- トップページ
- クロスバイクに大切な空気入れ。意外と知られていない三種類のバルブ
クロスバイクに大切な空気入れ。意外と知られていない三種類のバルブ
2018.02.27
クロスバイクの空気入れはバルブで選ぶ
スポーツタイプで高圧にできる仏式バルブ
クロスバイクなど、スポーツタイプの自転車の多くに採用されている仏式バルブ。仏式バルブは、軽く高圧にも耐えることが可能な耐久力が特徴です。一般的な自転車に比べ、スポーツタイプの自転車は、高圧に空気を入れる必要があります。
高圧で空気を入れていくため、タイヤの空気圧の管理も重要になってきます。エアゲージ付の高圧対応、仏式バルブ対応の空気入れを選ぶようにしましょう。
日常で使用するシティサイクルは英式バルブ
日常の使用に便利なシティサイクルの多くに採用されている英式バルブ。英式バルブは、普及度の高さから、空気入れや交換パーツも手に入りやすいのが特徴です。ぎざぎざのあるナット部分を外すと、中に虫ゴムと呼ばれるゴムが入っています。これは劣化しやすいパーツなので、年に1回、交換するようにしましょう。
英式バルブは、空気圧の調節が難しく、高圧での使用もできません。構造上の問題から、空気が漏れやすいため、タイヤの空気を微調整することもできません。クロスバイクなどの高圧自転車には、不向きなバルブです。
自転車よりも自動車に使用されている米式バルブ
自転車ですと、マウンテンバイクの多くに採用されている米式バルブ。米式バルブは、自転車よりもオートバイや自動車に多く使われていて、バルブの中心にある突起を押すことで空気を抜くことが可能という利点があります。
米式バルブは、適正な空気圧の空気がタイヤに入っていないと、バルブが曲がってしまいます。バルブが曲がってしまっているときは、一度、空気を抜き、再度空気を入れてバルブがまっすぐになるようにしましょう。エアゲージ付の空気入れを使うと、適正な空気圧を確認することができます。
クロスバイクの空気の入れ方
バルブの形状にあった空気入れを使う
仏式、英式、米式と、それぞれバルブの形状が異なるので、バルブの形状にあった空気入れを使うようにしましょう。バルブの形状にあっていない空気入れを使用して、タイヤに一生懸命空気を送り込んでも、空気はいつまで経ってもタイヤに入りません。空気入れには、対応する型式が書かれています。型式を確認してから購入するようにしましょう。
タイヤ側面の適正空気圧を確認する
タイヤには、それぞれ適正空気圧が側面に書かれています。自分の感覚で空気を入れるのではなく、必ず、空気圧を確認してから空気を入れるようにしましょう。最大空気圧しか書かれていない場合は、90%を目安に空気を入れるようにします。適正な空気圧でタイヤに空気を入れるためにも、エアゲージ付の空気入れの使用がおすすめです。
適正空気圧の範囲で空気を入れる
空気は、適正空気圧の範囲で入れるようにします。クロスバイクに入れる空気は高圧なので、結構な力を必要としますが、きちんとタイヤに空気を送り込みましょう。また、空気を入れすぎてしまい、空気圧が適正範囲よりも高くならないようにすることも大切です。空気圧が高くなりすぎるとタイヤがバーストする恐れがあります。エアゲージで、空気圧を確認することを忘れずに行なうようにしましょう。
目安は軟式ボールくらいの硬さ
空気がパンパンに入ったタイヤは、硬くなり、走行時にパンクする危険もあります。空気は入れすぎないように注意し、軟式ボールくらいの硬さを目安にするとよいでしょう。また、タイヤの空気は乗っていなくても抜けていきます。タイヤの硬さが、軟式ボールよりも柔らかいと感じるときは、空気を入れるようにしましょう。
タイヤの接地面の長さが10cm程度
タイヤに空気が入っているかの判断には、タイヤの接地面を見る方法もあります。タイヤの接地面の長さが10cm程度の場合は、適正な空気が入っていると判断して大丈夫です。タイヤの接地面が10cmを大きく超えているように見えるときは、タイヤの空気が抜けている証拠。タイヤに空気を入れてから乗るようにしましょう。クロスバイクの場合、1週間に一度の目安で空気を入れるようにしましょう。
クロスバイクのおすすめな空気入れ
パナレーサー 空気入れ 楽々ポンプ エアゲージ付 米式/英式/仏式バルブ対応
