ボルダリングシューズの選び方|間違わないおすすめシューズ25選

ボルダリングシューズの選び方|間違わないおすすめシューズ25選

2018.08.05

Share :

ボルダリングに適したシューズの選び方は

近年ボルタリングは、専用のボルダリングジムも街中で見かけるほど身近なスポーツとなっていますが、日本では約2000年ころから盛んになった、まだまだ新しいスポーツといっても良いでしょう。 ボルダリングは、簡単に始められるスポーツでありウェアとシューズさえ揃っていれば、あとは身体一つで始められます。では始める為に必要なシューズには、どんなものがあるのでしょう。ボルダリングに適したシューズの選び方を調べてみましょう。 登山グッズ

ボルダリング専用のシューズはあるのか

バスケットにはバスケットシューズ、ゴルフにはゴルフシューズ、ランニングにはランニングシューズと、スポーツには、専用のシューズを使用するのが一般的ですが、ボルダリングには専用のボルダリングシューズは今のところありません。 もともとクライミングの1つのカテゴリーとして生まれたボルダリングなので、ボルダリングをするには、通常のスポーシューズではなくクライミング用のシューズを使用するのが一般的です。

ボルダリング専用というものはない

ロッククライミングというスポーツの中に、ボルダリングとルートクライミングのカテゴリがあり、この2つの違いは、大きく分けるとロープを垂らした状態で6m以上の大岩や崖を登るのが、ルートクライミングであり、3m〜5m程度の岩を素手で登っていくスポーツがボルダリングとなります。 ロッククライミングの種類の中のボルダリングというスポーツなので、ボルダリング専用のシューズというものは今はカテゴリー分けされていません。クライミング用のクライミングシューズでボルダリングに適したシューズを使用するのが一般的になります。

クライミングシューズが適している

クライミングで使用するシューズの分類を、クライミングシューズと呼んでいます。クライミングシューズは、フリークライミングと呼ばれる自分の手だけで登るクライミング方法をフリークライミングといい、フリークライミングの中で、ボルダリングとルートクライミングのカテゴリに分かれます。 フリークライミングの1つのカテゴリであるボルダリングなので、ボルダリング専用のシューズは販売されていないので、クライミングシューズをボルダリングに適したシューズとして使用します。 登山

ボルダリングに適したシューズの種類

ボルダリングに適したシューズ、いわゆるクライミングシューズには、ソール(靴底)やシューズの形状、デザインなどの違いがあります。色々あるクライミングシューズから自分に合ったものを選ぶためには、ボルダリングの経験値やどんな岩に登るのか、などによっても違いがあります。 ここではクライミングシューズのタイプ別に、おすすめのボルダリングで使用するシューズをご紹介しましょう。

初心者はスリッパタイプがおすすめ

ボルダリングの初心者におすすめなクライミングシューズのタイプは、スリッパタイプになります。なぜならば、着脱がとても楽であることやシューズのパーツが少ないのでとても軽量であり、紐やベルトがないのでゴムの面積が大きく伸びやすく足にぴったりフィットするからです。 伸縮の良いゴムで出来ていて、スリッパのように足を入れるだけで履くことが出来ます。ちょっと厚めのフィットする靴下のような感覚で、足に馴染みやすいのが特徴です。

初心者はフラットタイプのソールがおすすめ

続いてソール(足底)の形状は、初心者にはフラットタイプがおすすめです。フラットタイプのソールは縦に真っ平らで、壁や岩と接する面積が多いため滑りにくくなり、初心者のように難易度の低く垂直の壁から挑戦する場合は、滑りにくく登り易いのでおすすめです。 ソールの素材のポイントは、なるべくゴムが柔らかく壁や岩に密着できるタイプのものを選ぶのがよいでしょう。

初心者には横の形状はストレートが使いやすい

靴の形状は、靴を横にしたときに踵からつま先まで真っすぐな、ストレートタイプが初心者におすすめです。つま先が真っすくに出来ているので、初心者が使ってもバランスが取れた形状の為に、滑らず指が当たる心配がな少ないのでおすすめです。 ストレートとは、一般的に履きなれた靴の形状と同じで、ソールが横にストレートになっているクライミングシューズの形状タイプをいい、日頃からストレート形状の靴に馴染んでいる初心者には、履きやすい形なので馴染みやすいといえます。

