投資の勉強ってどうすれば?投資スクールが身につく勉強法を完全ガイド!

投資をはじめたものの、なかなかうまくいかないと感じている人は多いのではないでしょうか?投資を始めても、自己流では決してうまくいきません。様々な種類のある金融商品について、きちんと体系立てて勉強する必要があります。

この記事では、投資の勉強を始めるにあたってどんなことをしたらよいのかについて詳しく解説していきます。

この記事を書いた人 ファイナンシャルプランナー 児玉一希
プロフィール・所持資格 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が定めている、ファイナンシャルプランナー技能士の資格を有し、当サイトの監修活動を始め、相場情報のまとめやコラムを寄稿する活動なども行なっている。
 
[広告]【株式投資の最新トレンドや銘柄情報を
無料で配信しています!】


Youtubeで話題、チャンネル登録者数14万人以上の
無料の株式投資マガジン「Trade Labo」

【1年間で、14万人以上がチャンネル登録!】
株式投資を無料で学べる「Trade Labo」の
独自解析メールマガジン

たとえば・・・

・決算後に暴落した高配当株4選

・【高再現性】下落相場で3倍銘柄を仕込む方法

・エグい株25分割で話題のNTT、気になる結末

などなど。

トレードラボでは、株式投資経験者の方であれば、気になる話題を相場のトレンドに合わせて配信しています。

メールマガジンでは、Youtube動画で取り上げていない、配当金重視の方から、 FIREに向けたポートフォリオ。相場や大型銘柄の動きに合わせた解析などを配信しています。

無料でお読み頂けるメールマガジンですので、ぜひご登録ください!

>>>>無料で「トレードラボ公式メルマガ」を読んでみる<<<<

メール配信の受信は無料で行えます。


投資の勉強は何から始める?初心者におすすめの方法とは

初心者がいきなり投資を始めてもそう簡単には上手くいかないものです。投資が簡単なものであったらみんな投資をしていますよね。そこで、まずはしっかり勉強をして投資について理解することが大切となります。

以下では、初心者向けの勉強法を解説していきます。

そもそも投資の勉強をする意味・必要性とは

投資には絶対の正解なんてない。そんな投資をわざわざ勉強する意味なんてあるのか?という疑問を持つのは当然です。投資には様々な考え方があると思いますが、自分ならではの投資ルールを決めるためにも勉強することは決して無意味ではありません。

投資を勉強することは絶対に必要です。投資を勉強するとは、大きな成功のためにするではなく、大きな失敗をしないためにするのです。投資はあなたの大切な資産を使った行為です。そのお金は老後の資金にすることもできますし、毎日の生活に使うことができるものです。

そんな大切なお金を投資に振り向けるわけですから、きちんと勉強して大きな失敗をしないようにしなければなりません。大きな成功をするためではなく、大きな失敗をしないためにこそ、投資の勉強は絶対に必要なのです。

投資の勉強はどのくらいの期間が必要?

投資の勉強をしたくても、なかなかそんな時間はとれない人も多いはず。1日どのくらいの時間を投資の勉強に費やしたら良いのか、どのような勉強をしたら良いのかは、目指している投資のスタイルによって異なりますが、1年間くらいはじっくりと時間をかけて投資のノウハウを学ぶ人もいますし、投資のプロから直接指南を受けて短期間で投資ノウハウの習得を目指す人もいます。

投資の勉強をする際は、あくまでも個人差があることを前提として、あまり焦らないようにすることも大切です。どれだけ勉強をしても、その知識を実際の投資で生かせなければ意味がないので、知識を学んだらその知識を使って実際に投資を行い、経験を積んでいくことも非常に重要となります。知識と経験をきちんと積み重ねていくことが、投資で大きな失敗をしないためには大切です。

サラリーマンが投資の勉強をするべき理由とは

サラリーマンが投資の勉強をする場合は、きちんと自分に合った投資について勉強しなければなりません。サラリーマンにおすすめの投資の種類としては、着実にお金を増やしていける商品に投資をすることが大切となります。

