クロスバイクのカスタムをするとどうなるの 乗り心地が変わる クロスバイクは、販売されているままの状態で使用しても何も問題はありません。そのまま乗れるように、ある程度の性能を加えて販売されているクロスバイクなのですから、十分楽しむことはできます。ですが、ホイールやタイヤを交換することで、乗り心地が大きく変化するのです。 購入予定のクロスバイクが決まったら、ホイールやタイヤも一緒に決めておきましょう。街乗りや山など、乗る目的が決っている場合は、目的に合わせたホイールやタイヤに交換することで、漕ぎ出しや坂道を転がる速度、耐久性などが大きく変わってきます。目的に合わせたホイールやタイヤになることで、乗り心地も快適になり、気分良くクロスバイクを走らせることができます。 ホイールの持ちが変わる 完成されたクロスバイクは、販売価格を抑えるために手頃な価格のホイールが使われていることがあります。手頃な価格のホイールは、値段相応の持ちしか期待できません。そのため、寿命が短く、すぐに交換しなければならなくなってしまうのです。 ホイールを交換することで、乗り心地が快適になるだけでなく、持ちを長続きさせることができます。素材としては、アルミスポークよりもカーボンスポークが使われているホイールが丈夫で長持ちします。太いタイヤで山道を楽しむのか、細いタイヤで街乗りやサイクリングを楽しむのかでも変化。自分の目的に合わせて耐久性能の高いホイールに交換しましょう。 自分好みのデザインに変えられる クロスバイクのホイールを交換することで、自分好みのデザインにカスタムできます。ホイールを交換するだけで、見た目も大きく変化。完成されたクロスバイクをカスタムせずに乗っていると、同じクロスバイクに出会う可能性もありますが、自分好みにカスタムしたクロスバイクは、一点もの。 同じクロスバイクは他には無くなるのです。また、デザインの変化だけでなく、乗り心地や性能面も追求し、自分好みにカスタムすることで、快適さや速度、耐久性など、さまざまな変化を楽しむことができます。自分好みのデザインで乗り心地や性能がアップしたクロスバイクを楽しみましょう。 クロスバイクのホイールをカスタムするには ショップでカスタムする方法 クロスバイクのホイールは、ショップでカスタムすることができます。クロスバイク購入時に行ってもOK。専門知識のあるショップ店員と相談しながらカスタムしていくことができます。 ショップでカスタムをする場合、自分でカスタムを行なうのとは違い、工賃など材料以外の費用もかかってくるので、コスト高になる懸念はあります。ですが、クロスバイク初心者の人がいきなりカスタムを行なうとブレーキやギアシフトなどをうまくはめることができず、乗ることができなくなったり、思わぬ事故の原因になることがあります。初めは、ショップで相談して自分好みのカスタムを楽しんでみましょう。 また、持ち込むショップへの距離が遠い場合は、移動方法も考えておきましょう。カスタム作業がすぐに終われば問題ありませんが、数日必要となる場合は一度帰らなくてはいけません。移動方法を確認し、通えるショップでカスタムしてもらうようにしましょう。 自分でカスタムする方法 クロスバイクのカスタムは、慣れてしまえば難しくはありません。自分でもカスタムを行なうことは可能です。作業内容としては、ネジなどホイールを止めている部品を全て外し、付けたいホイールに変え、外した部品やネジを全て元通りに付け、仕上がりの確認を行なうだけ。 この作業手順を覚えてしまえば、誰でも簡単にカスタムできるのです。自分でカスタムするので、工賃などの費用がかからず、コストを低く抑えることができ、好きなだけ自分好みのカスタムを楽しめる利点があります。 自分で行なうカスタムは、見た目だけにとらわれずに、ブレーキやギアシフトなど、他のパーツに歪みや緩みが出ていないかを、しっかりと確認しましょう。