中級者はベルクロタイプがおすすめ

ボルダリングに少し慣れてきた中級者には、ベルクロタイプがおすすめです。ベルクロタイプとは、靴の着脱にマジックテープベルトが付いていて調節できるため、スリッパタイプより一層足にフィットします。マジックテープベルトを、外すだけで着脱できることもおすすめの理由になります。 ただし、ベルクロタイプはマジックテープによる着脱なので、大きな調整は可能ですが、紐タイプのような微調節は難しいというデメリットもあります。

上級者はシューレースタイプがおすすめ

上級者におすすめなボルダリングシューズは、シューレースタイプになります。シューレースタイプとは、靴紐タイプのシューズ形状で、紐の微調整により緩めたり締めたり出来るので足に一番フィットするタイプになります。 ただし、シューレースタイプのボルダリング上級者向けシューズは、ボルダリング中に紐が解けてしまうトラブルもあるので注意が必要です。

中〜上級者はダウントゥタイプのソールがおすすめ

中級者から上級者におすすめなソール(足底)の形状は、ダウントゥタイプになります。ダウントゥタイプのソールは、つま先のソールがかぎ状に曲がっているため、上級者が挑戦するような小さな石(ホールド)でも引っ掛けて乗りやすい形状のソールです。 上級者になると傾斜のきつい岩に登ることも多くなってきます。ダウントゥソールのかぎ状のつま先が、岩を捕らえやすく登り易いので傾斜のきつい岩など上級者におすすめのソールといえます。

中〜上級者はターンインタイプのソールの選択肢も

ソール形状も、中級者や上級者におすすめなターンインタイプがあります。ターンインタイプは、つま先が親指方向に弧を描くように曲がってて、親指を使用して登るインサイドエッジという方法に、とても効果的な形状になっています。その分、アウトエッジの小指側は使用しづらくなる傾向があります。 スキルを身に付けた中級者から上級者は、インサイドエッジで身体の重心を保つ方法で登ることが出来るようになるので、ストレートよりターンインタイプがおすすめとなります。 登山靴

ボルダリング用のシューズの選び方

ボルダリングに使用するシューズを選ぶ方法には、一番は、履いた状態で岩や壁に登ってみて履き心地や、壁との接着面の登り心地の違いを感じることが一番ですが、1つずつ履いて岩に登ることは、なかなか難しいのが現状です。ここでは、ボルダリング経験者や初心者がポイントとしている選び方をご紹介しましょう。

少しきついサイズが適している

ボルダリングに使用するシューズのサイズは、通常のサイズより少し小さくきつく感じるタイプがおすすめです。クライミングシューズは、つま先を曲げることが前提で余裕を持って作られているので、少しきついと感じるくらいが丁度よいといわれています。 また、ゴム製の素材で出来ていることが多く、使用していると経年でゴムが伸びで緩くなってしまうことも考えられるので、少しきついと感じるくらいがベストなのです。ただし、あまりキツイものだと履いている最中に、足が痺れたり痛くなってしまうことも考えられます。通常のジャストサイズから試して慣れてきたら徐々に小さいサイズにしていくのも良いでしょう。

まずはレンタルで良さそうな物を選ぶ

ボルダリングのシューズに悩んだら、まずジムなどでレンタルシューズを試して、自分に合った良さそうなものを選ぶのも良い方法でしょう。ボルダリングに適したクライミングシューズは、高価なものだと20,000円以上するものもあるので、レンタルシューズで色々なブランドやタイプのものを履いて試してみると良いでしょう。 「初めてだから長く続けられるか分からない」と感じるのであれば、いきなりシューズを購入する前に、ジムで色々なサイズやタイプのものをレンタルして試してみることも、シューズを選ぶための良い方法です。 登山グッズ

フラットソールでおすすめボルダリングシューズ

初心者におすすめなソールが真っ平らで、岩や壁などの接地面が多いフラットソールのボルダリングに適したシューズには、どんなものがあるのでしょう。数多く販売されている初心者向けフラットソールのボルダリングシューズを、いくつかご紹介しましょう。