大きなリスクを含んだ商品に投資をすると、せっかく稼いだお金が無くなってしまう可能性もあるので注意が必要です。サラリーマンの場合、投資のために使える時間も限られています。そのため、毎月着実に積み立てていける投資商品や税制上の優遇を受けることができるものがおすすめです。有名なものだと、NISAやiDeCoなどが特に良いでしょう。

着実に老後の資産形成をすることができますし、毎月定額で資産を形成していけるので、負担も少なくて済むというメリットがあります。一方、FXのようなリスクの大きい投資手法はサラリーマンには向いていません。その理由は、何か良くないことが起きたときにすぐに対応することが難しいからです。同じ意味で、株式投資なども非常に難しいためおすすめできません。

主婦が投資の勉強をするべき理由とは

主婦の方はサラリーマンの場合と比較すると投資のための時間が十分にとれます。家に居ながらでも投資できる環境が十分に整っていれば、様々な投資を行うことが可能です。ただし、主婦の方の場合、十分に勉強をしないで投資を行ってしまう傾向があるので注意しなければなりません。

家のお金を使うことになるので、投資に失敗すれば家族の問題となりやすいことをきちんと理解しておきましょう。そのため、大きな金額の投資をして儲けようとするのはなく、着実に資産を形成できるような金融商品が向いています。

NISAやiDeCoはその代表ですが、リスクの低い債権に投資するのも良いでしょう。金利は低いものの定期預金も着実に資産形成ができる金融商品です。主婦の方の場合、きちんと投資の勉強をすれば、着実に資産を形成することができます。

なぜなら、投資の勉強のために使える時間が豊富だからです。きちんと体系を立てて投資の知識を学んでいけば、大きな成功はできなくとも、大きな失敗をしない投資が可能となります。

だからこそ、主婦の方はきちんと投資をして着実に資産が形成できるようにすることがおすすめです。

投資の種類と特徴

一口に投資といっても、様々なものがあります。たとえば、株式投資、FX、投資信託、不動産投資などの種類があります。投資をする際には、まずそれぞれの商品の特徴を知り、どの投資先に投資するのかを考えて選ぶことが大切です。

投資にはリスクがつきものです。どんな投資にもリスクがつきものなので、このリスクをどのように管理するかを学ばなければなりません。大きなリスクをわざわざ背負う必要はないのです。何がリスクなのかをきちんと認識できるようにするためにも、投資の勉強は必要といえるでしょう。

たとえば、国内株式に投資するためには多額の資金が必要です。株式投資はまとまったお金で投資をしたほうが儲かりやすく、リスクも分散させやすくなります。ただし、最近では、ミニ株という商品もあり、単元未満株式も取引ができるようになっていることから少額でも株式投資をすることが可能となっています。

その他にも、大きく儲けられる可能性がある投資対象としてFXがあります。FXは証拠金を証券会社に預けることによって、資金の何十倍の取引もできる投資のことを言います。信用取引となるので、十分な知識なく投資をすると、投資額以上の損失を被る可能性もあるので注意が必要です。

このように、投資対象によってリスクも必要となる知識も異なるので、自分がどの投資対象に投資するかをきちんと決めて、その投資対象に対する理解を深めておくことが大切です。

資産運用に役立つ投資の勉強方法

以下では、投資のための勉強方法について説明していきましょう。

本・雑誌を読む

投資の勉強をはじめようと思ったら、まずは基本的な知識を投資の本を読んで学ぶことがおすすめです。活字が苦手な人でも、最近では投資に関する知識が学べる漫画もあります。以下では、Amazonの人気ランキングにも入っている投資に関する良書を紹介していきます。

