主婦でもできる株式投資の始め方完全ガイド!おすすめの投資法と勉強方法をかんたん解説!

日ごろから家計をやりくりしている主婦の方にとって、お得に買い物ができたり、商品をもらえたりする機会があることは非常に大切ですよね。そこでおすすめなのが「株」を始めること。

株では、一定期間持っているだけで商品やサービス券などが受け取れてしまう株主優待という制度があるのはご存知でしたでしょうか?さらには、株を通じて使っていないお金を資産運用することで、上手くいけば将来的に倍近くにまで資産を増やすことも夢ではありません。

しかし、これが銀行にお金を預けたままではほんのわずかな利息が付くのみで、もし株をやっていた場合と比べて、資産額に大きな差が付いてしまう可能性も。今回はそのように日々、家計や資産形成について考えておられる主婦の方に向けて、株式投資について詳しく解説させていただきます。

この記事を書いた人 ファイナンシャルプランナー 児玉一希
プロフィール・所持資格 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会が定めている、ファイナンシャルプランナー技能士の資格を有し、当サイトの監修活動を始め、相場情報のまとめやコラムを寄稿する活動なども行なっている。
 
[広告]【株式投資の最新トレンドや銘柄情報を
無料で配信しています!】


Youtubeで話題、チャンネル登録者数14万人以上の
無料の株式投資マガジン「Trade Labo」

【1年間で、14万人以上がチャンネル登録!】
株式投資を無料で学べる「Trade Labo」の
独自解析メールマガジン

たとえば・・・

・決算後に暴落した高配当株4選

・【高再現性】下落相場で3倍銘柄を仕込む方法

・エグい株25分割で話題のNTT、気になる結末

などなど。

トレードラボでは、株式投資経験者の方であれば、気になる話題を相場のトレンドに合わせて配信しています。

メールマガジンでは、Youtube動画で取り上げていない、配当金重視の方から、 FIREに向けたポートフォリオ。相場や大型銘柄の動きに合わせた解析などを配信しています。

無料でお読み頂けるメールマガジンですので、ぜひご登録ください!

>>>>無料で「トレードラボ公式メルマガ」を読んでみる<<<<

メール配信の受信は無料で行えます。


目次

主婦の株式投資とは

まずは主婦の株式投資について、そのきっかけや気になるリスク、株の始め方などについて見ていきましょう。

主婦が株を始めるきっかけとは

一見、主婦とはあまり馴染みの無いように思える株の世界。ですが、実は株式投資をしている主婦の方は結構多いんです。では、 主婦が株を始めるきっかけとは、何にあるのでしょうか?

主婦が株を始めるきっかけとして多く聞かれるのが「株主優待」に魅力を感じたからということ。

「株主優待」とは簡単に言えば、期日まで株を持っているだけで商品やサービス券のようなプレゼントが受け取れる制度で、うまく活用すれば非常にお得な思いをすることができます。

さらには株価が値上がりすれば利益も入るため、ちょっとしたお小遣い稼ぎといった感覚で始めることもあるよう。利息を期待できない銀行に貯金しているよりも、その分を投資に回して運用した方がお得と考える方も増えているようですね。

人気がある主婦の株ブログとは

株を行っている主婦の方々の中には、ブログで投資の記録や情報を発信している方も多くいらっしゃいます。主婦ならではの視点における投資の考え方が参考になると思われますので、特に人気がある主婦の株ブログをチェックしてみましょう。

くまちょこの投資生活始めました。
投資初心者のアラサー主婦を自称する「くまちょこ」さんによる株ブログです。この方は2018年から投資を始めており、それに伴いブログも書かれているため、くまちょこノートでは初心者がどのようにして、株の世界を学んでいくかについての軌跡を追うように見ることができるでしょう。

育休ママのぼちぼち投資 〜目指せ貯蓄3千万!〜
こちらは育児休暇中で、子育てをしつつ株式投資を行っている主婦投資家「ねる子」さんのブログ。銘柄選びのスタンスは、会社の商品やサービスが好きかということに重きを置いているようで、家電メーカーや化粧品メーカーなど生活に身近な株が多く取り上げられています。

また、優待・配当を意識したNISAの使い方についても考察されており、こちらも参考となるでしょう。

かたちゃんのサディスティック投資生活
ほぼ毎日株式投資を行い、パート代を稼いでいる専業主婦「かたちゃん」さんのブログです。投資スタイルはデイトレやスイングといった短期投資を中心に行われており、実際に購入した銘柄や日々の記録も公開されています。

そのため優待狙いの長期投資というよりは、短期売買で差益を狙うアクティブな投資を行いたい方が参考とするのにおすすめのブログです。

主婦が株で大損する理由とは?

