大型クーラーボックスのおすすめ商品
クーラーボックスを購入したいと考えたとき、どのようなポイントをチェックすればよいのか分からないという方も多いです。大型で大容量のクーラーボックスは、予算も保管場所も大きくなりますので、クーラーボックス選びでは失敗したくありませんよね。
釣りに持って行くクーラーボックスはレジャー用で使っているクーラーボックスでよいのか、用途に応じてどのようなクーラーボックスを選ぶとよいのかなど、しっかりと知識を深めて、失敗しないクーラーボックス選びをしましょう。
クーラーボックスの種類
クーラーボックスと一言で言っても、形状やサイズなどさまざまなものがあります。どのような種類があり、用途によってどのように使い分ければよいのか理解しておくと、クーラーボックス選びの参考になります。
ハードクーラーとソフトクーラー
クーラーボックスはハードクーラーとソフトクーラーの大きく2種類に分類できます。ハードクーラーは名前の通り堅い素材でできているクーラーボックスですが、中に断熱材を入れることで保冷力を高める構造になっています。断熱材には発泡スチロール、発砲ウレタン、真空断熱パネルがあり、それぞれに保冷力が異なります。最も保冷力が高いのは真空パネルになりますが、価格も高い特徴があります。
ソフトクーラーは未使用時にはコンパクトにたためるクーラーボックスです。ハードクーラーに比べると保冷力は落ちますが、軽量な点や折りたたみが可能な点、持ち運びに便利な点で人気です。
釣り用クーラーボックスとレジャー用クーラーボックス
釣り用とレジャー用で使用するクーラーボックスはもともとの設計が異なります。釣り初心者であれば、釣り用でないクーラーボックスでも、釣った魚が入るサイズで水がこぼれない密閉力があれば使用することは可能です。
高い保冷力、釣った魚の大きさに合わせたクーラーボックスが欲しいと考える人は釣り用のクーラーボックスを用意するとよいでしょう。釣り用のクーラーボックスには、サイズや仕様などのバリエーションやオプションが豊富に揃っていることも特徴です。
海釣りに適したもの、岸からやる投げ釣りに適したものなど、釣りスタイルが細分化されたことによって、クーラーボックスの種類も細かく目的に応じたものが幅広く揃っています。まずは自分がどのようなスタイルで釣りを楽しんでいるのかを理解した上で、適したサイズや容量、仕様などを検討するとよいでしょう。
選び方の基準
さまざまな釣り用のクーラーボックスがある中、自分の求めているクーラーボックスを選ぶにはどのようなポイントをチェックすればよいのでしょうか。頻繁に釣りに行く方はさまざまなケースを想定して、サイズや容量の異なるクーラーボックスを複数個所有しておくのもおすすめです。自分の釣りスタイルと合わせて考えてみましょう。
小物釣りには15L
小物釣りやファミリーフィッシングの場合であれば、10リットルの容量サイズを目安に選ぶことがおすすめです。それ以上に釣ってしまうと、あとからの処理が大変になるので、大きくても15リットルまでのクーラーボックスで十分でしょう。
釣り場までの間の飲み物や食べ物を入れたり、レジャー用としての使い回しを考慮しても15リットルの容量があれば十分です。予算や保管場所といった点から考えてみても、最も汎用力の高いクーラーボックスといえるでしょう。
釣り用とレジャー用のクーラーボックスとして兼用する場合は、釣りの後の処理をしっかりと行うようにしましょう。魚臭さがどうしても残ってしまう可能性があるので、しっかりと洗って天日干しにするなどしてからレジャー用として使用することがおすすめです。
中型から大物釣りには30L前後
30リットル程度の容量があれば、投げ釣りだけでなく、船釣りでも十分対応できる大きさのクーラーボックスになります。ただし、釣った魚を保管するための水や氷を入れた状態で持ち運ぶことをしっかりと考えておく必要があります。水や氷が入った状態では相当重くなるため、持ち運ぶことができる可能な範囲が釣りの範囲ということになります。
キャンプやアウトドアでも使用する場合、たっぷりの食材や飲み物を入れることが可能になるので、使い勝手のよいクーラーボックスといえるでしょう。中身の入った状態のクーラーボックスは重くなるので、キャリーワゴンなどのアイテムを駆使して効率的に持ち運びができるよう工夫する必要がありそうです。また、キャスター付きのクーラーボックスを選ぶこともおすすめです。
オフショア用は40L以上から
オフショアとは船釣りのこと。船釣りでは、40リットル以上ないと大物狙いをしても容量が足りなくなってしまいます。大きな釣った魚を船上で冷やすためにも、容量の大きなクーラーボックスが必要です。
クーラーボックス自体に重量があるため、持ち運びには不向きですが、船釣りでは船の中にクーラーボックスを積んでしまうので、あまり気にしなくてもよいでしょう。オフショア用としてクーラーボックスの購入を検討しているのであれば、80リットルのものが一般的となります。
折り曲げずに収納出来ることが大事