Fiery Love トレッキングシューズ

Feily Loveのトレッキングシューズは、つま先部分とかかと部分に滑り止めが付いたソールで、ラバーソールのクッション性の良い素材を使用し、耐摩耗性、防滑性に優れ足への衝撃や疲れを軽減してくれます。 人間工学に基づいたソールパターンと、ミッドソールの構造が、足の動きに合わせて屈曲性と強いグリップ力につながり登山やクライミング、毎日のレジャーにもおすすめなシューズです。

ファイブテン アナサジベルクロ

ファイブテンは、世界初のクライミング5.15aを登り、時代を切り開いたレジェンドシューズといわれ、ロングセラー品でありながら、幾度となく改良を重ねエッジングとスメアリングに優れた、ハイパフォーマンスモデルのベルクロタイプの着脱も簡単なクライミングシューズです。 独特のヒールカップ形状は、強力なヒールフック性能が万能で、プロのクライマーからの高評価も多く得ている頼りがいのあるシューズです。

Black Diamond メンズ

ブラックダイアモンドは、アメリカのクライミングギア製造をルーツとした、バックカントリーギアからトレッキング用品、アパレルまで取りそろえる信頼性の高いスポーツ商品を、製造開発するメーカーの中級者向けベルクロタイプシューズです。 ナイロンニットアッパーの快適な履き心地と、ネオフリクションラバーの優れたグリップ性能は、インドアでも岩場でもどこでも活躍するシューズで、シューズを履くというより「フットウェアを着る」と、いった印象の軽量で履き心地の良いシューズとして大変人気のシューズになります。

SPORTIVA タランチュラ

SPORTIVAは、イタリアに本社を置き世界的に有名な山靴の製造開発を行っている会社です。世界中の山愛好者による人気は多く、クライミング用シューズもおすすめとなっています。 初心者のスキルアップ用としてのタランチュラは、ベルクロタイプシューズとして履き入れ感の心地よさや、癖の無い履き心地、高い耐久性の3拍子揃ったボルダリングシューズとしておすすめの商品です。特徴のあるベルクロの形状は、デザイン性だけでなくサポート力にも優れていて、ソールに使われているFrixionRSは、毎週使用しても長持ちだと評判です。

ファイブテン モカシム

クライミングをはじめとする、アウトドア部門に独自のStealthラバーやファッション性を取り入れ、若者からも人気があるファイブテンは、ヒールカップの形状が、より一層マイルドになり足入れ感の良さや癖のない履き心地に、初心者にもおすすめなスリッパタイプのボルダリングに適したシューズです。 オートマチックなシューズが増えていますが、このシューズは指の使い方や足裏の感覚を確かめられるシューズであり、足の形状が幅広の方も無理なく履くことができる、おすすめのスリッパタイプボルダリングシューズになります。

SCARPA フューリア

イタリアで生まれた靴の製造会社SCARPAは、山岳アクティビティ専門の靴を販売するブランドです。登山用やスキー用、クライミング専用の靴を販売し続ける、老舗ブランドとして世界的に人気のあるブランドです。 SCARPAのフューリアは、軽さ、フィット感、足裏感覚を徹底的に追及して作られたボルダリングに適したシューズで、インドアでのトレーニングや長いオーバーハング用に絞って作られたモデルで、前方のみの馬蹄型ソールは、繊細な足裏感覚を実感できるアッパーとランドを一体化した、フィット感のあるシューズとして日常的なトレーニングにも使用できるおすすめのシューズです。

LA SPORTIVA コブラ

LA SPORTIVAは、北イタリアで生まれた山岳靴をメインに製造開発するメーカーです。足の形態学研究やクライミングのあらゆる状況を想定し、「ノーエッジ」といわれる、アウトソールのエッジを無くしスムーズなクライミングができるシューズを開発しています。 LA SPORTIVAのコブラにも、ノーエッジの技術が使用され、スリッパタイプでありながら抜群の足裏感覚と、強いターンインとヒールフック性能を持ち合わせた、ボルダリングに適したシューズです。耐久性の高いエラスティックバンドは、フィット感に優れヒールフック時でも脱げにくいデザインになっている人気のシューズです。