株で大損した主婦などの話を耳にして、株を行うのに不安を持たれている主婦の方もいらっしゃるかもしれませんね。もちろん一概には言えませんが、確かに主婦は株で大損してしまいがちな傾向があることも。

まず、その理由の一つとしては「一日中株ができてしまう」ことが挙げられるでしょう。普段は多くの時間を家で過ごす主婦の場合、それだけパソコンやスマホで株を行える時間も多くなります。

そうなると、中には株にハマってしまい、一日中相場に張り付いてトレードをしてしまう主婦の方も。そしてついつい熱くなってしまい、大金を株につぎ込んで溶かしてしまうといったようなケースがありがちなようです。

また、会社勤めの経験が無いまま主婦になった方の場合、経済や会社の動きがうまく掴めないまま株を始めてしまうこともあるでしょう。

すると、銘柄選びを自分ではなく、信憑性の不明な口コミやネットの書き込みなど、周りの情報頼りで行ってしまい、結果大損してしまうということもあるようです。

主婦の株の始め方とは

先ほどは主婦が株で大損する理由について述べましたが、もちろん全ての方がそのようなわけではなく、堅実に利益を積み重ねている主婦投資家の方もたくさんいらっしゃいます。

では、そのように失敗しない主婦の株の始め方について考えていきましょう。

長期投資をメインにする

先ほどの大損する理由でも挙げたように、初心者のうちから一日中相場に張り付き、デイトレのような短期投資を行うことは非常にリスクが高いです。

なので初心者にも行いやすい、長期投資をメインにじっくりと値上がりや株主優待を狙うスタンスが主婦が株を始めるにはおすすめ。長いスパンで取引をする長期投資であれば、一日中株のことに気を取られるといったことも無いでしょう。

余剰資金で行う

主婦が株で失敗するケースには、ついつい生活に必要なお金まで株につぎ込んでしまうこともあります。特に、たまたまトレードに成功した後などにはやってしまいがち。いくら勝率が高いと思われるような局面でも、相場には何が起こるかわかりません。

なので、万が一失ってしまっても生活に支障をきたさないよう、株は余剰資金で行うように固く決めることが大切です。

地道に勉強を重ねる

主婦の場合は、それまで全く会社や経済のことについて縁がなかったということも珍しくありません。ですが、やはり株式投資を行う際にはそれらの知識を付けることは欠かせないもの。

知識があれば投資が周りの情報任せになることもありませんので、地道に株の勉強を重ね、自分であらゆる判断を行えるように力を付けていきましょう。

主婦におすすめの株の勉強法とは

いざ株の勉強をしようと思っても、最初は何から始めればいいのかわからなくて戸惑ってしまうかもしれませんね。

そこで、主婦におすすめの株の勉強法をご紹介します。

主婦におすすめの株の勉強方法とは

主婦の場合、これまで会社や経済についてあまり馴染みが無かったという方も多いことでしょう。そこで、まずはわかりやすく書かれた株の入門書を一通り読んで、基本的な知識を付けておくとスムーズに株の世界に入っていけます。

また、株に関しては自分ひとりの頭で考えるよりも、さまざまな方の考え方を参考にしたほうが早く上達できるでしょう。

それには先ほどご紹介したような、投資家が書いている株ブログを読むのも良いですし、株の専門家が開いているセミナーに参加して実際に話を聞いてみるのもおすすめです。

主婦におすすめの株の勉強方法:本やマンガ

本やマンガを活用して、株の勉強をすることも理解を深めるのに効果的です。こちらでは、株の勉強に役立つおすすめの書籍をいくつかご紹介します。

マンガでまるっとわかる! 株の教科書

株の初心者に多くアドバイスを行っている経験のある株アドバイザー、「竹内弘樹」さんの著書です。この本では株の初心者が一つ一つ株式投資について学んでいくといった流れで、初心者が株を始めるにあたって大切なことを解説しています。