「いちばんカンタン!株の超入門書」

いちばんカンタン!株の超入門書 改訂版
安恒 理
高橋書店
売り上げランキング: 20,969

株式投資をはじめたいと考えている人には、『いちばんカンタン!株の超入門書』がおすすめです。初心者でもわかりやすいように図解付きで株について基礎の基礎から説明されていることが特徴です。

慶應義塾大学の生協でも人気ナンバーワンの投資の入門書とされているだけあって、その内容も非常に充実しています。

「たった7日で株とチャートの達人になる」

たった7日で株とチャートの達人になる! 改訂版
ダイヤモンド・ザイ編集部
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 17,862

株取引をするためには、チャートの見方や分析の基礎を身に着けておく必要があります。チャートの見方や分析方法についてわかりやすく解説した本として、『たった7日で株とチャートの達人になる』があります。この本を読むだけで基本的なチャート分析や株価の動きについて知ることができるのでおすすめです。

初心者でもわかりやすいようにイラストなども豊富に使われていますので、誰でもスラスラと読み進めていくことができます。

「マンガでわかる株式投資!女子高生株塾」

マンガでわかる株式投資! 女子高生株塾―一番売れている株の雑誌ZAiのNo.1人気連載が待望の単行本化!
ホイチョイ・プロダクションズ
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 1,615

活字が苦手だから投資の勉強はどうも…という人には、漫画で学ぶことができます。『マンガでわかる株式投資!女子高生株塾』は女子高生でもわかるくらい簡単に投資が学べる人気の本です。漫画であっても投資の基礎について詳しく知ることができることが特徴です。まずは勉強のきっかけにという人が手に取りやすい一冊です。

投資を体系的な知識として学ぶためには、本を使うのが最適ですが、本の内容は出版までに時間がかかることから、内容が古くなっている可能性があります。そんなときは、投資に関する雑誌を読むのがおすすめです。

代表的な投資雑誌としては、東洋経済や日経ビジネスなどがあります。海外の投資情報についてしいたければ、Economistなどの雑誌がおすすめです。タイムリーな情報が欲しいのであれば、日経新聞やフィナンシャル・タイムズ紙などを活用しましょう。

勉強会・セミナーへ参加

投資について1人で勉強するのはちょっと…という方は、勉強会やセミナーで勉強することもできます。勉強会・セミナーは全国各地で頻繁に開催されています。ただし、投資セミナーの中にはねずみ講のような怪しいものもあるので、信頼できる情報源から情報を入手して勉強会やセミナーに参加するようにしましょう。

講師の経歴を調べたり、どのような団体が主催する勉強会やセミナーなのかをチェックするようにします。証券会社の中には、投資初心者向けに勉強会やセミナーを開催しているところがあるので積極的に活用するようにしましょう。

証券会社の勉強会・セミナーであれば信頼できる講師が投資の知識を教えてくれるので非常におすすめです。

勉強会・セミナーの情報は、『セミナー情報.com』
https://www.seminarjyoho.com/category/investment

などから比較的簡単に入手することが可能となっているので、投資を勉強したいと考えている人は積極的に活用して下さい。

投資に役立つ資格を取得

投資に役立つ知識を得るきっかけとしては、投資の資格を取得するのもおすすめです。資格の勉強は、体系を立てて投資の知識を学ぶことができるので検討してみるのも良いでしょう。

株式投資であれば、株式投資は証券外務員や証券アナリスト、資産運用であればFP(financial Planer)や銀行業務検定(投資信託)、DCプランナーなどの資格の知識・経験が役立ちます。

たとえば、FPは節税や相続、年金、不動産、リスク管理、ライフプランニングの方法など資産運用に関するさまざま知識を得ることができる資格です。さらに、銀行業務検定(投資信託)は、銀行業務検定試験のうちの1つで銀行や証券会社などの投資信託を扱う金融機関でのキャリアアップを目指して、受験することが多い資格となっています。