ACE FACTORY アウトドアスニーカー

ACE FACTORYのアウトドアスニーカーは、耐久性のあるソールと通気性を考えた立体構造のシューズで、17種類のカラーバリエーションがあり、デザインもシューレースタイプのゴム紐で足にフィットできるデザインとなっています。 ソールは、クライミングや登山でも安心な耐久性ソールでタイプ的には、スリッパタイプになることから初心者でも利用しやすいエントリーモデルです。

MAD ROCK メンズクライミングシューズ

MAD ROCKは、アメリカで約45年のクライマー歴がある創設者によって2002年に創設されたクライミングシューズのメーカーです。「公正な価格で最高のクライミングシューズを作ること」を目的としたMAD ROCKは、業界初の技術革新を次々と誕生させクライミングシューズ技術のベースとなり、4大ブランドの1つといわれています。 MAD ROCKのクライミングシューズは、アッパー素材に本革やフィット感のあるシンセティック素材を使用し快適性や防臭性、耐久性に優れミッドソールやトゥ部分にもクライミングに適した素材を多く使用し、しなやかさと強度さを兼ね備えたショックジェルが内蔵された踵部分は、業界唯一の機能で着地時の衝撃を大幅に和らげる働きがあります。 Agamaのベルクロタイプの形状は、初心者から中級者のインドア練習や外壁でのボルタリングやクライミングにもおすすめな商品です。

XIANV クライミングシューズ

上級者向けのシューレースタイプのXIANV製のシューズは、ゴム製のつま先や踵で出来ているのでグリップ性も高く、どんな道路や悪路でもハイパフォーマンスに対応できるシューズです。 シューレースタイプは、紐がほどけ易いため初心者などでは危険である場合もあることから、上級者向けのシューズタイプだといわれていますが、このXIANVのシューズは紐がほどけにくい仕様になっているので、ボルダリング中にほどける心配がなく中級者でも安心です。

ACE FACTORY メンズ クライミングスニーカー

ACE FACTORYのクライミングスニーカーは、ソール部分が耐久性のあるしっかりしたデザインで、クライミングやボルダリングのような岩や壁などにも強い足底の構造となっています。 タイプはスリッパタイプですが、シューレースのようなゴム製の調節がデザインされているので、足により一層フィットした履き心地となり、全体的に使用されているメッシュ素材は、通気性が良くしなやかに足にフィットするので、ボルダリング初心者にもおすすめなシューズです。

L-RUNJP トレッキングシューズ

お手頃価格のL-RUNJPのシューズは、マリンシューズとしても人気があるデザインを多く販売し、足に対するフィット感に優れたシューズ造りをしています。トレッキングやクライミング用としてのシューズは、足に対するフィット感とパターン加工を施した防滑性、耐摩耗性とグリップ性に優れたノンマーキングラバーアウトソールを使用しています。 シューレースタイプでありながら、気軽にアウトドアを楽しみたい方のために、快適性を重視したハイパフォーマンスのシューズとしておすすめです。

LA SPORTIVA カタナ

山岳スポーツ用品で人気のLA SPORTIVAの、人気のクライミングシューズには、初心者から上級者まで自分のキャリアや能力に合ったタイプが多く販売されていて、ボルダリングを楽しむ方には愛好者も多い人気のブランドです。 LA SPORTIVAのカタナは、ターンインやダウントゥがほとんど無いノーマルな足型で癖が無いことから、クライミングやボルダリングにも、能力に関係なく使用することができるシューズで、2本のベルクロを左右逆方向に締め上げるシステムを採用し、より一層足にフィットする初心者にもおすすめなシューズになります。 山

