シュラフとは|その種類と気を付けるポイント

シュラフとは|その種類と気を付けるポイント

CYCLING 2018.07.20

Share :

シュラフの気を付けるポイント

キャンプでのお泊まりにおいてシュラフはかかせません。しかしシュラフにも様々な種類があり、どれを買えばいいのかわからない、または特徴をよく読まずに使ってしまって失敗したというお声もあるそうです。ここではそんな悩みを解決するべく、簡単にかつわかりやすく紹介していきます。

シュラフの種類と特徴

まずシュラフにはどんな種類があるのか、そしてどんな場面に適しているのかを紹介していきます。

封筒型

長方形の大きいサイズのシュラフです。感覚が布団と似ているので寝ているときは開放的で寝返りも打てますが、その分使用限界温度が比較的高く、保温性や密着度は弱いので暖かい地域や時期に向いています。価格も安いものが多いのでお手軽に購入できます。

マミー型

ミイラの形をしたシュラフです。寝袋といえばこちらを連想される方が多いのではないでしょうか。封筒型に比べて小さいので密着度が高く、寒い地域や時期にも向いていますがその分圧迫感もあり、寝返りを打つことも難しいです。またお値段も封筒型に比べると高いものが多いので手を出しにくいのかもしれません。

エッグ型

卵の形をしており、マミー型の保温性に封筒型の寝心地のよさを補った、まさにいいとこどりのシュラフです。頭部と足元を狭くすることで保温性をキープし、腰部分を広くすることでゆったりする余裕を持ち合わせています。

人型

人の形をしたシュラフで、手足の部分が分かれているものが多く、寝ることもできればそのまま歩くこともできる、まさしく着る寝袋です。厚着のものが多く着たまま作業もできるので、寒い環境には向いています。封筒型やマミー型に比べると数は少ないですが、利便性においては十分に魅力的です。

シュラフの選び方のポイント

次にシュラフを選ぶ際にどの点を考えればいいのかを紹介していきます。

寝心地や肌触りを考える

シュラフを選ぶのなら素材も確認した方がいいでしょう。シュラフの中綿の種類は大きく分かれて化学繊維とダウンの2つです。 化学繊維にも様々な種類はありますが、こちらを素材とした商品が多く比較的値段が安いです。耐久性はありますがその分重さや大きさもあり、保温性はダウンに劣るので暖かい環境に使用するといいでしょう。ダウンはふかふかな寝心地がポイントで、保温性が高く素材も軽いので寒い環境にも耐えられますが、比較的値段が高く手を出しづらい印象を与えます。 またテント泊の場合、テントとシュラフだけで過ごす方もいますが、地面のゴツゴツとした感覚やひんやりとした冷たさでよく眠れない場合もございます。その場合、テント用のマットレスも一緒に購入するのがおすすめです。

季節や場所を考える

シュラフには最低使用温度や快適使用温度などが記載されており、それによって夏用、3シーズン用、冬用と分かれてきます。見分け方は最低使用温度が、夏用は10℃以上、3シーズン用は-10〜9℃、冬用は-15℃以下とだいたいの目安が定まっております。極暑であれば夏用、極寒であれば冬用、それ以外であれば3シーズン用と使い分けることができます。 普通のキャンプはもちろん、本格的な登山だと季節が夏でも標高によっては寒くなる恐れがあるので、春から秋まで使用でき、さらには防寒対策をきっちり取っていればオールシーズン使いこなせる3シーズン用がおすすめです。

持ち運び利便性を考える

封筒型

サイズが大きく質量があり、かさばりやすいのでオートキャンプや車での持ち運びに適しています。また、通常の2倍のWサイズがあったり、ファスナーを開けると敷き・掛け布団になったり、同じタイプを2個連携して使えばビッグサイズになったりして、子供と一緒に川の字や添い寝ができますので、家族旅行にもおすすめです。

マミー型・卵型・人型

一人用でサイズで小さい上に軽くて収納するときもまとめやすいので、リュックに入れる荷物が多い時や車以外の手段で遠いところに行く時に適しています。よって登山や自転車・バイクなどのツーリング・ソロキャンプなどにはうってつけです。ただし人型はそれなりに大きさがあるので片付けるときには場所を確保した方がいいかもしれません。

シュラフのメンテナンス方法

最後にシュラフの洗濯についても紹介していきます。シュラフは洗濯できるのかという疑問を持つ方もいますが、一般的な基準では30〜50回使用すれば洗ってもいいと言われてます。ただし汚れや臭いが目立つ場合は頻度を多くした方がいいでしょう。洗いもせずに放置しすぎるとカビの発生、ダニの繁殖、生地の劣化につながる恐れがあります。

丸洗いOKかどうかのチェック

「丸洗いOK」と記載されていれば洗濯機、それ以外では手で洗いましょう。ただし素材によっては洗い方が異なります。取扱説明書に洗い方が記載されていればあらかじめしっかり読んでおきましょう。 化学繊維は水に強いので柔軟剤以外の普通の中性洗剤で洗うことができますが、ダウンはデリケートで水に弱いのでなかなか膨らまず、洗濯する際は専用の洗剤を使わなければならず、保管する際はある程度膨らましておかなければなりません。さらに湿気にも弱いので保管状態をしっかりチェックしておかないとカビが生える可能性もございます。通気性の高いストリージバックで保管することをおすすめします。

乾かす際の注意点

化学繊維は直射日光を避け、風通しがよく雨風の当たらない場所でしっかり乾かしましょう。外で陰干しして自然乾燥するのが一番です。乾燥機では素材を傷めるので使わないようにしましょう。逆にダウンは乾燥機を使っても大丈夫です。自宅で洗濯するのも可能ですが面倒という方は乾燥機もついているコインランドリーを利用するのも一つの手です。ただし中には洗剤や柔軟剤を自動投入する洗濯機もあるので注意が必要です。

シュラフを有効活用して快適なキャンプを

シュラフにも様々な組み合わせがございます。いつどこに行くのかをはっきりしておくと選びやすくなるでしょう。それでもまだ不安な方には実際にアウトドアショップに行くといいかもしれません。専門知識が豊富であるスタッフに相談しながら選べますし、シュラフ以外にもキャンプ用品が取り揃えておりますので一緒に購入することもできます。うまく使いこなせばキャンプや登山がもっと楽しくなるかもしれません。

category

記事カテゴリー