米式、英式、仏式、すべてのタイヤに対応している空気入れ。エアゲージ付なので、タイヤの空気圧を確認しながら空気を入れることができ、バーストする危険がありません。楽々ポンプという名の通り、空気を入れる力が必要なく、力の弱い女性でも楽に入れることができます。
GIYO(ジーヨ) エアゲージ付フロアポンプ GF-55P イエロー GF-55P
米式、仏式に対応の空気入れ。エアゲージ付で、タイヤの空気圧を確認しながら入れることができるので、バーストしてしまうことがありません。最大重鎮圧は、1100kPaと大きめの設定になっているので、太めのタイヤにもおすすめです。
SERFAS(サーファス) FP-200 フロアポンプ 空気入れ 仏式/米式/英式バルブ対応 ゲージ付
米式、仏式、英式、すべてのタイヤに対応している空気入れ。グリップが柔らかく、驚くほどに軽い入れ心地。ボールなどに空気を入れることも可能なアタッチメント付で、さまざまと用途に使用できます。エアゲージが上部についているので、見やすく空気の入れすぎを防ぐことができます。
PWT FP01 ツインヘッドクレバーバルブ搭載 ゲージ付きフロアポンプ 仏式/米式/英式対応 空気入れ 【カラー:マットブラック】
米式、仏式、英式、すべてのタイヤに対応している空気入れ。アタッチメントなしですべてのタイヤに空気を入れることができるツインクレバーバブルを搭載。仏式のバルブを自動で判別するので、バルブに合わせてアタッチメントを交換する手間がかかりません。付属のニードルを使えば、ボールや浮き輪などにも空気を入れることができます。
パナレーサー 空気入れ ミニフロアポンプ 米式/英式/仏式バルブ対応 [フットステップ装備] BFP-AMAS1
重さが約200gと軽く、携帯に便利なコンパクトサイズの空気入れ。フットステップ付なので、タイヤの空気を入れるときも余計な力を使わずに、楽に入れることができます。米式、英式、仏式のすべてのタイヤに対応し、ボールや浮き輪に空気を入れるアダプターも付いています。エアゲージ以外の装備が揃っていので、長距離の走行時でタイヤの空気の抜けが気になったときの使用におすすめ。
Eastshining 自転車 空気入れ ミニ 携帯式フロアポンプ 仏式/米式バルブ対応 コンパクト 軽量 携帯ポンプ ミニ空気入れ 自転車用 携帯可能 アルミ製
重さが約145gと軽量で、折りたたんだ長さが28cmとコンパクトサイズの空気入れ。金属製の空気入れと違いアルミ合金製なので、錆びにくく、軽い、携帯に便利な空気入れです。仏式と米式に対応しており、バルブコネクタの交換が不要。ロックレバーでロックをしながらタイヤに空気を入れることができるので、初心者でも使いやすく、握りやすいT字グリップで楽に空気を入れることができます。
AoSky 自転車 ミニ 空気入れ 多機能 携帯ポンプ 8bar/120psi 気圧計付 自転車に取り付け可能 米式/仏式バルブ対応 ボール/風船にも対応
重さ130gと軽量で、長さ28cmとコンパクトサイズの携帯に便利な空気入れ。高品質のアルミ合金製なので、軽いのに耐久性があり、長く使用することができます。米式と仏式に対応し、内部にある二つの口金部分を回転させるだけで交換できます。エアゲージ付なので、空気圧を確認しながら、空気を入れることが可能。長距離走行の強い味方になる空気入れです。
enkeeo 携帯ポンプ ミニ型 120PSI バルブコネクタ付 米式と仏式バルブに対応 ボール用にも可能 LC-2728【メーカー保証】
重さ160gと軽量で、長さ28.5cmとコンパクトサイズの携帯に便利な空気入れ。米式、仏式に対応。バルブコネクタ付なので、交換の必要がなく、コネクタをバルブにしっかり差し込むだけで使うことができます。付属品のブラケットマウントを使えば、自転車にマウントすることが可能。走行時も邪魔にならず、快適に走り続けることができます。
バルブに合った空気入れでタイヤを大切にしよう
バルブには、米式、仏式、英式と三種類あります。一般的な自転車の多くは英式が使われているので、自宅に空気入れがあるからと安心せず、クロスバイクのバルブに対応しているかを必ずチェックするようにしましょう。適正な空気圧で乗ることでタイヤの寿命は、長くなります。バルブに合った空気入れで、タイヤを守り長く乗り続けられるようにしましょう。