、上記の速さはプロによるもので初心者の出せる最高速度はせいぜい40km/hほどです。基本的にはだいたい時速20km/h~30km/hで走ることができます。 もちろん、ロードバイクを運転する人の体格や熟練度によって速かったり遅かったりします。 プロの世界では時速40km/hを超えて巡航し、ゴール前のスプリントとなると時速70km/hくらいまで加速するのでかなり速くなります。それだけプロと初心者には違いがあるのです。 ですが、初心者の人がまず目指すのは1時間同じ時速で、息が上がらず走れるようになるということです。そして1時間走ったら必ず休憩しましょう。 自転車としての最高速度記録 人力のみの世界最高記録は144km/h 人力のみの自転車世界最高記録は、2016年9月22日にカナダのAerovelo社が開発したEta Speedbikeで、なんと時速約144km/hだそうです。自動車に匹敵する世界で最も早い人力駆動自転車として話題を呼びました。 自転車のボディはカーボンファイバー、空気の抵抗を極限まで低減するために、流体力学などに基づき空気抵抗を削ることを考えデザインされた卵型のボディです。車体の重量は25kgで運転者は不透明な外装で覆われてしまうため、カメラで撮影した映像をフレーム内に設置されたディスプレイに表示することで外部の様子を認識する仕組みだそうです。 ロケットエンジン使用でギネス記録は333km/h 自転車の世界最高速チャレンジとしてロケットエンジン使用で333km/hのスピードを叩き出したものがあります。見かける機会の少ないリカベントの自転車をご存知でしょうか。ロードバイク用の細いタイヤを装着して、空気抵抗を抑えるために寝そべった格好で乗り込む自転車です。 このリカベントの自転車で自転車最高速度のギネス記録を叩き出しました。パワーの源は3基搭載されたロケットエンジンで、その推進力は4.2kN(キロニュートン)。1Nの力は1キロに1メールと毎秒の加速度を生じさせる力となるので4200ニュートンともなればすごいパワーになります。333km/hはフェラーリよりも速い速度です。 ノンブレーキの坂で227km/hの記録 人力+重力のアシストによって、長い坂をノンブレーキで駆け下りる方法で、下り最速に定評のあるフランス人のエリック・バローネが2017年にフランス・バールの標高2700mの雪山をニューバイクで駆け下り、自己記録に挑んで227km/hの速さを叩き出しました。それまでは自身の記録223km/hが最高でした。もう少しで230km/hの大台が視野に入りますね。 なかなか挑戦者が現れない分野ですがそれでも自らへの挑戦を続けるチャレンジスピリットはまだまだ終わりを知りません。 最高速度を上げるテクニック ペダリングは上半身を安定させるように まったり楽しいサイクリングでは全速力でスプリントをすることはほとんどないと思いますが、ロードレースではスプリントは必要です。最高速度を上げられるスプリントの姿勢は基本ダンシングと一緒です。ただ、空気抵抗を最大限に減らすためにより頭を下げて姿勢を低くして、肘を内側にたたみます。後、ダンシングと同じようにバイクを左右に振って体の軸は動かさないようにします。 スプリントのペダリングで多くの人がやりがちな間違いはスプリントときに足を思い切り踏み下ろすようにペダルを回して上半身が上下に動いてしまうことです。そうならないように、腕を使ってハンドルを引き付けるようにペダルを踏むようにします。バイクごと体に引き付けるイメージです。 また、自分の最大の力で踏むために、力の強い太ももの筋肉を主に使います。そして1時-3時でトルクをかけてそれ以外はできるだけ力を抜いて慣性にまかせます。 正しいギア比に合わせる ロードバイクは、いかなる時でも正しいギアに合わせることが重要です。パワーが半端ではないプロスプリンターは、スプリント時にフロントが53Tか54T、リヤが11Tの組み合わせを使っています。 一般的には52T、コンパクトクランクで50Tです。何度もスプリントしてみて自分の実力で一番効率的なギア比を見つけましょう。無理して力任せで回すのはNGです。しっかりくるくる回せるくらいがいいです。 スプリント時はギアを段階的に変速せず、一気にトップギアに持っていくのが一般的です。スプリントが始まったら何も考えずただただ全力でペタルを回して突き進むのみです。 スプリント発射のタイミングを合わせる アマチュアレースではスプリント力は必須です。時速50km/h~70km/hで走ります。時速60km/hはかなり速いです。そして60km/h出せない人はスプリント勝負では不利なのでスプリント以外の場所で勝負をしないといけなくなります。 ただし、スプリントで劣っていても勝つチャンスはあります。スプリント力を補うテクニックとしては発射するタイミングです。早ければゴール前で失速してしまいますし、遅ければ先に出たライバルに差をつけられてしまします。適切なタイミングで発射すれば自分の能力を100%出し切れます。最後まで最高速度維持できるかが大切になります。 また、風向きや空気抵抗を計算して他の選手を利用するなど心理戦も重要になります。プロのチームではアシストを発射台に使う場合もあり、ロードレースはけっこう奥が深いので乗るのも観戦するのも面白いです。 ロードバイクの疾走感は安全第一で味わおう 人にもよりますが、やはり最高スピードを出す、更新するというのは自分への挑戦もありワクワクしますね。とはいえ趣味でロードバイクに乗っている程度の人間でさえ最高スピードを出そうとすると40km/h前後のスピードがでます。生身の体が移動する速度としては危険な速度です。 最高スピードに挑戦するときは見晴らしのよい場所で挑戦してみてください。見晴らしのよい場所でわかりやすいのは、サイクリングコースの直線でしょう。自分はもちろん、周りの安全に注意してロードバイクの疾走感を味わいましょう。 RELATED POSTS 関連記事一覧 筋トレ効果が出始める期間を知ろう|筋トレの目的別効果も大公開 | 2020.04.06 人気の「ダンベルスクワット」で鍛えよう。正しいフォームや効果とは | 2020.04.06 男性用の白髪染め初めての方は必見|どこから見ても隙のない男へ | 2019.09.05