金融機関において投資信託を扱うために必要となる資格なので、体系的かつ効率的に投資信託を学びたい人にはおすすめの資格です。

その他にも、証券外務員の試験は金融や経済、財務諸表など金融商品を取り扱うために必要な知識を身につけることができる資格となっています。投資について体系的かつ効率的に知識を得たいという場合には、資格の勉強を始めるのがおすすめです。

ブログや2ch

投資に関する勉強や情報収集のためには、2ch(5ちゃんねる)やブログ・SNSなどの情報を活用することもできます。嘘の内容が書き込まれている場合もあるため、常に参考にする程度にしておくことが大切ですが、その中にはとても役立つ情報源が含まれていることもあるので注意深く見てみましょう。

ブログや2chなどの情報を活用する場合には、あくまでも参考にとどめておくことが大切です。間違ってもその情報に基づいて投資の意思決定をすることは避けましょう。

アプリ・ゲームの活用

最近では、投資について学べるアプリやゲームも増えてきました。書籍や雑誌などで学んだ知識を実際に活用してみたいと思う場合には、アプリやゲームを積極的に活用しましょう。

株やFXなどの勉強ができるアプリやゲーム(モノポリー)を上手に活用すれば、スキマ時間を投資のための勉強に有効活用できます。また、子供にも投資を教えたい場合にもおすすめです。

証券会社のウェブサイト

信頼できる情報を得たいと思ったら、証券会社のウェブサイトを参照しましょう。証券会社のウェブサイトには、投資の勉強に役立つ情報源がたくさんあります。たとえば、カブドットコムや松井証券などのウェブサイトは有用な情報が公開されていることで有名です。

カブドットコムや松井証券に口座を開設するだけで、投資に有用な情報を無料で手に入れることができます。その情報を得たいために、カブドットコムや松井証券に口座を開設する人もいるくらいです。口座開設者には基本的に無料で公開されているので、積極的に活用しましょう。

経済学の基本的な知識を得る

投資のためには経済の知識が必須となります。経済を対象とした学問と言えば経済学です。投資を始めるなら、ぜひとも経済学について学んでおきたいところです。しかし、本格的な経済学を学ぶのは非常に大変であるため、基本的な知識を押さえておくことが大切です。

特に、マクロ経済学を学んでおくと、中央銀行の動きに対して市場がどのように動くのかがわかるようになります。一方、ミクロ経済学を学んでおくことによって、企業がどのように行動するのかを予測できるようになります。

学校に通う

投資の勉強ができる学校もあります。実際、このサイトを運営しているジャパンインベストメントスクールも株やFX、日経先物など、様々なジャンルの投資スクールを運営しています。詳しくは講師陣コラムなどで紹介していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

他に株が学べる学校としては、『株の学校マナカブ.com』があります。この学校は、全額返金保証や無料、無期限のサポー体制など、投資を勉強する人に対する様々なサービスが提供されていることが特徴です。業界最安値を謳っているだけあって、他社と比べても受講料が安くなっています。初心者でも口座の解説方法から学べるなど充実のサポート体制が魅力です。

その他にも、『フィナンシャルアカデミー』という投資の学校があります。この学校では、株式投資だけではなく、FXや不動産などの投資について学ぶことができます。質問できなかったときのサポートしてDVD教材などがあるので、忙しい方でも安心して通えることが魅力です。

動画サイト

最近では動画サイトを用いて投資の勉強ができるようになりました。たとえば、YouTubeなどの動画などでも投資についてわかりやすく解説されています。ただし、動画サイトの情報は玉石混交であるため、その点をきちんと理解して置くことが大切です。

独学でもできる!投資の種類別勉強法まとめ

以下では、投資の種類別におすすめの勉強方法を紹介していきます。

株式投資の勉強法

株式投資の勉強をしたいと考えている場合には、まずは証券会社で証券口座を開設してみることがおすすめです。証券口座の中には、セミナーや勉強会などを開催しているところがあるので、その証券会社で口座を解説すれば無料で勉強会やセミナーに参加することができます。