内容はオールカラーのマンガを中心として書かれているため非常に読みやすく、スムーズに最後まで読み通すことができるでしょう。

東大生が書いた世界一やさしい株の教科書

東大生が書いた世界一やさしい株の教科書 (PHP文庫)
PHP研究所 (2014-02-28)
売り上げランキング: 190

東京大学の株式投資サークル「Agents」による株の入門書です。3人の大学生と講師による対話形式を中心に、ユーモアも交えながら株について学べるのが本書の特徴。

初めての方でも非常にとっつきやすく、事前知識ゼロでも問題なく読んでいくことができるでしょう。

インベスターZ

インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

posted with amazlet at 19.05.14
コルク (2013-09-20)

こちらは株式投資をテーマにしたマンガで、ドラゴン桜でもおなじみの「三田紀房」さんが書いています。2018年にはドラマ化されたこともあり、名前を聞いたことがある方もいらっしゃるかもしれませんね。

主人公はなんと中学一年生で、成績が飛びぬけて優秀なことから学校の「投資部」へ入部させられ、一から株式投資について学んでいくといったストーリー。

マンガとしての面白さはもちろん、株についての解説もかなり充実しているので、株を始めるのならば是非とも読んでおきたいマンガです。

主婦の株の勉強方法:おすすめの株アプリ

株を勉強するには、スマホアプリを使うのもおすすめです。また、シミュレーションアプリや取引アプリなど、実際のトレードに役立つアプリも色々とあるので、積極的に活用していきましょう。

株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めてでもわかりやすい株の入門ガイド

株の初心者には非常におすすめなアプリがこちら。スマホ一つで株の基本知識を一通り学ぶことができ、クイズなどで覚えた知識を確認することもできる優れものです。先ほどご紹介した本やマンガと合わせて使えば、さらに効果を発揮するでしょう。

トレダビ

実際の株式市場の動きを使って、投資のシミュレーションができるアプリです。最初の投資金額は1,000万円、現物取引だけでなく信用取引もできるなど、かなり本物のトレードに近いシステムとなっているのが特徴。

実際のお金でトレードを始める前に、このアプリでシミュレーションをしておくと株式投資の雰囲気が掴むことができ、失敗するリスクも減らせるでしょう。

One Tap BUY(ワンタップバイ)

通常であれば、結構な元手資金が無いと始められない株式投資。ですが、こちらのアプリを使えばたった1,000円から株が始められてしまいます。

さらには、取り扱っている銘柄も「任天堂」や「トヨタ」、「資生堂」といったように、日本を代表するような大企業が多く、知らない会社ばかりで投資先に困るといったこともありません。

「トレダビ」で株のシミュレーションをした後は、このアプリで株の世界に足を踏み入れてみるのもいいかもしれませんね。

主婦が知っておきたい株式投資の税金について

もちろん株式投資にもさまざまな税金がかかるのですが、特に主婦の場合には知っておかないと損をしてしまうような税金の仕組みもあります。非常に重要な項目となりますので、株を始める前にはしっかり頭に入れておきましょう。

主婦が知っておきたい株式投資の税金:利益と扶養について

主婦が株を行う際には、一定以上の利益を稼ぐと扶養から外れてしまい、多く税金を課せられてしまうため注意が必要です。

その利益額とは、年間38万円。うまくトレードを成功させられた年なら、手が届いてしまう額と言えるでしょう。ですが、実はいくら株で利益を出しても、扶養から外れない方法もあるんです。

その方法とは、「源泉徴収ありの特定口座」を使って株の取引を行うこと。これについては、次の項で詳しく解説いたします。

主婦が知っておきたい株式投資の税金:口座と確定申告について

株を始める際に開設する証券会社の口座ですが、これには大きく分けて「一般口座」「特定口座(源泉徴収あり)」「特定口座(源泉徴収なし)」の3種類があります。

この中で、基本的におすすめなのは「特定口座(源泉徴収あり)」。なぜなら、こちらの口座では面倒な確定申告を行う必要が無い上に、先ほど述べたようにいくら利益を上げても扶養から外れることも無いためです。

