giantは台湾のメーカー
ロードバイクにある程度詳しい方であれば、安くて性能がいいロードバイクと聞かれて、まずはじめに台湾のメーカーであるgiantが思い浮かぶのではないでしょうか。性能が高いイコール高価なマシンではなく、手ごろな価格帯であっても、所有者がバイクのスペックを満足できる、そんな個別の目線で見る事ができます。
giantの特長
giantとは、台湾に本社を置く自転車メーカーで、ロードバイクを始めとする自転車やその部品並びに、付属品類などの生産や販売を行っており、その規模は世界的レベルといってもおかしくありません。生産拠点としてば、台湾本社並びにオランダや中国にも生産拠点を置き、日本でも自転車販売店や大型スポーツ店などで、このgiantブランドの製品を見かける事は、すでに当たり前の事となりました。
ロードバイクを、始めるきっかけとなったのは、このgiantブランドからといった方も多く、安価で性能の良い製品がユーザーへの信頼を勝ち得ていると言えるでしょう。
ロードバイクからアパレルまで扱うgiant
台湾のロードバイクメーカーとして知られるgiantは、ロードバイク本体以外にも、コンポーネントからシューズなど、様々なロードバイク用品までを取扱う総合自転車メーカーとして、かなりの存在価値を示しています。
この日本国内でも、giantの専門ストアを全国各地で数多く展開しており、地元の方々にもジャイアントストアとして親しまれています。うれしい事に、giantにはLivアパレルとして、女性専用のロードバイクウエアやアクセサリーなどの販売も行われているところにあります。また同様に、キッズアパレルも用意されています。
giantはどのような企業か
現在世界のロードバイクメーカーとして、確固たる地位を得ているgiantですが、もともとは1972年に創業した台湾のメーカーなのです。現在は、世界有数のロードバイクメーカーであると共に、「TEAM Sunweb」へと自社のロードバイクを提供している事でも知られています。
また、ロードバイクに詳しい方ならご存じですが、giantもメーカーとして自社のオフロードチームを持っており、「Team GIANT」としてよく知られています。ロードバイク業界全体を盛り上げるgiantは、こうしてグローバルな展開に着手しているのです。
giantの技術
giantの正式名称は、ジャイアント・マニュファクチャリングといい、設立当初はOEM生産しか行っていませんでした。このOEM生産とは、いわゆる特定ブランドの委託生産を行うもので、アメリカのロードバイクメーカーの下請けに参入した事から、これがきっかけとなり、現在では出荷量世界一を誇る自転車製造メーカーとして知られるようになったのです。
現在では、ロードバイクでも、有数の大手メーカーとして知られるgiantですが、技術力に関して言えば、giant独自の設計や生産が時代のニーズにマッチしているといえます。
今ではスローピングフレームといわれるフレーム
現在、多くのロードバイクの、標準ともいえるスローピングフレームは、実はgiant独自の設計で生み出されたことはあまりにも有名な話です。このスローピングフレームですが、1996年に初めて登場したもので、従来まで「コンパクトロード」と言われてきたホリゾンタルフレームに対して、よりコンパクトなフレーム形状になりました。
スローピングフレーム特徴といえば、トップチューブが後ろへやや傾斜している事で、発売以来多くのレースで活躍してきた為、現在では設計スタイルの定番とまで言われているフレームです。
後端が直線的な「D」型断面形状のシートピラーのD-FUSE シートピラー
シートピラーとは、サドルを取付ける為の棒状の部品で、初めてロードバイクを購入した際や乗車する前に、必ず調整しなければならない修正個所の一つです。giantブランドの提供する、D-FUSE シートピラーの特徴として、進行方向に向かって縦方向にはしなりやすく、相対的に横方向の剛性感が高まる事から、快適な乗り心地を実現してくれるものなのです。
この、シートピラーのD-FUSEは、カーボン製とアルミ製のバイク特性に合わせてアッセンブルされますので、どのような特性のロードバイクであっても、ぴったりとフィットしてくれます。
自社生産のカーボン素材