勉強会に参加すれば、講義を聞けるだけではなく、受講者同士で情報交換をすることもできます。最近では、オンラインセミナーなども開催されているので、自分の都合の良いタイミングでセミナーを受けることも可能です。忙しい方でも勉強やセミナーに参加できます。勉強やセミナーで得た知識は、実際に投資をしてみて経験に落とし込まなければなりません。

投資をする際には、きちんとなぜその銘柄に投資をするのか、きちんと自分なりに理由付けをしておくことが大切となります。後でなぜその銘柄に投資したのかがわかるように、投資ノートなどをつけておくと、復習することもできて便利です。実際に投資をして得た経験などもそのノートにメモして蓄積していけば、自分なりの投資スタイルを確立できます。

FXの勉強法

FXの勉強法としては、まずはFX用語を覚えることから始めましょう。FX用語は特殊で難しいものも多いので、きちんと理解することが重要です。FXは非常にリスクの大きい投資となる点に特に注意しましょう。

FXを行う際には、デモ口座の開設がおすすめです。デモ口座では実際の値動きを反映したチャートを見ながら、実際の投資操作と同じようアプリを操作することで投資ができます。お金をかけずに実践的な練習ができるので、自分の知識を検証することができます。

債券投資の勉強法

債権投資の勉強法としては、資格の取得がおすすめです。なぜなら債権投資の場合、一度投資してしまえば後はすることはありません。そのため、時間をかけて十分に利益が得られる投資であるかどうかを事前に調べるための能力が必要となります。その場合、効率的に経済について勉強しようと思ったら、資格の取得が最も効果的です。

経済全体について勉強しておけば、経済の見通しが経つようになってデフォルトのリスクがある債権に手を出さなくなります。債権投資をする場合には、きちんと長期的な目線で勉強の計画を立てて着実に知識を身に着けていくことが大切です。

不動産投資の勉強法

不動産投資をする場合には、マクロ経済学を勉強しておくことが大切です。不動産価格は国の政策などによって影響を受けるからです。そのため、本を使ってきちんと日本の経済全体について勉強しておく必要があります。経済の状態は常に変化するものなので、最新の動向についても調べておく必要があります。

最新の動向は雑誌などを活用すれば簡単に手に入ります。規制が入ると市場が縮小したりすることもあるので、将来の状況を見越した上で不動産投資ができるようにならなければなりません。そのためには、着実に経済全体の知識を身に着け、雑誌などで最新の動向をきちんと身につけておくことが大切です。

まとめ

投資を成功させるためには日々勉強を積み重ねることが大切です。投資について勉強せずに投資で勝てるようになることは絶対にありません。投資を勉強する際のコツとしては、知識を吸収しながら経験を重ねることが必要となります。

知識ばかりを得ても、その知識を使って経験に落とし込まなければなりません。まずは練習として大損をしない程度に少額投資から始めてみましょう。その経験を活かして、大きな投資にチャレンジしてみて下さい。

[広告]【株式投資の最新トレンドや銘柄情報を
無料で配信しています!】


Youtubeで話題、チャンネル登録者数14万人以上の
無料の株式投資マガジン「Trade Labo」

【1年間で、14万人以上がチャンネル登録!】
株式投資を無料で学べる「Trade Labo」の
独自解析メールマガジン

たとえば・・・

・決算後に暴落した高配当株4選

・【高再現性】下落相場で3倍銘柄を仕込む方法

・エグい株25分割で話題のNTT、気になる結末

などなど。

トレードラボでは、株式投資経験者の方であれば、気になる話題を相場のトレンドに合わせて配信しています。

メールマガジンでは、Youtube動画で取り上げていない、配当金重視の方から、 FIREに向けたポートフォリオ。相場や大型銘柄の動きに合わせた解析などを配信しています。

無料でお読み頂けるメールマガジンですので、ぜひご登録ください!

>>>>無料で「トレードラボ公式メルマガ」を読んでみる<<<<

メール配信の受信は無料で行えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です