ですが少額投資が中心で、38万円もの利益が出ないと考えられるなら、自分で確定申告を行う必要のある「特定口座(源泉徴収なし)」を選ぶのも良いでしょう。利益が38万円以内で収まれば、余計な税金を払わずに済みます。

ちなみに確定申告を始め、自分で年間取引報告書といった書類も作成しなければならない「一般口座」はあまり利用するメリットが無く、主婦の方にはあまりおすすめしません。

実践!主婦の株式投資まとめ

主婦の株式投資について一通りご説明したところで、ここからは銘柄の選び方や株主優待など、さらに実践的な株の内容について解説していきます。

実践!主婦の株式投資:株式銘柄の選び方

株を行う上で、とても大切な銘柄の選び方。主婦ならではの視点も駆使して、良い銘柄を見つけられるようになりましょう!

生活に身近な会社の銘柄を選ぶ

主婦の方は、普段の生活の中でも家電メーカーやスーパー、飲食店といったさまざまな会社の名前を目にすることと思われます。

そこで、まずはそのように生活に身近な会社の銘柄を選ぶのもおすすめ。実際に使うことで商品の品質や使い勝手などをわかっているということは、会社の今後を予想する上で非常に役立ちますよ。

企業業績に注目して選ぶ

株式銘柄の将来性を見ていく上で、非常に重要となるのが企業業績。これまであまり知らなかった会社でも、業績が良ければそれだけ事業が好調であると考えられ、今後値上がりする可能性も高いでしょう。

逆にいくら有名であったり、割安に思える銘柄であっても、業績が悪化していれば株価の値動きは振るわないので避けるべきです。企業業績はヤフーファイナンスなどの株式情報サイトを使えば簡単に見ることができるため、銘柄を購入する前には一度目を通しておきましょう。

配当金・株主優待で選ぶ

権利確定日まで株式を保有していれば必ずもらえる配当や株主優待は、主婦ならば是非とも活用していきたいところ。これらの情報に関しても、業績と同じようにヤフーファイナンスなどでチェックすることができますので、高配当銘柄や株主優待のランキングは要注目です。

ただ、配当金や株主優待も会社の業績によっては減らされたり、無くなってしまうことも起こりうるため、業績も合わせて確認しておくのが大切です。

実践!主婦の株式投資:人気の株主優待とは

やはり主婦が株で最も気になるポイントと言えば、「株主優待」ではないでしょうか。

ではそんな株主優待ですが、その内容は基本的には以下のような4つの種類に分けられます。

・「商品」系
・「金券・サービス券」系
・「割引」系
・「イベント招待」系

株主優待がこれらのいずれになるかは企業によって異なりますが、家電量販店であればお店の割引券といったように、たいていは会社が関係している商品やサービス券などが受け取れるようになっています。

ここで2018年2月現在、株主優待ではどんな銘柄が注目されているのか、ヤフーファイナンスの人気ランキングトップ5を見てみましょう。

5位「すかいらーくホールディングス」

有名な飲食チェーンのガストやバーミヤン、ジョナサンといったお店を経営している会社の銘柄です。

株主優待は系列店で使うことのできるお食事券となっており、一年のうち6月末、12月末に配布されています。100株から優待は受け取ることができ、保有銘柄数によって受け取れるお食事券の額も大きくなっています。

4位「ケーズホールディングス」

電化製品や日用品を中心に取り扱っている家電量販店、ケーズデンキを経営している会社の銘柄です。

株主優待はケーズデンキで使える商品券で、100株以上保有で1,000円分、最大では10,000株以上保有していれば3万円分もの商品券を貰うことができます。

3位「イオン」

幅広いジャンルのお店が並んでいるショッピングモール「イオン」の会社の銘柄です。株主優待は買い物時に使えるキャッシュバックカードとなっており、保有銘柄に応じて3%・5%・7%とキャッシュバックの割合も増加します。

また、1,000株以上を3年より多く保有することでギフトカードを受け取れることも。

2位「オリックス」

不動産や銀行、保険など幅広い事業を行っている会社の銘柄です。株主優待は保有期間に応じたカタログギフト(年1回)と、オリックスグループの各種サービスを割引価格で利用できる株主カードの発行(年2回)となっています。

