気になる抜け毛に|メカニズムと季節の関係性について知ろう

気になる抜け毛に|メカニズムと季節の関係性について知ろう

2018.08.11

Share :

抜け毛が多くなりやすい季節の根拠を知る

季節毎に抜け毛の要因は違うものです。まずは、抜け毛のサイクルについて知りましょう。その後、季節による抜け毛の変化について理解を深め、性別によるヘアサイクルの相違について知識を得ることも悪くありません。このページでは、抜け毛が気になる時に気を付けることについても触れていきますので、ぜひ参考にしてください。 男性後ろ姿 ビーチ

抜け毛のサイクルを理解する

髪の毛は、生える時期や抜ける時期にサイクルがあります。このヘアサイクルを知ることにより、抜け毛に対する理解を深めましょう。また、抜け毛は1日約100本あると言われていますが、この本数は決して多いわけではありません。具体的に見ていきましょう。

髪には一定のサイクルがある

髪には一定のサイクルがあります。「ヘアサイクル」と呼ばれ、「生える」「抜ける」を繰り返すのです。成長期には、新しいヘアーが生まれ、髪の毛のほとんどがこのサイクルです。その後、おおよそ2週間の退行期に入ります。この時期は、髪の毛が成長しません。全体の1%がこの期間になっています。そして、髪の毛が抜ける休止期に入ります。洗髪などで髪の毛が抜け落ち、全体の1割程度がこの期間です。髪の毛1本1本により、サイクルが異なりますので、ハッキリと抜け毛を確認できることはないでしょう。

1日約100本の抜け毛は正常

休止期に抜け毛が起こりますが、1日約50本から100本抜け落ちることは珍しい現象ではありません。毛穴から新しい髪の毛が生えてきて押し出されている状態ですので、薄毛になっているわけではないでしょう。人の髪の毛はおおそ10万本生えていると言われています。その中で100本抜け毛があったとしても、目立つことはありません。 ラベンダー

季節による抜け毛の変化について

季節による抜け毛の変化について解説します。春は環境の変化などにより、抜け毛につながります。夏であれば、毛根の汚れが原因となるでしょう。秋は、夏場の紫外線ダメージに影響される時期です。冬は、乾燥が抜け毛の原因になることもあります。

春に起こりやすい抜け毛の要因

春は、他の季節に比べると、それほど抜け毛が多くなる時期ではありません。しかし、新しい環境に身を置くことも多く、それがストレスになり抜け毛が増えるリスクがあります。また春と言えば、花粉症の時期です。アレルギーの人もストレスが溜まり、栄養の偏りなどによって、抜け毛が起こりやすい頭皮環境だと言えるでしょう。

夏に起こりやすい抜け毛の要因

夏場は、とても汗をかく時期です。皮脂が過剰に分泌されることもあり、それが毛根に詰まり抜け毛の原因になることもあります。もちろん、紫外線のダメージも無視できません。また、エアコンによる乾燥も抜け毛の大敵です。食欲不振により、栄養不足で抜け毛が起こることもあるでしょう。夏は、比較的髪の毛が抜けやすい時期と捉えておいてください。

秋に起こりやすい抜け毛の要因

もっとも抜け毛が多くなる時期と言えば、秋です。夏に受けてきた紫外線のダメージがこの時期になって、抜け毛として表れます。また、夏の疲れから回復していない時は、栄養が不足しがちです。髪の毛に必要な栄養が取らなければ、抜け毛の原因となってしまうでしょう。夏にどれだけ髪の毛のケアをしてきたのかによって、抜け毛を防止することができます。

冬に起こりやすい抜け毛の要因

冬場の抜け毛の要因となるのは、まずは乾燥です。乾燥により頭皮にダメージがあり、抜け毛につながることもあります。また、寒さによる冷えも無視できません。体が温められていない状態では、髪の毛を育てる機能が低下しています。夏や秋ほど髪の毛が抜けるシーズンではありませんが、保湿や運動などで、しっかりと対策しておきましょう。 オープンカー 男性

男性は女性に比べヘアサイクルが短い

季節毎に抜け毛の多い・少ないはありますが、性別によって髪の毛が生えるヘアサイクルに相違があります。女性であれば、2年〜7年のヘアサイクルであり、比較的長いです。男性は3年〜5年ですので、女性と比較すると短めになるでしょう。もちろん性別に限らず個人差もありますが、ヘアサイクルの目安として覚えておいてください。 トリートメントボトル

抜け毛が気になるときに気を付けること

気になる抜け毛に対して気を付けるべきことは一体何でしょうか。まずは、しっかりと栄養を取り、それもバランス良い食生活にすることです。睡眠時間も髪の毛に影響します。またできるだけストレスフリーな状態を、持続させることも大切でしょう。

栄養バランスの良い食生活

栄養バランスの悪い食事や栄養不足を避けるためには、規則正しい食生活を心がけることです。なかでも、髪の毛に必要な栄養素を意識して食事すれば、成長期が長くなることもあるでしょう。「タンパク質」「ビタミン」「ミネラル」などは、髪の毛に欠かせない栄養です。バランスの悪い食生活は、抜け毛以外にも体の調子が悪くなってしまうデメリットがあります。

十分な睡眠時間の確保

「仕事が忙しくてなかなか睡眠時間を確保できない」と言う人は少なくありません。しかしながら、十分な睡眠時間を確保しなければ、抜け毛に影響があります。そもそも髪の毛は、寝ている間に成長するものです。しっかりと睡眠しなければ、抜け毛が増えてしまうと言えるでしょう。平日にあまり寝る時間が取れない人は、土日など休みの日を使って、十分な睡眠時間の確保しましょう。また、深い眠りの状態である「ノンレム睡眠」を長く続けられるのであれば、ストレスケアにもあります。

外的ストレスを溜めない

ストレスにより、抜け毛が増えることがあります。ストレスは、血行不良につながり、栄養が頭皮に届きづらくなるでしょう。ストレスをケアし、血行不良を防ぐ方法としては、入浴が挙げられます。たっぷりのお湯に浸かることで身体をリラックスさせ、血行促進効果も期待できます。また、運動も効果的です。ウォーキングなどの「有酸素運動」であれば、尚更良いでしょう。頭皮をマッサージすることにより、ストレス解消することもできます。日々の生活でストレスは溜まってしまうものですが、抜け毛対策のためには、適宜発散するようにしましょう。 ストレッチ 男性

季節毎の抜け毛の要因を知りストレスを軽減

髪の毛は、ヘアサイクルと言う生える・抜ける時期があります。おおよそ10万本の中から1日で100本抜けることは正常な状態です。抜け毛のサイクルを知ることにより、「やけに抜け毛が多い」と言うストレスは感じなくなるでしょう。また、季節によって髪の毛が抜けやすい時期とそうではない季節があります。抜け毛の多い季節は、夏と秋です。 紫外線ダメージや夏バテによる栄養不足などが原因になり、しっかりと対策しなければなりません。抜け毛の対策としては、バランスの良い食生活を心がけ、しっかりと睡眠し、ストレスを溜めないことでしょう。メカニズムと季節の関係性について理解を深めておけば、ちょっとした抜け毛でも心配することはなくなります。

category

記事カテゴリー