股関節のマッサージ|柔らかく伸ばしてケガや腰痛の予防をしよう

股関節のマッサージ|柔らかく伸ばしてケガや腰痛の予防をしよう

2019.03.12

Share :

効果のある股関節のマッサージを教えてほしい

股関節が硬い人は多く、どうすれば柔らかくできるか知りたい方は多いのではないでしょうか。自分は体が硬いからといって諦めている人も多いですが、股関節をマッサージし柔らかくすることで、いろいろメリットが出てきます。

また、硬いままだと体にとって良くないこともあるので、硬くなる原因や改善出来たらどのようなメリットがあるのかを詳しく見ていきましょう。さらに、おすすめのマッサージ機やストレッチ法も紹介するので、自分が取り組める範囲で行い、硬い股関節を柔らかくする習慣を心がけましょう。

股関節周りが固くなる原因

まず、股関節が硬くなる原因を確認しましょう。原因が分かれば対策ができるようになります。原因を解明し、改善できるように自分の生活を見直してみましょう。

長時間のデスクワークで内ももの筋肉が衰え腰痛に

デスクワークや日常生活で、あまり股関節周りの筋肉を使うことがなく、硬くなっていることが原因である人が多いです。これが原因で腰痛や骨盤のゆがみ、肩や背中のコリにつながるため、デスクワークをしても適度な運動や、姿勢を正して椅子に座るなどの対策が大切です。股関節を支える役割のある内ももの筋肉や、内転筋の柔軟性を確認しましょう。 確認の仕方は簡単で、あぐらをかき両方の足の裏を合わせます。この際、ヒザから地面までの高さが低いまたはヒザが地面に付くという人は股関節が柔らかい人。地面まで程遠いという人は、股関節が硬いことを表します。狭い場所でもできるので、すぐに柔軟度をチェックしてみましょう。 

股関節が硬いと体の不調の原因に

体を支える股関節は気づかないうちに酷使しがちなため、定期的なストレッチや、運動でほぐす必要があります。また、股関節周りにはリンパ節が集中しているため、代謝が滞ったり、むくみや冷え性の原因にもなるため、注意が必要です。

股関節が硬いと、体の姿勢が前かがみになるため、負担がかかり、痛みが出たり、脂肪がつきやすくなってしまうこともあるので、股関節は柔らかくした方が体に負担がかかりにくくなるのです。

リンパの流れが滞ると、老廃物を流せなくなるため疲れが蓄積されやすく、太る原因にもなります。また、ケガをしやすくなり、下半身に十分な血液を巡らせることができず足首も硬くなります。運動はできなくてもストレッチなら簡単にできるので、毎日少しの時間でも取り組んでみるようにしましょう。

おすすめ股関節マッサージ機

おすすめのマッサージ器を3つ紹介します。股関節をほぐすだけではなく、疲労回復効果もあるので癒しグッズとして活用してもよいでしょう。

医療機器 ライフアッププロ 

効能効果が認められており、6段階で高さ調節できます。スロー、スピード、リズムモードの3モードがあり、上下、前後、左右で振動し凝りをほぐします。8の字を描く立体的な動きが、お尻、腰、骨盤周りを動かし、腰の周りの筋肉、股関節周りの筋肉の疲れや、神経痛や腰痛の緩和によい効果が期待できます。血行を促進させ、疲労回復にも最適です。下半身が重く疲れが取れないという人にもおすすめできる商品です。

スライヴ コンパクトマッサージャー アクセルバイブ ブラック MD-7300

振動がパワフルで速度は「速」「遅」の2種類。座りながら股関節周りのコリをほぐしていきます。左右、片方の太ももの付け根にマッサージャーを手で抑えながら使用し、その振動で筋肉がほぐれるため、ピンポイントでアプローチできます。ずっしりと重みがありますが、重みがあることで筋肉内部のコリを和らげていき、誰かに手伝ってもらうことで、肩や腰のマッサージが可能になります。マッサージをしてあげる側も、機械を持っているだけでいいので簡単に使用したい人にもおすすめです。

パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ ブラック EW-NA75-K  

デスクワークで長時間の同じ姿勢でのお尻のコリをほぐすのに最適です。骨盤に巻くだけで、12個のエアーバッグが締め付けることにより重い下半身もスッキリし腰痛も和らぎます。骨盤の周りを力強くしめつけ、お尻を持ち上げる引き上げマッサージもできます。疲労回復、血行促進、筋肉のコリをほぐす効果も期待できます。この部分の血行が促進されることで、リンパの流れもよくなり老廃物を流せる体質に改善していきます。つけるだけでよいので、手軽さも魅力の商品です。

股関節周りを柔らかくするストレッチ

自宅で簡単にできるストレッチを紹介します。股関節を柔らかくするためには、ストレッチも大切です。毎日できることなので、寝る前にするなど取り組む時間を決めておくと忘れず習慣づけられます。

横向きのながらストレッチ

腸腰筋をほぐすことにより、なめらかな股関節で腰痛を予防できます。寝ながらできるので、テレビを見ながら、音楽を聴きながらというリラックスした状態で取り組めるのが魅力です。テレビに集中していても、股関節はきちんと伸びています。左右バランスよくストレッチしましょう。

1.横向きに寝て、腕を枕にして片方の膝を曲げ、手で膝を持ちながら足を上げます。息を吐きながら膝を方へ近づけ5回呼吸をします。 2.手を腰に当て、息をしながら股関節を軸に足をゆっくり時計回りに回転させ、足の付け根を意識しながら5回行います。反対側もやってみましょう。 できる人は脚を持ち上げてみましょう。膝を伸ばして手で足首を持ち、足を上げます。反対側もやってみましょう。

股関節ストレッチ 寝ながらニーアップ

仰向けに寝ます。右足のひざを両手で抱え込みながら胸に近づけ、20秒ほどキープします。左足も同じく行うという、シンプルで簡単なストレッチ法です。腸腰筋から下半身全体の筋肉を伸ばせる簡単ストレッチです。

ベッドや柔らかいマットなどの上で行うとさらにやりやすいです。上半身はリラックスした状態で取り組みましょう。さほど時間をかけずに取り組めますが、呼吸を安定させた状態で行うのがポイントになります。

仰向け開脚ストレッチ

仰向けで両ひざをたて、両足をあげ、両手で足の外側をつかみます。腕の重みを活用して股を開き、股関節や内ももが伸びてるのを感じましょう。さらに腰を左右に揺らすとストレッチ効果が高まります。

背中を痛めないためにも、ベッドや柔らかいマットの上でストレッチをすると取り組みやすいです。きちんと伸びている部分を意識して、呼吸を止めずに行いましょう。

股関節をほぐして、腰痛を予防しよう

股関節はとても大切な部分で、何もしなければ硬くなり、ケガや腰痛の原因に発展します。血管が多く通っている部分でもあるため、ストレッチやマッサージをすることで血行が促進され、少しずつ柔らかくなっていきます。股関節を伸ばし柔らかくすることで、腰痛を予防し、骨盤の周りもスッキリとし、太りにくい体質へと改善できます。毎日続けられるように習慣づけましょう。

category

記事カテゴリー