どちらの優待も、100株保有から受け取ることができるところもポイントとなっています。

1位「味の素」

調味料などを中心に開発、販売する日本の食品メーカーの銘柄です。株主優待は例えばアジシオやほんだし・香味ペーストなど、味の素グループの商品詰め合わせとなっており、100株以上、1,000株以上それぞれで受け取れる商品の相当額が変わってきます。

ほとんど毎日料理をする主婦の方にとってこのような調味料は必需品なので、株主優待で貰うことができるというのは嬉しいところですね。

主婦 株の関連用語とは

最後に、主婦が株式投資をする際に知っておくと役立つ関連用語についてご説明します。

主婦 株の関連用語①「複利」

「複利」とは、株式投資で得た利息を再び投資に回すことで、さらに大きな利息を得るといった繰り返しのことを言います。

かの天才投資家、ウォーレン・バフェットも複利を活用することで莫大な資産を築いたとされており、投資で資産を増やすにあたっては複利を意識することは欠かせません。

株において複利の効果を生かすためには、あらかじめ数年~数十年の期間を見据えた長期投資が良いでしょう。

主婦 株の関連用語②「現物取引」

「現物取引」とは株の購入方法のひとつで、普段の買い物のように、自分が持っているお金と実際の株式を取引するといった行為を指します。

たとえ株に失敗してしまっても、失う額は元本の範囲内で済むためリスクが低く、特に家計も管理するような主婦が株を行う際には、できれば現物取引が好ましいとされています。

主婦 株の関連用語③「信用取引」

「信用取引」とは株の購入方法のひとつで、証券会社からお金を借りて株式を購入する行為を指します。株においては、借りられるお金の額は最大で元本の約3倍とされており、この倍率をレバレッジと呼んでいます。

信用取引を使えば、元手となる資金が少なくても大きな利益を得るチャンスができる一方、失敗した場合の損失も大きく膨らむため注意が必要です。

主婦 株の関連用語④「投資信託」

「投資信託」とは株やFXのような投資のひとつで、大まかな投資対象を自分で決めたら、後は実際のトレードを運用会社に任せるといった流れの投資方法となっています。

投資信託ではトレードをプロに任せられるので初心者でも始めやすく、1,000円程度の少額からでもスタートできるのが特徴。主婦が投資を始める際には、投資信託から入るのも一つの選択肢と言えるでしょう。

主婦 株の関連用語⑤「IPO」

「IPO」とはいわゆる新規公開株、つまり株式市場に新しく上場する銘柄のことを指します。特に名前の知られている企業がIPOとなる場合、上場してから数日は激しく値上がりをすることが多々あり、利益を狙うチャンスとして大きく注目されます。

そのため、IPOを手に入れたい場合は基本的に抽選となり、人気のある会社であればあるほどその倍率も上がっていくことになります。

まとめ

今回は主婦の株式投資について、おすすめの勉強法や銘柄の選び方など、さまざまな知っておくべきことについて解説してまいりました。税金についてご説明した際にも述べましたが、主婦は扶養から外れてしまうと税金を余計に取られてしまうため注意が必要です。

そのため基本的には、源泉徴収ありの特定口座を使えば間違いないでしょう。まだ株を始めていない主婦の方も、もしこの記事を読んで興味を持たれたら、ぜひ少額からでも始めてくださいね。

[広告]【株式投資の最新トレンドや銘柄情報を
無料で配信しています!】


Youtubeで話題、チャンネル登録者数14万人以上の
無料の株式投資マガジン「Trade Labo」

【1年間で、14万人以上がチャンネル登録!】
株式投資を無料で学べる「Trade Labo」の
独自解析メールマガジン

たとえば・・・

・決算後に暴落した高配当株4選

・【高再現性】下落相場で3倍銘柄を仕込む方法

・エグい株25分割で話題のNTT、気になる結末

などなど。

トレードラボでは、株式投資経験者の方であれば、気になる話題を相場のトレンドに合わせて配信しています。

メールマガジンでは、Youtube動画で取り上げていない、配当金重視の方から、 FIREに向けたポートフォリオ。相場や大型銘柄の動きに合わせた解析などを配信しています。

無料でお読み頂けるメールマガジンですので、ぜひご登録ください!

>>>>無料で「トレードラボ公式メルマガ」を読んでみる<<<<

メール配信の受信は無料で行えます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次