登山ファッションをおしゃれに着こなすためには 昔は、登山ファッションも機能性ばかりを追求して、おしゃれとは無縁なデザインが多く見られました。しかし最近では、カラフルなものも多く、デザインも非常にすぐれたものも多くなってきています。 しかし、ファッション性ばかり重視して、機能はそっちのけでは、快適に登山を楽しむことはできません。ファッション性と機能性の両方を考えて、登山ファッションをおしゃれに着こなす方法を説明していきます。 登山にふさわしいファッション 重ね着で気候の変化に対応する 「山の天気は変わりやすい」ということは、聞いたことがあるのではないでしょうか。確かに登山中の気候の変化は激しく、標高の低い場所と山頂付近では、温度差はとても大きいです。そのため、「登る前は寒かったのに…。」「動いたら暑くて…。」といったように、状況により体感は変わってしまいます。 そのような気候の変化に対応するために、重ね着をすることが、登山ファッションの基本です。では、どのような種類があるでしょうか。まずは、肌着になるベースレイヤー。その上に着るミドルレイヤー。そして、上着のアウターが基本です。 3種類をそのときの状況にあわせて、保温性の高いインサレーションとレインウェアを合わせたり、速乾性の高いシャツにソフトシェルを着たりと、レイヤリングしてください。それでは、それぞれの特徴を説明します。 ベースレイヤー まずは、一番下に着て、肌に直接触れることになるのが、ベースレイヤーです。役割は汗を乾燥させて、体温が下がることを防ぎます。そのため、素材として速乾性・吸湿性に優れ、動きやすいものを選ぶとよいでしょう。 ミドルレイヤー ベースレイヤーの上に着るのが、ミドルレイヤーになります。ミドルレイヤーの役割は、保温と透湿です。外気との壁の役割を果たし、温度が下がることを防ぎます。また、ベースレイヤーが放出した湿気を、ウェア内に残さないように透湿性も重要です。 アウターレイヤー アウターレイヤーの役割は、防風・防水・防寒です。また、体から発生した汗などの水分により、体温が下がることを防ぐため、透湿も重要な役割です。雨で体が濡れて、体温が低下することを防ぐためや、雪の侵入を防ぐための防水性、風に対抗するための防風性能などが高いウェアになります。 ストレスのないストレッチタイプのパンツ 登山では、下半身は動きやすいスタイルをおすすめします。ストレスのない、ストレッチタイプのトレッキングパンツを選ぶとよいでしょう。また、ハーフパンツに、タイツをレイヤリングするという選択肢もあります。 ロングパンツは凡用性が高く、オールシーズン使用できます。ストレッチ素材を使用していて動きやすく、透湿性が高いことが特徴です。また、ベンチレーションなどの機能も搭載しています。さらに、ポケットにはジッパーがついていて、荷物の落下などを防止してくれます。 ショートパンツは、夏場の登山におすすめですが、何よりも動きやすいことが一番の特徴です。アウトドアメーカーからも、さまざまなものがリリースされています。足の動きを邪魔しないように、立体裁断を施したものや、透湿性の高いものなどさまざまなので、気に入った機能やデザインで選んでみましょう。 ショートパンツを着用する際は、スポーツタイツを組みわせて、レイヤリングすることもおすすめです。ショートパンツは足が露出しているため、けがや虫刺されなどに注意が必要ですが、タイツを着用することでカバーできます。また、スポーツタイツには筋肉を安定させ、血流を促進させて、疲労を軽減させてくれる役割もあります。 紫外線対策の帽子やアームカバー 夏の登山では、紫外線対策をすることも重要なポイントの一つです。それでは、紫外線を防ぐために有効なアイテムには、どのようなものがあるか説明します。 登山用ハットやキャップ 登山用の帽子には、大きくわけてハットタイプとキャップタイプがあります。ハットタイプですと、つばがぐるりと一周していて、どの方向からの日差しにも対応できます。