歪みや緩みは思わぬ事故に繋がる危険もありますので、確実に取り付けることが重要です。自分でカスタムを行なうことができれば、メンテナンスも行なうことができるので、クロスバイクを存分に楽しむことができます。 乗り仲間にカスタム方法を聞く 自分だけでカスタムを行なうのが不安なときは、乗り仲間に聞いてカスタムしてみましょう。自分の知らなかったカスタム方法を知る機会が増え、カスタムの幅を広げることができます。おすすめのホイールやタイヤなど、さまざまな情報を得ることで、クロスバイクの楽しみも増えます。 一人でも楽しむことのできるクロスバイクですが、乗り仲間との相談や情報共有で、楽しみの幅も広がっていきます。乗り仲間が増えていくと、出会いの場も増えていきます。自分好みにカスタムしたクロスバイクで、遠くまでツーリングをしてみるのもよいでしょう。 カスタムするときの注意 材質の違いと値段に気をつける ホイールを交換すると一言でいっても、種類や材質はさまざま。重さや大きさも違います。自分の目的に合わせたホイールにするためにも、使用目的を明確にしておきましょう。ホイールの材質には、カーボンやチタン、アルミ、ステンレス、クロモリなどがあります。 軽量で加工がしやすいために、コストがかからないのがアルミのホイール。アルミのホイールは種類も豊富なので、カスタムしやすい材質ですが、耐久性にかけるため、長持ちしません。軽さと硬さを兼ね備えたカーボンのホイールは、振動吸収性能も高いホイールですが、値段が高くなります。 価格が手頃で、耐久性も高く、きちんとメンテナンスを行っていれば10年くらいは使用可能なクロモリのホイールは重量が重いという点があります。自分の目的に合ったホイールの材質と値段のものを選ぶようにしましょう。 サイズは間違っていないか ホイールは、見た目が気に入ったからといって、必ず付けられるものではありません。クロスバイクのホイールは、最初に付いていたサイズと同じサイズのものを選ぶようにしましょう。サイズの違うホイールを付けてしまうとチェーンラインに狂いが生じ、ギアチェンジができなかったり、フレームにひびが入るなど、トラブルの原因になります。 ホイールのサイズは同じものにし、使用目的に合わせたホイールにカスタムしましょう。ホイールの幅が広いものは、スピードがあまり出ませんが、安定した走りを楽しむことができます。逆に、ホイールの幅が狭いものは、スピードは出ますが、安定させるのが難しくなります。 また、ホイールの大きいものや小さいものなど、使いたいホイールが決まっている場合には、そのサイズに合ったクロスバイクを購入するとよいでしょう。ホイール交換のときに悩む必要がなくなります。 ブレーキはきちんとかかるか 自分でカスタムを行なう場合、もっとも注意したいのがブレーキです。ブレーキがきちんとかからない状態で、クロスバイクに乗ってしまうと思わぬ事故の原因になります。カスタムを終えたと満足せず、ブレーキがきちんとかかるかの確認も、必ず、行なうようにしましょう。 ブレーキの確認は、空回ししたホイールにブレーキが当たっていないか、ブレーキの効きが甘くないかを見ます。ブレーキがホイールに当たってしまうときは、再度、調節しましょう。自分でカスタムを行なうことに自信がない場合、ショップで行ってもらうのがよいでしょう。専門の人がカスタムを行なうので、ブレーキがかからないというトラブルが起こることがありません。 きちんとネジははまっているか ホイールの交換には、フレームやギア、チェーン、ブレーキなど、さまざまな部品が付いています。それら、全てを外して行なう交換作業では、たくさんのネジを外すことになります。この、たくさんのネジを無くさないように注意しましょう。 新しいホイールをはめたあと、全てを元に戻す作業に入ります。たくさんのネジを元通りに、きちんとはめ、カスタム終了後、ネジの余りや緩みのないようにしましょう。