ダウントゥソールでおすすめボルダリングシューズ

「ボルダリングにも徐々に慣れてきたから次は、もう少し上級のコースにもトライしてみたい」と思う方は、上級者向けの傾斜のあるコースに優れた、ダウントゥソールのボルダリングシューズがおすすめです。 ダウントゥソールは、つま先がかぎ状に曲がっているので傾斜面を捕えやすい反面、90度以下の傾斜やフラットの岩や壁には不向きな、中級者から上級者向けのボルダリングシューズになります。

evolv クライミングシューズ

アメリカロスアンゼルス近郊に本社を置くevolvは、クライミングシューズを専門に販売するメーカーであり、世界的に愛好者も多く日本では、正規代理店としてevolv japanで販売しています。 evolvで販売されるクライミングシューズの中でも、ダウントゥソールのAgroは、新技術となるテンションパワーシステムで、前足部分を3つの異なる点から下向きに引っ張り、傾斜での維持時間を長く保つことができます。ベルクロタイプの着脱法で、調整可能なシングルプルクロージャーシステムを採用し、強力なフィット感で脱げる心配がない、プロも絶賛する足裏感覚のシューズです。

LA SPORTIVA スクワマ

イタリアブランドのLA SPORTIVA山は、山岳用品を多く製造販売する大手クライミングシューズブランドです。世界中で販売されていることからLA SPORTIVAのアウトドアグッズは、とても人気があります。 クライミングシューズも初心者から上級者向けに様々なタイプを販売していて、ダウントゥソールタイプのスクロマは、ソールに入った三角のスリットがつま先の自由度を高め、難しいホールドをキャッチしやすい構造になっています。踵部には新開発のSヒールが採用され、衝撃を抑えるハイパフォーマンスな上級者向けシューズとなります。

SCARPA スティックス クライミングシューズ

SCARPAは、イタリアの靴製造販売メーカーの商品になります。登山、クライミング、スキーなど山岳スポーツに特化した靴を世界に向けて販売するクライミングシューズの大手メーカーです。 SCARPAのダウントゥソールであるスティックスは、スリッパタイプの脱ぎ履きしやすい着脱タイプで、優れたフィット感を維持し、つま先に無駄なくパワーを分散できる構造になっています。傾斜面でのポティテンションを、最大限に生かすことができるダウントゥソールシューズです。

LA SPORTIVA ソリューション

クライミングシューズの4大ブランドの1つ、LA SPORTIVAは、イタリア製の山岳用品を専門としたメーカーです。クライミングシューズとしてその人気は世界的で、数多くのプロクライマーも使用する商品となっています。 LA SPORTIVAのダウントゥソールのソリューションは、2007年の誕生から一体成型のヒールカップやダウントゥを形成するP3システムなど、現代では定番となった技術の基本となった革新的モデルで、プロのクライマーにも絶賛される、技術力が詰まったボルダリング上級者にもおすすめのベルクロタイプシューズです。

ファイブテン ブラックウィング

ロッククライミングの最難度を示す、ヨセミテのデジマルグレードから社名をとったファイブテンは、その名前のとおり、クライミング商品を多く販売するメーカーです。ボルダリングシューズとしても愛好者が多い人気のブランドとなります。 ファイブテンのダウントゥソールタイプのブラックウィングは、ハイエンドモデルの代名詞とも呼ばれているドラゴンの高性能をそのままに、ベルクロクロージャーシステムを採用し簡単な着脱を実現、ドラゴンラストによるシェイプと指先をカバーするラウンドラバー形式や、HFソールで最高のフリクション性能があるといわれ、プロにも人気のシューズとなっています。

LA SPORTIVA パイソン

クライミングシューズの4大メーカーと呼ばれるイタリアのLA SPORTIVAは、日本全国に販売代理店を持っている日本でも手軽に入手できるボルダリングに適したシューズのメーカーです。 ダウントゥソールタイプのLA SPORTIVAのパイソンは、数多く存在するダウントゥールタイプのシューズでも珍しく、人工壁でのクライミングに最適化されて製造されたシューズになります。足裏感覚とトゥフック、ヒールフックの性能を、徹底的に追求した造られているため、非常にバランス良く仕上げられたベルクロ着脱のダウントゥールシューズになります。