キャップタイプは動きやすさが特徴的で、レインウェアなどのフードを被っても、ごわつかずに便利です。 アームカバー 夏場の登山は暑いために、半袖のシャツで行動します。紫外線を直接浴びるため、日焼けをしてしまいます。また、虫刺されやけがを防ぐためにも、できれば肌は露出しないほうが無難です。そんなときに、あると便利なのがアームカバーです。速乾性が高く、少し肌寒いときなどにも利用できます。 冷えを防ぐグローブ 登山では手を使う場面も多く、けがを防止するためにも、グローブを着用したほうがいいでしょう。また、グローブも目的によって、素材や機能などさまざまな種類があります。 冷えを防ぐ防寒グローブ。冬場の登山で、体温の低下を防ぐことは非常に大切です。冷えは指先やつま先などからはじまり、体にも伝わってきますので、指先を寒さから守らなくてはなりません。 そのためには、防寒性の高いウールやフリースを使用したものや、二重構造になった冬山用のグローブなどもありますので、目的に合わせて選ぶとよいでしょう。 歩きやすいトレッキングシューズ 登山用の靴は、歩きやすいトレッキングシューズを選びましょう。トレッキングシューズは、足首までしっかりと保護してあり、ねんざなどのけがから守ってくれます。また、ソールなども疲れにくい構造になっています。 トレッキングシューズの選び方のポイントとしては、まずは、サイズがぴったりであること。サイズが合ってないと、靴擦れや疲労の原因となります。もう一つは防水性能です。トレッキングシューズでは、防水性を高めるため、GORE-TEXを使用したものもありますので、防水性が高く透湿性があるものを選びましょう。 気候や季節に合わせた登山ファッションの選び方 雨の日は機能性の高いレインウェア 雨の日は防水性能が高く、悪天候にも対応できるレインウェアが必需品です。雨によって、体温が低下することを防いでくれます。ウェア内の汗などの水分を放出してくれるベンチレーションなど、機能性が高いことが特徴です。 また、防風性能も高く、外気をシャットダウンしてくれミドルレイヤーとの組み合わせで、雨の日だけではなく、冬場の登山にも対応するアウターレイヤーです。 冬は保温力のある肌着やフリース 冬場の登山では、保温力の高いウェアを選びましょう。まず、肌に密着する肌着は、速乾透湿性が高く、保温力や防臭効果のあるメリノウールがおすすめです。 続いてはフリースですが、保温力が高くておすすめです。動きやすくて軽量なことが特徴です。運動時のストレスを軽減するために、一部ストレッチ性の高い素材を使用したものもあります。しかし、フリース単体では防風性が低いため、レインウェアなどとレイアリングするといいでしょう。 春は軽量のソフトシェルアウター 防水性やストレッチ性が高く、温度調節がしやすいのがソフトシェルです。春や秋には、アウターとしても使えます。また、防風性の高いウィンドシェルなどがあります。 防寒性と防水・透湿を求めるなら、インサレーションの上にソフトシェルを着るなど、ミドルレイヤーをそのときの気候に合わせて、レイヤリングすることが大事です。 夏は速乾性のあるインナー 夏場の登山は、暑くて汗をかいてしまいます。ウェアが湿ってそのままだと、不快なうえに、肌にくっついて動きにくくなります。さらには、体温の低下につながりますので、インナー選びには注意しましょう。 そこで、おすすめしたい夏場のインナーは、速乾・吸湿性にすぐれたポリエステルのウェアです。汗を素早く乾燥させ、水分を放出して体温の調節をしてくれます。また、肌ざわりもよく、動きやすい作りになっています。 秋は脱ぎ着のしやすいベストを着用 登り始めたときは肌寒く感じたのに、だんだんと暑くなって、汗をかいてしまって不快な思いをした…。またはその逆で、最初は暖かく過ごしやすかったのに、いつのまにか寒くなってきた…など、温度調整が難しいことが秋の登山です。 そんな秋の登山におすすめなのが、脱ぎ着のしやすいベストです。脱ぎ着のために足を止めることもなく、手軽に温度調整が可能です。