ネジの緩みは、クロスバイクの故障や思わぬ事故の原因になるので、しっかりしめるようにしましょう。 タイヤとサイズは間違えていないか ホイールを交換する際、タイヤとサイズが合っていないと、タイヤがうまくホイールにはまりません。タイヤがホイールにきちんとはまっているか、サイズは間違っていないかを確認しましょう。タイヤは、ホイールの長さに合わせて作られています。 そのため、タイヤを太く、もしくは、細くすることは可能ですが、長さを変えることはできないのです。必ず、タイヤ側面に書かれているサイズをチェックし、ホイールの周径と同じものを使うようにしましょう。 ホイールをカスタム時にすること タイヤも一緒にカスタムする 自分好みのホイールが決まったら、タイヤも一緒にカスタムしましょう。タイヤの太さで漕ぎ出しの重さやスピードは変わってきます。タイヤは、太ければ太いほど安定性は高くなりますが、スピードは遅く、漕ぎ出しも重くなります。 太いタイヤは、マウンテンバイクに使われることが多く、山道などの悪路での走行に最適。また、細いタイヤは、漕ぎ出しも軽く、スピードも早くなりますが、パンクしやすくなる点があります。整備された道路の走行に適しています。 クロスバイクにロックをしっかりと付ける 自分好みにカスタムしたクロスバイクやホイールの盗難を防ぐためにも、ロックをしっかりと付けるようにしましょう。購入したまま使用しているクロスバイクのパーツは、それほど高価ではないため、盗難されるリスクは低くなりますが、カスタムされたパーツは盗難被害に合うことが多くあります。 ツーロックを基本としたロックを行なうようにしましょう。ワイヤーロックやケーブルロックなど、持ち運びに便利なものを準備すると、外出先でも簡単にロックすることができます。 定期メンテナンスを行う 定期メンテナンスを必ず行なうようにしましょう。タイヤの空気圧やネジの緩み、チェーンやワイヤーの緩み、滑りが悪いなど定期的にチェックします。タイヤの空気圧は、週に一度は見るようにしましょう。 タイヤの空気は乗っていなくても抜けていきます。そのため、乗ろうとしたときには空気圧が適切ではなく、パンクなどのトラブルの原因になる可能性があるのです。また、チェーンの油が切れてきていたり、チェーンに汚れが溜まっていると錆びつきの原因になるので、汚れをしっかりと取り、油を差すようにしましょう。 不安や疑問はショップなどで相談 不安や疑問、メンテナンスの頻度ややり方など、ショップで相談するようにしましょう。知識豊富な専門家に相談することで、問題を解決することができます。特に、異常があるときは、ショップで相談するのがおすすめ。 修理が必要になる場合もあるので、自分で判断せず、知識豊富な専門家に任せることも大切です。自分で行なう定期的なメンテナンスとショップでの定期的メンテナンスを併用するのがよいでしょう。 車体に合わせてコーディネート ホイールをカスタムしたら、車体に合わせて全体もコーディネートしてみましょう。ハンドルとステム、シートポストの色を揃えることで、引き締まった印象に変わります。また、グリップやサドル、ワイヤーの色を揃えるのもポイント。 統一感のあるコーディネートで、素敵な自分だけのクロスバイクに仕上がります。乗るときの自分もおしゃれにコーディネートすれば完璧です。 こだわりのホイールでどこまでも走ろう クロスバイクのホイールはとても重要な部分です。ホイールを変えるだけで、乗り心地や耐久性、見た目などを大きく変えることができます。自分好みのこだわりのホイールで、遠くまで走ってみましょう。 RELATED POSTS 関連記事一覧 筋トレ効果が出始める期間を知ろう|筋トレの目的別効果も大公開 | 2020.04.06 人気の「ダンベルスクワット」で鍛えよう。正しいフォームや効果とは | 2020.04.06 男性用の白髪染め初めての方は必見|どこから見ても隙のない男へ | 2019.09.05