Tenaya クライミングシューズ

靴製造の伝統を残すスペインの靴メーカーTenayaは、きつく締め付けるだけのクライミングシューズでなく、足入れの良い快適なシューズ造りを目指しているメーカーです。 Tenayaのオアシスは、ダウントゥールソールでありながら、絶妙な剛性と相まってオールラウンドに使えるシューズで、ピンポイントのエッジングやスメアリング、トゥフックやヒールフックまで多彩な運動動作に合う、ベルクロタイプの着脱もしやすいボルダリングに適したシューズです。

EDELRID クライミングシューズ

EDELRIDは、世界最高水準のクライミングロープやギアを製造するドイツのメーカーで、1863年に設立されその歴史は古く、当初は登山用の紐やロープを製造する会社でしたが、現在では登山用グッズの他、ウエアやクライミングシューズなども扱う世界的なメーカーとなっています。 EDELRIDのタイフーンレースは、反りが大きく、ボルタリングに向いているシューズで、甲の部分には、耐久性と通気性の良い本革スウェードとラバーを組み合わせたデザインで、シューレースタイプの上級者向きボルダリングシューズです。

ファイブテン アローヘッド

クライミングシューズを中心に販売しているファイブテンは、世界最強といわれるグリップ力とフリクション性を持つステルスラバーと呼ばれるソールが、ボルタリングやクライミングファンには人気となっています。 ファイブテンのダウントゥソールのアローヘッドは、伝説の5.10aを世界初達成したアジサシ・ラストを採用し、足入れの良さを兼ね備えたアジサシベルクロの改良版と言って良いでしょう。緩めのダウントゥのデザインなので、ダウントゥ初心者でも選びやすい次世代のダウントゥシューズといえます。

Butora メンズクライミングシューズ

ブルタは、某有名なクライミングシューズを製造する韓国のファクトリーブランドです。有名なクライミングシューズを知り尽くしている、スタッフにより本格的な高性能シューズを開発販売し、アジア人の足に合うクライミングシューズを、多く手掛けていることから、近年日本でも人気のクライミングシューズブランドとなっています。 ブルタのAcroシューズは、2015年に日本に上陸したばかりですが、日本人の足にもフィットするダウントゥの形状は、快適な履き心地のAcroオレンジと、より高いフィット感のAcroブルーの2つのモデルがあります。足幅が広い方はオレンジ、タイトなフィット感が希望の方はブルーがおすすめです。どちらのタイプも稼働調節可能なベルクロ着脱方式でフィット感がアップします。

SCARPA キメラ

イタリアで誕生した靴の製造販売のSCARPAは、デザイン性と耐久性に優れた、身体の一部と感じることが出来る靴を開発しています。創業から約80年間に渡り、登山、アプローチ、クライミング、トレッキングと山に関する高品質な靴を生みだしています。 SCARPAのダウントゥタイプになるキメラは、軽さ、フィット感、足裏感覚を追求して作られたドラゴやフューリアのレースアップバージョンで均一なフィット感が特徴的なシューズです。スピードレース構造で締め具合もスムーズに調整でき、着脱も時間がかからな、フィット感を追求した上級者向けのシューズになります。

MAD ROCK

2002年に誕生したアメリカのクライミング用品メーカーのMAD ROCKは、革新的な製品づくりにチャレンジし続け、今ではクライミングのプロをサポートするほどの大手クライミングカンパニーとなり、人気のブランドとなっています。デザイン性や独創的なアイデアのシューズは、世界的に話題の商品ばかりです。 MAD ROCK のダウントゥモデルWEABERは、オールラウンドパフォーマとして、耐久性と柔軟性に優れたニット素材で構成され、通気性にも優れた快適なクライミングシューズで、着脱は2段式ベルクロで着脱しやすく、フィット感の微調整できるボルダリングに適したおすすめシューズになります。 登山グッズ

自分に合ったシューズでボルダリングを楽しもう

ボルダリングは、足と手を使いながら壁や大きな岩を登っていくスポーツです。初めてのシューズ選びは難しく感じますが、レンタルの利用やショップのスタッフのアドバイスを参考に、自分の足にフィットするシューズを選んでみましょう。自分の能力に応じたシューズ選びも、ボルダリングの楽しさにつながります。

category

記事カテゴリー