釣った魚の鮮度を保ったまま保管するためには、魚を折り曲げたり切断することなく保管できるようにすることが大切です。そのため、釣った魚がすっぽりと入る内寸サイズが必要となってきます。目安として、内寸60cmのクーラーボックスであれば、対角線に魚を入れると80cm級の大型魚を収納することができます。
1m超の巨大魚を釣ると想定するのであれば、内寸80cm程度が必要と考えておきましょう。ただし、容量やサイズが大きくなればなるほど、予算もクーラーボックス自体の重量も大きくなるので注意しましょう。
保冷力が高くなると重量も増える
釣った魚を保冷するための保冷力はクーラーボックス選びの中でも重要なポイントです。特に、青魚を釣った場合、保冷力が弱いクーラーボックスだと、自宅に持ち帰るまでに腐敗してしまう可能性があります。保冷力の高い真空構造のクーラーボックスなどは、その分重量が重くなるので、自分がどのような釣りスタイルで、どのような魚を狙っているのかをしっかりと考えて選ぶことが大切です。
安価で軽量なクーラーボックスを選ぶと、氷が一日ももたない場合もあるので注意が必要です。大型魚を収納する場合は3面真空パネル搭載、1泊2日程度の釣り時間であれば保冷力が最高の5面真空パネル構造のクーラーボックスを選ぶことがおすすめです。
持ち運びを考えてキャスター付が便利
大型のクーラーボックスは空の状態でも10kgを超えるものが多く、さらに魚や水、氷などが入ると20kgを超えるものもあり、とても重くなります。駐車場から釣り場や船までの移動を考えて、キャスター付きのクーラーボックスを選ぶことがおすすめです。持ち運び用のキャリーを用意することも可能ですが、少しでも荷物を減らすことを考えて、キャスター付きのクーラーボックスを選ぶことが賢明です。
釣りは深夜や早朝に出発するケースも多いので、静音設計のキャスター付きだとより安心です。大型クーラーボックスにはキャスターが搭載されているものが多いので、キャスターの大きさや設計などを注視してみるとよいでしょう。
釣り用おすすめクーラーボックス
釣り用のクーラーボックスを選ぶポイントが分かったところで、どのようなクーラーボックスが釣り用としておすすめなのかチェックしておきましょう。釣り用クーラーボックスの選び方には、どのような釣りスタイルか、どのような魚を狙うのかといったことが大きく影響するので、明確にしてから選ぶことがおすすめです。
シマノ スペーザ プレミアム キャスター付
6面真空パネルを採用することで、高い保冷力を実現しています。天面から開け閉めする両開き仕様なので、左右をふさがれているような場所でもフタの開け閉めが可能です。容量は35リットルで最大60cmの魚までを折り曲げたりすることなく収納することができます。空の状態で約8kg、保冷時間の目安は65時間となっています。
シマノ スペーザホエール60L
ダブル水栓で水抜きを素早く行うことができるだけでなく、保冷力の高さも人気の理由といえます。大型キャスターと持ち手で移動がしやすい上に、音も静かです。内寸80cmなので大きな魚も安心して収納することができます。最大90cmの魚まで収納可能です。容量は60リットルで重量は約8kgです。
ダイワ トランク大将��
大型の投入口は釣った魚を収納しやすいだけでなく、冷気を逃がさない特徴があります。両開きのフタは取り外して洗うことができるので、衛生的に使用できます。静音キャスター搭載なので、深夜や早朝出発の釣りでも安心して使用することができます。容量は50リットルで重量は約9.6kgです。
ダイワ ビッグトランク
真空パネル5面構造で保冷力に優れているクーラーボックスです。80cm級の魚も折り曲げずに収納することができる大容量です。フタの上面には、釣った魚を計測できるメジャー付きなので、釣果を記録する人にはおすすめのクーラーボックスです。容量は80リットル、重量は約13kgですが、持ち運びしやすいキャスター付きです。
伸和 ホリデイランドクーラー
他社の同サイズのクーラーボックスと比較しても低価格でコストパフォーマンスが魅力の一品です。保冷力や性能では劣る部分もあるので、長時間の釣りには不向きですが、容量を重視する場合や寒い季節での使用なら問題なく使うことができます。
自分のスタイルでクーラーボックスを選ぼう
クーラーボックスにはサイズや構造など、さまざまな商品があります。特に釣り用のクーラーボックスを選ぶ際には、専用のクーラーボックスを用意することがおすすめ。オプションやバリエーションなどが豊富に揃っている中から選ぶことが可能になります。
また、釣り用のクーラーボックスを選ぶときは、自分の釣りスタイルをしっかりと考え、目的に合致したクーラーボックスを選ぶことが大切です。どこで釣りをするのか、どんな魚を狙うのかといったことをしっかりと明確にした上で選ぶようにしましょう。
釣り初心者の場合は、レジャー用のクーラーボックスを代用することも可能です。自分の釣りスタイルに合ったクーラーボックスを選び、思い切り釣りを楽しみましょう。