以前はかなり高価であったカーボン素材も、技術革新や生産力も向上した事から、かなり身近なものになってきました。giantの技術力は、この分野でも非常に優れており、CNTレジンや高温高圧で焼成する、Fusion Process工法などの技術を持持ち合わせていながら、さらなる高性能化に連続炭素繊維工法と呼ばれる、高い生産技術力をを使っています。
また、giantブランドでは、非常に優秀な積層設計を実現する製造過程がある事で、劣化を最小限に留めるだけではなく、カーボン素材本来の強度を発揮する事を可能としたのです。
giantのブランド
今や、ロードバイク業界や根強い不安の間からも、ロードバイク界の巨人として知られるgiantブランドは、これまで数々のブランドを立ち上げてきました。giantブランドのラインナップには、エアロレースのPROPELやオールラウンドのTCRなどが、あまりにも有名と言えるでしょう。
また、エンデュランスのDEFYやエントリーのCONTENDなどもよく知られたブランドで、特にお手ごろな価格帯のCONTENDは、アルミ製でgiantブランド最強のコストパフォーマンスを誇っています。こうした、giantの各ブランドが、初心者に大変お勧めと言われてゆえんでしょう。
giantのおすすめのロードバイク
ほかのロードバイクメーカーと比べてみても、かなりお得感のあるgiantは、日本国内にある直営店も含めると、30店舗以上のジャイアントストアがある事でも知られています。このストアでは、女性専用ロードバイクブランドでもあるLIVも利用できる為、多くの女性たちもロードバイクを手軽に楽しめるようになりました。
こうした機会に、giantのお勧めのロードバイクとしてご紹介したいのは、giantブランドとして知られるTCRやDEFY、そしてCONTENDなどが、初めての方でもとても使いやすく、価格帯も170000円から225000円をめどにご紹介していきましょう。
TCR ADVANCED 2 (2019 NEW)
TCR ADVANCED 2は、2019年モデルで、カラーにはマットブラックとブルーの2種類の色から選ぶ事ができます。TCR ADVANCED 2の特徴としては、高剛性と軽量性を両立するカーボンフレームを採用している事で、日本の自転車メーカーでも知られるシマノ新型105を採用しています。
特に注目すべき点としては、チューブレスタイヤと対応ホイールを標準装備し、コンパクトドライブも標準で採用されているところにあります。サイズは、ミリ表示となっていますが、小柄な女性でも乗りこなせるXSサイズから、身長の高い男性用のMLサイズも用意されています。
DEFY ADVANCED 2
初めてロードバイクを購入する際には、特定の目的の為にバイクを使用するというよりも、ロードバイクに乗車して色々な体験をしてみたいと思われる方も多いのではないでしょうか。そうした方にぴったりなのが、giantでもオールラウンダー向けとして知られるDEFY ADVANCED 2の存在です。
極端なヒルクライムなどは別として、どのような道でも乗りこなす事のできるタイプで、極細シートステイやD-FUSEシートポストによる振動吸収性が、かなり魅力的と言えます。ワイドレンジのギア設定が、ライダーの疲労蓄積を軽減してくれますので、初めての長距離のツーリングでも問題なく乗りこなせます。
CONTEND SL 1 DISC (2019 NEW)
CONTEND SL 1 DISCも、2019年モデルで、上級軽量アルミ素材アラックスSLを採用していますので、非常に軽くて丈夫な事がこのモデルの持ち味となっています。初心者には特におすすめのモデルで、28Cタイヤ対応である為安定性があり非常に乗りやすく、28Cチューブレスレディタイヤが標準装備されているのも注目点の一つです。
CONTEND SL 1 DISCの特徴としては、調整幅が広がっている為、これまでよりも使いやすくなった独自の油圧ディスクブレーキ「コンダクトSL」が、走行時の安定性と安全性を両立してくれるものです。
giantは安いロードバイクから高級品まであるので自分に合ったものを選ぼう
ここでは初心者でも、比較的手を出しやすい価格帯のロードバイクを紹介しました。しかし、giantのラインナップはかなり幅が広く、上級者でも納得のいく高級ロードバイクなども、愛好者たちの注目度が高いといえます。ただし、あくまでも自分に合ったバイクを選ぶのが先決で、パーツの組み合わせにも様々な楽しみがあります。