プロテインで髪を育てよう。今のうちにまだ間に合う薄毛対策とは

プロテインで髪を育てよう。今のうちにまだ間に合う薄毛対策とは

2018.10.01

Share :

育毛にプロテインは有効か

最近薄毛が気になり始めてきて、ネットなどでプロテインが有効などの記事が出ているけれど、本当にそうなのかと不安になる人も多いようです。髪の毛とプロテインの関係を知ることによって、薄毛も改善できるのかを学んでいきましょう。 プロテインというものを知ることから、今後の改善策を見出していきます。薄毛対策は早いうちに始めておくほうがより効果的です。

プロテインと髪について

プロテインとは、どのようなものなのかを学んでいきます。また、髪の毛はなにからできているのかを知識として知っておきましょう。

プロテインとはタンパク質のことである

プロテインは、日本語で「タンパク質」のことをさします。人間の必要な三大栄養素の「炭水化物・タンパク質・脂質」のうちのひとつなのです。 タンパク質は髪のほかに、身体の重要な部位の栄養素であり、皮膚、筋肉、ツメ、血液などに重要な働きをしてくれます。タンパク質は他のところでも必要とされていますので、不足してしまうと頭皮や髪にまで、栄養が回らない可能性があります。

髪の成分はタンパク質

髪の成分の8〜9割程度がケラチンというタンパク質でできています。また、髪の毛は死んだ細胞の塊ですので、髪の毛自体は劣化していくだけなのです。そのため、重要なのは毛根になってきて、毛根に十分栄養を与えないと髪の毛は生えてきません。 薄毛は遺伝などもありますが、薄毛の原因のひとつとして、髪の毛は毛母細胞が角質化して髪が伸びていきますが、毛根が頭皮から押し出す力が弱いせいでもあるのでしょう。

1日に必要なタンパク質量

1日に必要とされるタンパク質量は男性50g、女性が40gです。推奨摂取量は男性60g・女性50gとされているくらいかなり多めの設定となっています。普通の日常生活をしている人は、自分の体重×1gとみておいたほうがよいでしょう。 しかし、男性はトレーニングなどをしている人も多いため、筋肉を回復させるためにタンパク質が、たくさん必要になってきます。よく運動する人は平均よりも、多めに摂取していかなくてはいけません。

タンパク質以外で髪に必要とされる栄養素

タンパク質以外に、髪の生成に必要とされる栄養素には「ミネラル・ビタミン」があります。特に、ミネラルは全身の機能の調節をしてくれる働きがあり、育毛効果や薄毛予防にもなる重要な栄養素です。 また、ビタミンはタンパク質の分解や吸収を助けてくれるため、普段からの食事に積極的に摂り入れていきたい栄養です。

プロテインで髪に足りない栄養素を補う

食事でタンパク質を摂るのが理想的ですが、タンパク質が補いきれない場合はプロテインに頼ってみましょう。プロテインは種類がありますので、自分に合ったものを購入してみてください。

プロテインは3種類ある

プロテインには大きく分けて乳清由来の「ホエイ・カゼイン・ソイ」の3種類があります。どのように体を作りたいかによって、種類を選んでいきましょう。

ホエイプロテイン

母乳の成分に近く、栄養が凝縮されています。吸収が早いため、運動直後に飲むとタンパク質が補ます。

カゼインプロテイン

カゼインはホエイと比べて不溶性で固まりやすいため、就寝前に摂取することをおすすめします。人は就寝中もエネルギーを消費しているため、カゼインプロテインでゆっくりとタンパク質を吸収させていくことで、栄養が行き渡ります。

ソイプロテイン

ソイは大豆という意味で、吸収も遅く腹持ちがよいため、ダイエットをしたい人におすすめです。

育毛目的に使うならソイプロテイン

大豆由来のプロテインで時間をかけてゆっくりと吸収され、大豆ペプチドと大豆イソフラボンによるダイエットや美肌、健康維持につながります。育毛目的で使用する際には、ビタミンやミネラルも入ったもので、相乗効果となるものを選びましょう。

吸収効果の高い摂取タイミング

タンパク質を摂取するタイミングも必要になってきます。朝、夜とどのタイミングで摂取すればよいのでしょうか。

就寝1時間前に補給

睡眠中に分泌される成長ホルモンは、タンパク質の吸収することで高めてくれます。成長ホルモンが活発になるのは、就寝後の1~3時間といわれています。 プロテインを飲んでから吸収までに時間がかかるため、就寝する時間から逆算しておけばよいでしょう。しかし、寝る直前は胃腸が休まらないため、逆効果ですので気をつけてください。

消費されたタンパク質を朝一で補給

前日の夕飯から翌日起きるまでに、体内の栄養素は消費されて不足している状態です。朝食を食べない人は、プロテインで補給という手もあります。夜成長ホルモンが活発になり、タンパク質が朝になるときれいになくなってしまっているため、朝に補給すると体が喜びます。

覚えておくべき注意点

タンパク質を摂ったからといって、髪の毛が生えるということはありません。間違った方法で摂取してしまうと、体を崩す可能性がありますので注意しましょう。

育毛剤とは分けて考える

プロテインは食生活で足りていない栄養をサポートするものであり、育毛剤のような薬とは分けて考えなくてはいけません。「飲んでいるのに効果が感じられない」などといったことはストレスにもつながりますので、あくまでも「育毛のサポート程度」でとどめておいたほうがよいです。

生活習慣の乱れは頭皮の乱れ

薄毛の原因には「暴飲暴食・睡眠不足・煙草・過度のアルコール」などが挙げられます。また、肉類など高タンパク質高カロリーなものをたくさん摂取すると、脂質も高く血液中の脂質が多くなるため、皮脂が過剰に分泌されてしまいます。 そうなると毛根が根詰まりになってしまい、正常に髪が伸びなくなる可能性があるのです。生活習慣を正すことによって、薄毛も少し改善されるでしょう。

過剰摂取は内臓負担となる

過剰摂取され体内で余ったタンパク質は、アミノ酸に分解して排せつするのに肝臓と腎臓の負担が大きくなります。日々の食生活で必要なタンパク質が摂れている場合、プロテイン摂取で過剰摂取となり得ますので、一度摂取量を計算してみるとよいでしょう。 また、他の栄養を摂らずに、プロテインばかり飲んでしまうのも体によくありません。全て栄養バランスの改善をしたほうがよいです。

大豆アレルギーに注意

軽微なアレルギーであっても、頭皮が荒れれば髪の環境も悪化し本末転倒になってしまいます。また、ホエイプロテインの場合なら、乳製品アレルギーに注意してください。 プロテインの保管にも気をつけて、フタを開けっぱなしで放置しているとダニが入り込み繁殖してしまいます。それが体内に入るとアレルギーを引き起こしてしまう可能性があるため、密封した容器に入れるなど気をつけるようにしましょう。

プロテインはあくまでも補助食品

薄毛対策にタンパク質が必要ということがわかりましたが、なるべく普段の食事からタンパク質を摂取するようにしてください。高タンパク質低カロリーなものは豆腐や納豆、魚やヒレ肉などですので、積極的に摂りましょう。 タンパク質を計算してみて補ない日があれば、プロテインに頼るくらいのほうがよいです。薄毛対策には生活環境を見直して、頭髪環境を整えていくことが前提です。

category

記事カテゴリー