素材も、ダウンやフリースなどさまざまで、デザイン性にも優れており、ファッショナブルに着こなせます。 メンズに人気の高い登山ファッションブランド 知名度の高いザ・ノース・フェイス http://www.goldwin.co.jp/tnf/ 登山ファッションで、もっとも有名といってもいいブランドがノース・フェイスでしょう。1966年にアメリカで誕生したアウトドアブランドです。登山をはじめスノーボードやスキー、トレイルランニングなど、さまざまなスポーツや環境に適したアイテムを、数多くリリースしています。 デザイン性に長けていて、機能性を追求したウェアが人気の秘訣です。また、ウェアだけではなく、テントやシェラフなどのキャンピンググッズなど、圧倒的なラインナップを誇ります。 代表的なアイテムは、アウターレイヤーとして使用するハードシェルのマウンテンジャケットです。2色使いのカラーリングが、印象的なウェアです。 アメリカで人気のパタゴニア http://www.patagonia.jp/home/ アメリカで、強い人気を持っているブランドがパタゴニア。1973年にアメリカで産声をあげ、アウトドアのみならず、サーフィンやフィッシング用品も製造しています。また、環境に配慮した活動も行っています。 環境保護活動として、リサイクルにも力を入れており、アウトドアブランドでは初めて、回収したペットボトルからの再生フリースを採用した製品を開発しました。また、中古品を回収して、新品にリサイクルした製品も販売しています。 最近では、代表的なアイテムのフリースジャケットである、「レトロカーディガン」が大ヒットしており、品薄状態が続いています。 アウトドアファンに人気のコロンビア http://www.columbiasports.co.jp/ 1938年に、オレゴン州にてコロンビアハットカンパニーとしてデビューして以来、アウトドアファンに根強い人気があるのがコロンビアです。スポーティーなデザインが特徴的なブランドです。また、色使いもカラフルなことが印象的です。 アウターとインナーを、ジッパーで着脱できる「インターチェンジシステム」を発案し、アウトドアファンから大きな支持を得ることになりました。このシステムを採用した「バガブーパーカー」が、90年代に大ヒットしました。 現在では、ほかのアウトドアメーカーよりも、リーズナブルなアイテムを数多くラインナップしていて、人気を集めています。 手頃で実用的なモンベル https://www.montbell.jp/ 驚くほどリーズナブルで、機能性も高く、実用的な日本ブランドがモンベルです。落ち着いた印象があるブランドですが、コストパフォーマンスが高く、GORE-TEXを使用したアウターでも、海外ブランドと比較すると非常に安いことが強みです。 高スペックでリーズナブルなところが、モンベルの最大の特徴といってもいいでしょう。日本各地に直営店があり、ウェアだけではなくテントやシェラフなど、登山用品も幅広く展開しています。 GORE-TEXを使用したレインウェアの「ストームクルーザー」が人気です。また、半袖インナーダウンや登山用ではありませんが、ダウンを使用した半てんなど、面白いアイテムも販売しています。 ファッション性の高いカリマー http://www.karrimor.jp/ イギリス発のアウトドアブランドで、ファッション性の高いアイテムが多いのがカリマー。ブランド名の由来は「carry more もっと運べる」で、バッグメーカーとしてスタートしたブランドです。なるほど、街中でもカリマーのリュックをよく目にしますね。 ウェアは、インナーからアウターにいたるまで総合的に展開していて、イギリスらしく洗練されたデザインが多いことも特徴的です。どちらかというと、クラシックなカラーリングが多く通好みするブランドです。 登山ファッションコーディネイトのコツ どこかに明るいカラーを選ぶ アウターに明るいカラーを持ってくることが、おしゃれな登山ファッションコーディネートのポイントです。各アウトドアメーカーでは、オレンジやライムグリーンなど、アウターは派手なカラーリングのものが多くラインナップされています。 レインウェアやソフトシェルなど、上半身をオレンジやライムグリーンなどの明るいカラーにして、パンツをブラックにするなど、下半身をダークなトーンでコーディネイトすると、断然おしゃれに見えます。 また、アウターに明るいカラーを持ってくるということは、ファッション性だけではなく、登山で遭難した場合に、発見しやすいというメリットもあるのです。ダークトーンだと、山の木々に同化して発見しにくくなります。そういった理由からも、アウターに明るいカラーを持ってくるとよいでしょう。 サングラスなどの小物を取り入れる ウェアだけではなく、小物類にもこだわってコーディネートすると、さらにおしゃれに見えます。アウトドアメーカーが販売しているサングラスなどの小物類は、非常にデザイン性が高くアイテムも充実していて、アウトドアショップなどで、選んでいるだけでも楽しくなります。 また、登山用のサングラスは、レンズがミラータイプのものが多く、非常に目立ちます。フィット感もよく軽量なので、疲れにくくなっています。登山では日差しが強く、紫外線対策としても、サングラスを着用することをおすすめします。 さらに、サングラスを着用するメリットがもうひとつ。それは、木の枝などが目に入ることを防ぐことです。登山中に木の枝に目をぶつけてしまったりなど、とっさのけがから守ってくれる役割もあるのです。また、虫などが目に入ることも防いでくれます。 ハーフパンツはタイツと一緒に履く 下半身をおしゃれにコーディネートするためには、ハーフパンツとタイツを一緒に履くとよいでしょう。街中でも、ハーフパンツとレギンスを合わせている人をよく見かけますが、とてもおしゃれに見えます。登山でも、見た目だけではなく、機能的にもおすすめのコーディネートです。 ハーフパンツは動きやすく、軽量で透湿性の高いものを選んでください。また、タイツはメーカーから、コンプレッションタイプのものがリリースされていますので、筋肉の疲労軽減も期待できます。 タイツはさまざまなカラーやデザインのものがあるので、ハーフパンツと同系色のものでまとめたり、あえてパンツとタイツの色を変えてみたり、レイヤリングでコーディネートを楽しみましょう。 全体のバランスを考える ビビッドなカラーリングでまとめてしまって目立ちすぎたり、サイズ感がちぐはぐで子どもっぽくなってしまったりなど、コーディネートのバランスが悪いと、せっかくのアイテムが台なしになってしまいます。そのため、全体のバランスをよく考えて、コーディネートするようにしましょう。 ポイントとしては、ブランドやテイストを統一することです。アウターはノースフェイスで、パンツはパタゴニア、リュックはカリマー、トレッキングシューズはコロンビアなど、統一性がないと、それだけでもセンスなく見えてしまいます。 ミックスブランディングは非常に難しく、かなりの上級者向けです。ブランドを統一すると、テイストを合わせることが簡単で、すっきりとまとまって見えます。そのため、ブランドはなるべく同じにして、コーディネートすることがポイントです。 服装の準備をしっかりして登山に挑もう お気に入りのウェアを着て、登山に出発。それだけでも楽しくなってきます。しっかりと機能性も確認して、コーディネートすることが重要です。ファッションと機能を、バランスよく組み合わせることが何より大事です。おしゃれなコーディネートで、快適な登山にしてください。さあ、服装の準備をしっかりして、登山に挑みましょう。 RELATED POSTS 関連記事一覧 筋トレ効果が出始める期間を知ろう|筋トレの目的別効果も大公開 | 2020.04.06 人気の「ダンベルスクワット」で鍛えよう。正しいフォームや効果とは | 2020.04.06 男性用の白髪染め初めての方は必見|どこから見ても隙のない男へ | 2019.09.05